Page 81 of 134 FirstFirst ... 31 71 79 80 81 82 83 91 131 ... LastLast
Results 801 to 810 of 1337
  1. #801
    Player Crescentmoon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    153
    現状維持で良い。といわれる根拠を書かれてないので何ともいえませんが、勝手に推測します。

    1・現在のバランスがベストだから
    2・ベストではないがバランス取れているからorバランスは取れてはいないが破綻していないから
    3・バランスとられると自分の種族が弱体になる可能性があるから
    4・調整するのが面倒だから
    この4つくらいかな?

     1・どの種族でも多かれ少なかれ不満な点の1つや2つあると思います。なので1はなさそうです。

     2・前衛だけ見れば確かにバランスは取れています。各種族の特徴をバランスよく表した能力差です。調整不要は理解できます。
    ただ、後衛能力は種族の特徴を無視してほぼ種族差が無くなっています。ですので種族バランスは取れていないと感じます。
    「破綻していないから必要ない」の場合、確かにそのとおりです。しかし、だからこそ破綻する前にあーでもないこーでもないと議論しているのだと思います。

     3・現在のバランスは後衛では種族差が少ない。一方で前衛での種族差は後衛よりも大きい。
    ですから現状で前衛2種族は万能型2種族よりもよっぽど万能で、後衛種族に対しては大きく有利。
    これを調整されると弱体されて今の優位性が失われる可能性があるからいじるのは反対。これも理解できます。
    でしたら、マイナス方向への調整じゃなく、現状+αを付けることによってプラス方向への調整を要望すれば良いのではないでしょうか。

     4・どんなに要望出しても妄想でアビや特性の案を言っても、企業ですからコストが割に合わないなどで場合は無駄でしょう。ごもっともな話です。ですが、それを言うと何も出来なくなります。言うだけならただですから。

    どんな理由から「種族差は今のままでいいよ」なのかはわかりませんが、上記の理由で何らかの調整があってもいいかな。と思ってます。

    追記

    Quote Originally Posted by Sheepsong View Post
    maxMPに依存したボーナスの追加、について少し考えてみたのですが
    この場合のmMPとは素の状態のmMPを差すのでしょうか
    それとも装備などでブーストした状態のmMPを差すのでしょうか
    実装もされていないの案に対して個人的見解で申し訳ないですが、
    HPはブースト装備で効果が変わります。
    ですので、もし追加効果が実装されたら「ブーストで変動するべき」が私の考えです。
    MP100の変化で1%位なら装備がんばれば前衛種族が万能種族に追いつき、万能種族が後衛種族に追いつくって上手い具合に調整してくれたらうれしいですね。
    (0)
    Last edited by Crescentmoon; 03-23-2011 at 02:16 AM.

  2. #802
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    49
    タルタルやってますけど、種族差はあんま感じて無いですね。
    多分、周りの人の影響でしょ。

    何かを倒すために、最大限の効率を求める人は、種族差を重んじるんでしょうし、
    一緒に遊んで楽しむ人はそんな事求めてこないです。

    タル黒であっても、他の種族より弱い黒さんはいますし、
    自分は黒してますけど、MPの量や大きな一撃よりも、スタンとかをキッチリできる黒でありたいですね。

    あ、種族差ではないですけど、
    タルタルがよく段差に詰まって、登れなくなる種族差を改善してほしいなぁ…(笑)
    (0)

  3. #803
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    12
    Quote Originally Posted by Crescentmoon View Post
     2・前衛だけ見れば確かにバランスは取れています。各種族の特徴をバランスよく表した能力差です。調整不要は理解できます。
    ただ、後衛能力は種族の特徴を無視してほぼ種族差が無くなっています。ですので種族バランスは取れていないと感じます。
    「破綻していないから必要ない」の場合、確かにそのとおりです。しかし、だからこそ破綻する前にあーでもないこーでもないと議論しているのだと思います。

     3・現在のバランスは後衛では種族差が少ない。一方で前衛での種族差は後衛よりも大きい。
    ですから現状で前衛2種族は万能型2種族よりもよっぽど万能で、後衛種族に対しては大きく有利。
    これを調整されると弱体されて今の優位性が失われる可能性があるからいじるのは反対。これも理解できます。
    でしたら、マイナス方向への調整じゃなく、現状+αを付けることによってプラス方向への調整を要望すれば良いのではないでしょうか。
    maxMPに価値を持たせようと話が進んでいますが、それで全員がハッピーになれるのだろうかと、ちょっと疑問に思ってしまいました。

    例えば、ガルタルコンビが居るとしますね。
    数字は適当ですが、
    前衛ガル10、後衛タル10(合計20)を基本として考えてみて、前後が逆転したら、
    前衛タル8、後衛ガル10(合計18)で、これを仮に現在のバランスとした上での試算してみます。

    20と18であれば、着替え装備や個人の努力でなんとかなる世界です。
    これが現在のバランスですね。

    仮に、maxMPの価値があがり、後衛タルの性能が12になったとしましょう。
    前衛ガル10、後衛タル12(合計22)という状況になり、タルタルは後衛特化!と胸をはって言えるくらいの差になりました。

    20:18だったものが、22:18の差になるってことですね。

    ここで蒸し返すようですが、このスレ初期にあった議題。
    前衛でがんばっているタルタルはどうなるのか?という点です。
    タルタルだけ、ガルカだけ、で組むケースは非常にレアですよね。
    種族混在で何かをやろう、としたときに、「タルタルだから」という理由で後衛でしか活躍できない、という風潮が顕著にならないかな?という懸念が浮かびました。

    前衛性能に大きな格差が無いことを、先人が装備をがんばり、動きをがんばり、啓蒙してきました。
    タルタルでもやってやれないことはないよ、っていうのが現在の流れですよね。
    さてここで今のバランスに修正が加えられ、後衛性能により特化した際に、後衛出さないタルタルは、自分だけが楽しみたい空気読めない子、みたいな風潮が出ないかちょっと心配になりました。

    タルタルの後衛性能がずば抜けていくと、主催視点で現在はジョブだけ聞いて決めていたものに、タルタルっていう要素が追加され、いよいよもって後衛でしか活躍出来ない種族って扱いにならないかな、と。
    (0)

  4. #804
    Player Crispy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    78
    Character
    Chococrispy
    World
    Lakshmi
    Main Class
    RDM Lv 99
    Quote Originally Posted by Crispy View Post
    各種族のステータスをランクにすると

    HP.MP
    ヒューム 最大HP:D 最大MP:D
    エルヴァーン 最大HP:C 最大MP:E
    タルタル 最大HP:G 最大MP:A
    ミスラ 最大HP:D 最大MP:D
    ガルカ 最大HP:A 最大MP:G

    他ステータス
    ヒューム STR:D DEX:D VIT:D AGI:D INT:D MND:D CHR:D
    エルヴァーン STR:B DEX:E VIT:C AGI:F INT:F MND:B CHR:D
    タルタル STR:F DEX:D VIT:E AGI:C INT:A MND:E CHR:D
    ミスラ STR:E DEX:A VIT:E AGI:B INT:D MND:E CHR:F
    ガルカ STR:C DEX:D VIT:A AGI:E INT:E MND:D CHR:F

    となるようです、HPMPとステータスは、一緒に考えるのも何なのであえて別々にしてみました。
    議論の参考になれば。
    他の方のレスによる指摘もあり、調べなおしてみると確かに攻略本によってはランク表記が一致していない事があるようで、
    上記のランクが正しい、とは言い切れないようです。
    だいたいは合っている、とは言えそうですがC+、C、C-、のように同一ランクにも差はあるのかもしれません。

    調べなおしついでに、種族差に関する文があったので、掲載させていただきます。
    また、情報はサイトから得たものですが公式のものではなく、プレイヤーで検証・編集されたものですので間違っている可能性はありますのでご了承ください。

