探したのですが、見当たらなかったのでスレッド立てます。
かぶっていたらごめんなさい。
1.19でパッシブモードで魔法が撃てるようになったのは良かったと思います。
タゲってもオートアタックしないですしね・・・
最近、杖を構えて戦闘をしているソーサラーを見かけなくなりました。
それもそうですよね。
パッシブモードだとHP/MP回復できます。
アクティブモードだと回復はせず、移動も遅くなります。(盾は使えますが・・・
その上魔法威力はどちらも変わらない。
メリットがなくデメリットの多いアクティブモードで戦うわけがありません。
もはや杖は腰や背中の飾り状態です。
杖は魔力増幅器、というのが私の認識です。
杖構えると何か恩恵が得られるようにしたらどうでしょうか。
杖を構えたときだけ杖の性能が生きるとか(ダメージ値はよくわかりませんが・・・
クリティカルが出やすくなるとか
魔法威力自体上がるとか
キャスト早くなるとか
などなど
自分は現状だと杖ほとんど使いません。
専用の道具として用意されているのに、最初から最後まで杖を使わない光景に違和感を覚えます。
パッシブモード、アクティブモードそれぞれにメリット、デメリットをちゃんと作って明確に差別してほしいです。
皆さんはどうお考えでしょうか?