この手のスレッドを見るといつも思うのですが、報酬を用意して手伝ってもらう(いわゆる傭兵)という意見があまり見られないのが不思議です。
何度も繰り返しやらなければならない物だとキツイですが、大抵一度で終わる物ですよね。
報酬を用意できないなら「報酬は愛らしいタルタルの/joyです!」みたいなのでも洒落のわかる人が手伝ってくれるかも?
この手のスレッドを見るといつも思うのですが、報酬を用意して手伝ってもらう(いわゆる傭兵)という意見があまり見られないのが不思議です。
何度も繰り返しやらなければならない物だとキツイですが、大抵一度で終わる物ですよね。
報酬を用意できないなら「報酬は愛らしいタルタルの/joyです!」みたいなのでも洒落のわかる人が手伝ってくれるかも?
ちょっとスレの本題から逸れますが、
「傭兵」的なプレイヤー間同士の契約みたいなのを、うまくシステム側がサポートするようなしくみ
ができないものかな、と時々考えてしまいます。
具体的なイメージが難しいんですが…
売買サチコメを使うのも一つの手ですが、どうも日本人の気質の問題なのか
報酬と引き換えに手伝いをするプレイ(拘束時間に応じた時給制の報酬?或いは成功報酬?)
があまり浸透しませんね。
コメントのカテゴリー自体に「傭兵募集」「傭兵志願」みたいなのがあれば流行るんでしょうか…
難しいですかね。
こんばんは
簡易返信で申しわけない。
後、本来はスレ違いになるかもしれないんだけど、ここが一番大枠そうなので書き込みします。
同じものを緩和して欲しいのに別スレッドでわざわざ立てる必要がどこにあるのかなと、ずっと思ってます。
新規獲得、継続して遊んでくれるという部分を目的に緩和方向なら別段問題視もしないのだけれど
新規を引き合いにして、緩和して欲しい内容が利己的だったりするのは勘弁してほしいですね。
アセビア主流の中でやさしいLSに拾われなければ新規者は諦めてしまうことが多い、ヴァナ・ディールですから。
今楽しんでる自分が、何時まで楽しみ続けられるのかもよく考えて緩和の希望は出してほしいですね。
天災や突然の人事以外は、自分でコントロールできるわけですし。
心安く穏やかに、行きたいものですねぇ(自戒もこめて)
※:2011/8月のVU以降21から25の間、FFXI-4001エラーで落とされることが多いので、
固定活動日(日月)以外はさっさと諦めてヴァナ内にはいないかもしれません。
・クエスト「タルットカード収集」
これ出来ればタルットカードの仕様を変更するか、敵からのドロップ品にしてはいかがでしょうか?
4種のいずれかを最初に貰いますが集まらなければ捨てる人が多く、カードも再度貰う事が出来なかったはず。
黒魔には必要なスリプガⅡを貰えるクエの前にやらなければいけないクエストなんですが、正直古参の方にも手伝う事出来ません。
新規で始める方には厳しすぎるクエスト内容だと思います
例えば「星月、その姿は」のようにレベル99になったとしてもバトルの性質上ソロではクリアが
難しく、時期をはずしてしまえば人も集まらないようなクエストやミッションがあります。
過去プロマシアミッションでは何度も難易度を調整し、最終的にレベル制限の撤廃という英断(もしくは愚挙)を
した経歴があるので、このようなミッション・クエストは放置せず調整をしていただきたいと思います。
Last edited by Forest; 05-09-2011 at 11:06 AM.
Player
こんばんは。
私はベータ版からやってますので10年ほどこのゲームで遊んでいることになります。
人が躓いて辞めていくところを何度も見てきました。
まぁ実装直後の離脱者が多かったのは限界5の赤魔道士達です。
今はなんだろうねぇ、自分のことで手一杯で周りを見渡す余裕が無いのかなぁと思ったりします。
型紙取りや五行取り、エンピ武器に必要なメイジャンアイテムの要求数を考えると、
どこに余裕が生まれるんだろうとか思っていたりもします。
他にVUの追加の波に乗れないと、すぐ潮が引いてしまう世界になっているのがエンドコンテンツの現状です。
其れもPCの余裕が無いことの原因でも有ると思います。
型紙について私見ですが、楽しいというよりも高性能な防具に強い武器が欲しい人が多いと言う事だと思います。
でも、外見上はエンピ防具素体にしか見えないですからねぇ。
フィルターでダメージをログに流さない設定をしてると強くなってるかも見えないですしね。
メイジャンシステムが入ってから自分のことに忙しい人が増えたかなと思います。
私はかなりマイペースでのんびりやってますが、其れをさして「努力が足らない」と文句言う人も居ます。
手伝ってばかりなのに、何でもフリー品は持っていく奴だとも思われているようです。
はなしが変わりますが
MMOなはずなのに「まったくのひとり」というのはきついかもしれません。
シャウトしてもテルがこない疎外感とかも有ると思いますし。
其の脇でアビセア行きだけが繁盛しているとやっぱり厳しいものがあるとは思いますよ。
その人のペースがあるでしょうから、何でもお手伝いというのも達成感を無くすようで手を出しにくかったりします。
サポなし縛りで遊んでる知り合いもいますから、「サポ取り」も其のプレイヤー次第だったりするわけです。
忍者になってみたい、侍がやってみたいとかであると、ノーグに行くためにカザムパスが必要になります。
カザムパスを金策してギルで購入するのか、宝箱(カザムの場合はチェストの鍵ですが)の鍵取りで行くのかでもかなり違ってきます。
やはり、やりたいジョブのために自分がどこまでしつこく粘れるかというのもあるのでしょうけど
なかには躓く人も、諦める人も居るのではないかと思います。
継続して遊べることを主眼において考えたときに、やはり人の循環は考えなければならないことでは無いかと思います。
出て行く人ばかりで、入ってくる人がすぐ楽しめないエンドコンテンツばかりの世界では、そこにたどり着いてもらうことも大切なことだと思います。
ソロでやれることが正しいのか、やはりMMOだから多少つらくてもシャウトしておなじ希望者もしくはお手伝いさんを募るのが正しいのか
その人のプレイスタイル・プレイ時間帯でも変わってくるでしょう。
なるべくなら折角のMMOですから、サーチコメントを活用したりシャウトはして欲しいものです。でも、これは希望で強制ではありません。
ヴァーチャル空間だけど人との繋がりを楽しめる場所であるわけですから。
Last edited by FortressMaximum; 05-11-2011 at 01:23 AM. Reason: 脱字訂正
心安く穏やかに、行きたいものですねぇ(自戒もこめて)
※:2011/8月のVU以降21から25の間、FFXI-4001エラーで落とされることが多いので、
固定活動日(日月)以外はさっさと諦めてヴァナ内にはいないかもしれません。
個人的な思いもあり要望を出すとしたら・・・
・アウトポストへの補給クエスト
所属国以外の支配でも補給が出来て、装備品を渡した様にポイント加算される。更にOPテレポが利用可能になる。
正直な所、国によっては半年待って補給したリージョンもある程停滞してました。(砂丘のウィン支配が来なかったり)
少ないレベル上げPTへの参加機会を考えても、これは是非一考願いたいですな。もちろん獣人支配地域は補給不可なので
プレイヤーの支配欲(謎)もモチベーションに影響が出ないかと・・思います。
・ジュノ上層の練成釜(ストーブ)撤去について
バスの鉱山区もハマりやすいのを開発さんやGMさんは良く知ってます(よね?)
思うに、各種移動に伴うNPCと競売+宅配などのあるエリアに練成釜(命名:フリーズ・ストーブ)を
置かない方が良いのでは無いだろうか?
恐らく、練成釜のエフェクト表示範囲にチョコボ厩舎がある場合や、競売+宅配が近いエリアでハマってる(ハズ!)
皆さんも見た事が無いだろうか?練成釜が見える刹那輝く、毒っぽい雷な色の光を('-')・・・
バスは大工房、サンドはレンブロア食料品店奥の横丁、ウィンは港の海岸沿い、ジュノはもう全撤廃でいいやん?;
(ルルデはメイジャン、上層は競売にフェローに更に立体構造が怪しい、下層はゴブリン臭い、港は飛空艇に眼帯髭にと重い)
白門は同じ事になりそうなので、アルザビ側で置いてみてはどうか?
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |