そうしたポイント目的のみの発言は私も気になりますし私自身はやりませんけど、
人は人、自分は自分とあきらめるしかないですかねぇ。
この目標がなければユニティに加入したもののあまりの人の多さに発言を躊躇する人もいるかと思います。
私も最初はこんなに人が多いところで挨拶したり挨拶を返したりしたらログが流れて迷惑にならないかと心配したものです(/ω\)
交流のきっかけになると思えばこの目標はあってよかったと思いますよ![]()
そうしたポイント目的のみの発言は私も気になりますし私自身はやりませんけど、
人は人、自分は自分とあきらめるしかないですかねぇ。
この目標がなければユニティに加入したもののあまりの人の多さに発言を躊躇する人もいるかと思います。
私も最初はこんなに人が多いところで挨拶したり挨拶を返したりしたらログが流れて迷惑にならないかと心配したものです(/ω\)
交流のきっかけになると思えばこの目標はあってよかったと思いますよ![]()
ユニティ・コンコードスレッドにも書いたのですが、ポイント目的であろうが「こんにちは」といった発言があるのとないのとではコミュニティの空気が違ってくるので、挨拶をうながすためにこの手の目標はあった方がプラスになると思います。
こういうものは一人が始めると他の人もつられていく傾向があるので、「1」みたいな発言が出た時に無視するのではなく、「こんにちは~」「今日も寒いですね~」とか返していくと、相手も「ここにいるのは機械じゃなくて人間だよな」と思うようになり、変わっていく可能性があると思います。リアルの挨拶と一緒ですね。
無視やスルーは黙認と受け取られるので、むしろそういう発言を促進していくと思います。
あと私が今属しているユニティでは、その手の機械的な発言は少なくて、会話が多いとは言いませんが皆さん普通に「こんばんは」「よろしくです」みたいな挨拶が多いです。なので、ユニティによってその辺のかなり空気が違っている可能性もあります。もしかしたら「目的のわかる発言以外のものが流れるのはうざい、1とかNMいきますとかだけが流れてる方がいい」と思っている人が多数を占めているユニティかも知れませんし。
あまりにも自分が見ていて不快な発言が多数を占めていて、自分から挨拶していっても変わる様子がないのなら、別のユニティに移籍してみるのも手ではないかと。
まぁ、「1」とか書いている人がポイントさえもらえればいいと思っているとも限らず、「いきなり会話を振ると嫌がられるかなぁ」とか「なれなれしい人に話しかけられ続けたら怖いなぁ」とか思って、一種の防衛としてそういう発言になってる可能性もある訳です。
「こんな発言をするようなやつは会話したくないんだろう」と決めつけるのではなくて、こちらから胸襟を開いてみると、案外向こうも違う面を見せてくれるかもしれませんよ。
オファーのキャンセルをオファーリストからだけで無く
目標一覧からもできるようになるといいな
「合成成功回数合計」なんですが
PT組んで合成を行ったところ合成していないほかの人も成功回数にカウントされていました
これって仕様なんでしょうか?
重い重いww
気にしすぎると、しんどいですよ。
そういうもんだと思って割り切ったほうがいいと思います。
「1」「2」だけの発言に対して、いちいち気にしてなんか喋らなアカン空気作っちゃうと
あ、「1」「2」だけじゃアカンのかな・・って、逆に気ぃつかうw
「1」「2」だけのひとがいたら、
無視するか、
「おっと、私も忘れてた~」とか、「しかもオファーしてなかった~w」とか、そんなんでいいと思います。
(もちろん、本当に終わってない場合。終わってるのにわざとやるとバレたとき寒い)
ウチは「.」「.]が多いですけど、「あ」「い」というひとがいたら、
「う」「え」と続いたりしますね。
Last edited by Akatsuki; 11-16-2014 at 11:39 AM.
貢献、貢献、……また貢献!
ソロ主体プレイヤーの私にとって、釣りとかしかやることが無いので、エミネンスのポイントで装備品とかだけじゃなく、ドリルカラマリとか釣りの餌とかがもらえるといいな。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |