無視っていうと言葉の響きが悪いのですが
ユーザー側からの問いかけに開発がスルーすることに
ユーザー側も慣れちゃったというか
諦めてるといか期待してないっていか。
胴乱【クロノ】間違って捨てちゃったってひとの対応やりますって
言ったきり放置の案件に関してはさすがに回答してあげてよって思ってます。
荷物圧迫問題あるのになんで胴乱と武器を分けたのか謎…
無視っていうと言葉の響きが悪いのですが
ユーザー側からの問いかけに開発がスルーすることに
ユーザー側も慣れちゃったというか
諦めてるといか期待してないっていか。
胴乱【クロノ】間違って捨てちゃったってひとの対応やりますって
言ったきり放置の案件に関してはさすがに回答してあげてよって思ってます。
荷物圧迫問題あるのになんで胴乱と武器を分けたのか謎…
慣れたというより初期に戻ったという感じですね
元々フォーラムが出来た頃は田中さんと伊藤さんでしたが田中さんは一度も発言がなく、伊藤さんも数回程度です
コミュティチームの方による発言も長期間場が荒れたときに諫めるためのがあるだけでゲームシステムやバランス等は「予定はありません」や「慎重な判断がいります」という放置のための回答しかありませんでした
アドゥリンショックで激減したプレイヤーが星唄の後にさらに減ったので急遽アンバス等のテコ入れの頃から開発側の発言が増えたのですがコロナ過でリモートワークになった頃から発言は激減しました
松井さんからの発言も2年近く前の白や赤の重要なジョブの説明以後は「やってみてください」やまとめだけになっています
唯一初期の頃と違うのはもぎヴァナですが「意見には全て目を通している」と言うだけで「意見があるならばフォーラムに書き込んでほしい」とすら言わなくなりました
また私用でプレイしている感想等もなくりました(初期の頃はレリックを造っている等の話もあったのですが
Last edited by Refi; 02-04-2022 at 04:41 PM.
Player
装備がまた入れられる場所が増えるのは大いに嬉しいので、大変助かります。まさかワードロープ7、8まで追加されるとは思っていませんでした。
ですが、装備以外にチリツモる常用アイテムや素材などを入れられるようなサックやサッチェルなどの収納場所の追加も出来ればなお助かります。(むしろワードロープ5,6まで実装で、サック・サッチェルに似た収納場所がさらに1つ、とかの方がもっと嬉しかったカナ)
”きっとまた無駄に膨大な強化アイテムを実装するであろう”来たるエンピ装束+2、+3強化に備えて・・・。
ジョブ専用装備の強化素材については、
そもそもストレージを圧迫するような設計をしないでいただきたい、
ということに尽きます。
レリック装束の強化素材、「○具の破片」や「闇の○具」は、
存在自体が不要と言えば不要でした。勲章で交換可能ですから。
勲章あるいは認識票そのものを強化用の通貨とすればよかったし、
ストレージの圧迫も回避しようと思えば可能でした。
ジョブ別の素材を流通させることに意味を持たせたかったのかもしれませんが、
ジョブごと、部位ごとのあまりにもあんまりな性能差から、
強烈な価値の格差、強化コストの格差を生み出していますから、
良い設計であったとは言いがたいと思います。
# アーティファクトのジョブカード、小札も微妙な感じですし。
・ジョブ別・部位別の素材は大抵ロクな結果を生まない。
・どうしてもジョブ別・部位別の素材をやりたいなら、
預かり、競売可、別素材への交換可とすべき。
(預かり以外は不評となることが過去の実績からほぼ確定していますが。。)
・過去を振り返るに、誰も幸せになってなさそうなので、
ジョブ別・部位別の素材はやめた方が賢明と思われます。
(延命策をやりたいのだとしても、他の方法のほうが良いのではないでしょうか)
Last edited by noli; 02-10-2022 at 09:00 AM.
サーバーに保存可能なマクロ等の情報スロットを増やして欲しい。
サーバー上に保存してあるマクロや装備セットの内容をWEBブラウザで編集できるようにして欲しい。
Last edited by papas; 02-10-2022 at 03:11 PM.
現状多くの人が複数のジョブを育て全ジョブマスターになってる人も珍しくありません
その中にはマクロブック20、装備SET100では足りずジョブ毎にマクロ保存をスロットで分けて
ジョブチェンジする度にスロットから呼び出して使用していた人も少なからずいたかと思います
ジェールなどでジョブチェンジする度にログアウトしてマクロを呼びなおさないといけなかった状態から
ブックとセットが倍になった事でまたマクロを統合できるのはうれしいですが
現状スロット間でデータを共有編集できないので統合するには再度膨大なマクロを手書きで打ち直さないといけません
(むしろ打ち直した後の動作確認にかかる手間やセットの再登録を考えると萎えます・・・)
例えばスロットAのBOOK1マクロをスロットBのBOOK4へコピーするなどといった編集機能があったら
便利なのですがいかがなものでしょう?
今後またスロット間でマクロを個別保存することになった際にも編集機能があると個人的に便利です
ワード追加、マクロブックと装備セット!
かゆい所に手が届いた感じがしてとても良い仕事です!
しかもワード34と同じ値段という良心的設定・・・!いいんですか!
さっそく購入して溢れてた装備を入れると、入れ替えのストレスが無くなり快適に・・・!
アイテムの問題で出来なかったジョブにも手を出せるし神アプデですね!
しょうもないことですが「モグワードローブ」を「モグワードローブ01」に名称を変更してもらえないでしょうか
ストレージ間移動が出来るようになって、選択先を変更するときに01が無いせいで目が滑るんですよね
あとは左上に表示されるアイテム個数表示のoo/80が 〇:ワードローブ の表示で隠れてしまうことですね。
でも今回のVUのシステム関連の大幅追加は、非常に満足で大助かりです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |