Results 1 to 10 of 739

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player Faicer's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    590
    Quote Originally Posted by CClemon View Post
    私の意見がきっかけでコメントしたとありますが、ここに記載された意図は、私の意見に同調しているということでしょうか。かいつまんで見る人は、ここを見て、私の考えを誤解する懸念があるので、あえて、書かさせてもらいました。もし同調ならその旨を、反論なら私の意見の要点と反証を記載して頂けると有難いです。
    ここに書かれた「私の意見」が、ミッションクリアの条件を、ミッションの着手に変えること、を指すのであれば、私は反対の立場をとります。

    ミッションの着手とは、「三国のガードに話しかけて、ミッション1-1を受領すること」という認識で居ますが、これではあまりに無条件に近すぎて、CP獲得量10%アップという報酬に対する条件として、ゲーム的なバランスを欠いている、と思うからです。
    ミッション内容の後続への緩和、というのは既にいろいろと実装されています。今では、ミッション2-3ドラゴン戦も、ミッション5-1骨戦も、レベル制限じゃありません。また、移動手段も豊富に追加されていて、魔法とチョコボと飛空艇とOPテレポしかなかった時代より、はるかに便利になっています。そして、過去にミッションをクリアした人達が、後続に対して「自分たちも苦労したんだから、レベル制限で戦え」とか「移動にクリスタルワープとか使っちゃいかん」なんて、誰も言いませんよ。これだけ緩和されているのですから、それで十分じゃないでしょうか。

    あともう一つ、誰も損をしないから。。。というのは、何かを提案する理由として、あまりふさわしくないと思っています。それを理由にしたら、「PCのHPを10倍にして、攻撃力・防御力を5倍にしましょう。誰も損をしないよね」みたいな、むちゃくちゃな意見だって出せることになります。もちろん、これは極端な例ですが、同じような論調で、某獣スレでは「弱体しても誰も得をしないから、距離調整は辞めて欲しい」という意見も出ています。
    損や得という視点が大事じゃない、ということではありませんが、それを理由にゲーム的なバランスを欠いてしまうのは、ちょっと違うんじゃないかと思います。付け加えて言えば、開発さんのバランス感覚が、いつも正しく天秤を維持しているかといえば、そんなことはないでしょうが、少なくともバランスを大事にしようとする姿勢、これはゲームを長く維持するためにも、絶対に必要だと思います。
    (6)

  2. #2
    Player CClemon's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    332
    Quote Originally Posted by Faicer View Post
    ここに書かれた「私の意見」が、ミッションクリアの条件を、ミッションの着手に変えること、を指すのであれば、私は反対の立場をとります。

    ミッションの着手とは、「三国のガードに話しかけて、ミッション1-1を受領すること」という認識で居ますが、これではあまりに無条件に近すぎて、CP獲得量10%アップという報酬に対する条件として、ゲーム的なバランスを欠いている、と思うからです。
    ミッション内容の後続への緩和、というのは既にいろいろと実装されています。今では、ミッション2-3ドラゴン戦も、ミッション5-1骨戦も、レベル制限じゃありません。また、移動手段も豊富に追加されていて、魔法とチョコボと飛空艇とOPテレポしかなかった時代より、はるかに便利になっています。そして、過去にミッションをクリアした人達が、後続に対して「自分たちも苦労したんだから、レベル制限で戦え」とか「移動にクリスタルワープとか使っちゃいかん」なんて、誰も言いませんよ。これだけ緩和されているのですから、それで十分じゃないでしょうか。。
    そういうご意見でよろしいと思います。おそらく開発の方も、ミッションクリアの障壁が低いと判断して、コンテンツへの導線としてCP量増加報酬にしているのでしょう。それを支持するという意見と解釈します。
    後は、ユーザーの議論を踏まえて開発側が判断すれば良いと思います。

    Quote Originally Posted by Faicer View Post
    あともう一つ、誰も損をしないから。。。というのは、何かを提案する理由として、あまりふさわしくないと思っています。それを理由にしたら、「PCのHPを10倍にして、攻撃力・防御力を5倍にしましょう。誰も損をしないよね」みたいな、むちゃくちゃな意見だって出せることになります。もちろん、これは極端な例ですが、同じような論調で、某獣スレでは「弱体しても誰も得をしないから、距離調整は辞めて欲しい」という意見も出ています。
    損や得という視点が大事じゃない、ということではありませんが、それを理由にゲーム的なバランスを欠いてしまうのは、ちょっと違うんじゃないかと思います。付け加えて言えば、開発さんのバランス感覚が、いつも正しく天秤を維持しているかといえば、そんなことはないでしょうが、少なくともバランスを大事にしようとする姿勢、これはゲームを長く維持するためにも、絶対に必要だと思います。
    既に書いてますが、「何でも」とは書いておりませんで、明確に「程度」が肝要という趣旨を書いてますので、誤解が無い様に宜しくお願いします。

    希望や要望が途方もない、とてつもないものだったとしても、そうであるかの判断は開発側がすれば良いと思います。なんせ、我々はバランスを崩すものなのかの詳細なデータを有していません。バランスが崩れる水準であるかの適切な評価は困難なはずです。
    ただ、自分に不利益になることは判るので、提案に反対するなら、論拠をもって反対し、提案者と開発側に理解をしてもらう様に努め、且つ、提案者の心を傷つけない配慮をもって述べるべきと思います。
    (2)
    Last edited by CClemon; 08-30-2015 at 05:55 PM. Reason: なんでこんなとこにfが入ってるんだというfを削除

Tags for this Thread