今週および来週の2回に分けた追加のバージョンアップの主な内容をお知らせいたします。
※更新内容は、フォーラムの「検証作業中」にも掲載しております。
※実施日時などについては、公式サイトおよびフォーラムのインフォメーションなどにて改めてお知らせいたします。
--------------------
イベント関連
- ヴォイドウォッチに関して、以下の追加・調整が行われます。
- ヴォイドストーンの代替品として、アイテム「ヴォイドストーンの欠片(仮称)」を追加
- デュナミスに入室するための「だいじなもの」を販売しているゴブリンに説明用のテキストを追加
- ジュノの錬成窯の配置を見直し
バトル関連
- 以下のエリアに新たに配置された一部のモンスターの感知方法を変更。あわせて配置を変更した一部のノートリアスモンスターの配置を変更
ラングモント峠/ボストーニュ監獄/トライマライ水路/ツェールン鉱山/龍王ランペールの墓/ダングルフの涸れ谷/内ホルトト遺跡/オルデール鍾乳洞/外ホルトト遺跡/エルディーム古墳/グスゲン鉱山/クロウラーの巣/シャクラミの地下迷宮/ガルレージュ要塞/フェ・イン
- グラウンド・オブ・ヴァラーに関して、以下の追加・調整が行われます。
- 訓練完遂時に得られる経験値量の見直し
- 「Grounds Tome」の配置数追加と位置調整
- からくり士に関して、以下の調整が行われます。
- 新たに追加されたアタッチメントに関して、以下の調整が行われます。
- ヒートキャパシター
火マニューバを消費しなくなるように変更
※ヘルプメッセージの変更は従前のままとなりますが、後日変更予定です。- パワークーラー
氷マニューバを使用していなくても、消費MPを軽減するように変更- ガルバナイザー
雷マニューバを使用していなくても、カウンターをするように変更
- 新たに追加されたウェポンスキルに関して、以下の調整が行われます。あわせてダメージ値の計算が正常に行われていなかった不具合を修正
- ストリングシュレッダー
ダメージの引き上げとステータスボーナスの付与- アーマーシャッタラー
ダメージの引き上げとステータスボーナスの付与
連携属性を分解/切断 → 核熱/衝撃に変更
- 召喚士に関して、以下の不具合修正が行われます。
- 契約の履行:幻術「クレセントファング」、「マウンテンバスター」、「テールウィップ」のダメージが上がりすぎていた不具合を修正
- アビセアに関して、以下の追加・調整が行われます。
- 前回設定したアートマを保存されるように変更
- 入手手段を追加した五行素材の再調整
- いくつかのノートリアスモンスターを出現させるための???を追加配置
- サンドリア/バストゥーク/ウィンダスに追加されたNPCの配置見直し
アイテム関連
- 未開封リンクシェルの販売数を増加
その他不具合の修正--------------------
- 錬成で紋様刻み済の装備品の紋様が消えてしまう不具合
- フェローシップクエストに関するいくつかのテキストが正しくなかった不具合
また昨日のコメントについて、一部エリア名の記載が不足していた部分がありました。
天の塔に追加されたアビセア関連のNPCについて
ご指摘の点は、開発/運営チームでも認識しています。ウィンダスの各エリアでの導線と利便性を意識した位置への追加を試みたのですが、森の区/水の区/ウィンダス港のいずれのエリアもメモリーワークエリアが不足しており、バスティオンの状況確認ができなくなってしまうために天の塔への設置となりました。
ご指摘を頂いているとおり、サンドリア/バストゥークに比べて利便性が低い状態にありますので、今後時間を要するかもしれませんが、別の解決策を模索していきたいと思います。担当者の方からは正確な情報をいただいておりましたので、それを正しくお伝えできなかったことをお詫びいたします。
誤:森の区/水の区/ウィンダス港
↓
正:森の区/水の区/石の区/ウィンダス港
加えて「2011.05.10バージョンアップ情報」について、記載に不備があったため更新を行いました。
いずれも当該ページへの追記も行っています。重ねてお詫び申し上げます。
- 「アイテム関連」の<宅配することができないアイテム一覧>を更新しました。
- 「不具合修正」に「オートマトンがオートアタック以外の敵対行動を取った際に、マスターに敵対心が発生しない。」を追記しました。
またツールを用いて透明なノートリアスモンスターの位置を把握する不正行為への対策も本バージョンアップにて導入しておりますが、バージョンアップ情報への記載などは行っておりません。
以前も御説明差し上げたように、問題の性質上、具体的な導入内容とタイミングを事前にお伝えできない部分もありますが、問題点の認識があり、システム的対応およびSTF的対処で継続的な対応は行ってまいりますのでなにとぞご理解ください。
最後に「ブラッティナイオ」についてです。
副次的な理由として入手難易度と性能のバランスもありますが、なによりも今後のからくり士の調整を行う上で見直し前のブラッディナイオの性能を前提とした強化を続けていくのは望ましくないと判断し、見直しを行いました。追加のバージョンアップでもアタッチメントとウェポンスキルの再調整を行うのみに留まらず、継続した調整は行ってまいります。