    ・ステータス増加係数はLv1~75まで一定ではなく、Lv61を境に上昇係数が変化する。Lv60までは基礎能力の高いパラメータは上昇係数も高く、能力値はどんどん上がってゆくが、Lv61からは基礎能力が高いパラメータは逆に上昇係数が低く、低いパラメータの係数は大きくなっている。なお、能力値Dのパラメータには、この係数変化が発生していない。

    ・仮にLv75まで係数が変化しないとすると、ミスラ(シ/忍)のDEXが素で90を超える計算になる(実際は80と、Lv60のDEX76から4しか増加していない。逆にエルヴァーンの場合はLv60でDEX62、Lv75でDEX70と8増加する。)。レベルキャップ開放に伴い、ジョブ-種族の組み合わせに決定的な能力値の差が出てしまうことに対する若干の埋め合わせと思われる*2。

    *2
    もっとも、これでも十分に種族差は感じられる。


    情報はLV75キャップの頃までのものになっており、LV76→90については触れられていませんが、
    61→75、の間には少なくとも、種族差を縮める調整はされているようです。

    これまでの議論から、HPMPの種族差については大幅に縮んでいるということはなさそうではありますが・・・
    あと残すLVUP数値は9。この9に希望を託してみるのもアリなのかな、
    とも思います(*'-')
    (0)

  5. #805
    Player Rappa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    39
    Character
    Rappa
    World
    Bismarck
    Main Class
    WHM Lv 90
    >>peekabooさん

    私としては、
    ガルカとタルタルという
    HPとMPが両極端に設定されている種族が居るにもかかわらず、
    どんどんリフレシュやヒーリングMP装備が実装され
    結果的に最大MPの価値もどんどん下がっている、
    という現状さえある程度緩和できれば
    それ以外は特に問題ない気もするんですよねぇ。


    ぶっちゃけ前衛タルの風当たりが強いのは仕方ない気も。
    もともと前衛向きじゃないとされてる種族で
    あえて前衛ジョブを選んで頑張ってるわけですし、
    ナ暗青みたいに魔法使える前衛はともかく、
    それ以外のジョブで不利になるのは当然だと思います。


    まあ正直、タル白的にもMaxMPに付加価値が付いたぐらいじゃ
    他の種族の白魔よりタル白が優位になるとは思えないんで、
    正直他の(つーかタルのHPアップ)修正も欲しいですが。
    それは多くを望みすぎというか、タルタルじゃなくなっちゃいますし。

    とりあえずタルタル使いとして、
    全種族で最高なMPとINTのうち
    片方の意味がどんどん薄れてく現状に
    多少なりとも手が入ればとりあえずは満足かなぁと。
    (1)
    タル白です

  6. #806
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    138
    Quote Originally Posted by Crescentmoon View Post
    、現状+αを付けることによってプラス方向への調整を要望すれば良いのではないでしょうか。
    改善反対派は、それでも樽の後衛能力強化=自分達が【相対弱体】になるから嫌なんだそうです。

    【世界観】に合致してて【種族設定】に合致した変更案でも、
    不均衡な現状のバランスで自分の下にいるものが、得意分野の改善でも、
    上に行くのは駄目なんだそうです。

    譲歩できるのは、現状意味の薄い「MMP増えるくらいなら許してやる」だそうです。
    (0)

  7. #807
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    431
    今更難しいかもしれませんが、現状MPが無いジョブにもMPを実装して 最大MPを犠牲にして前衛が欲しがる
    プロパティの揃っている装備を用意して、それだけでは不公平なので 同じように最大HPを犠牲にして後衛の
    欲しがるプロパティが揃っている装備を用意して、差を埋めるのはどうでしょうかね。 
    調整を誤ると余計に広がるかもしれませんが。
    (0)

  8. #808
    Player i_love_tarumo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    おかしな国
    Posts
    129
    Character
    Joss
    World
    Odin
    Main Class
    MNK Lv 5
     樽使いとしては、樽の強化というか・・・樽の種族特性を活かすなら魔法ダメ計算の見直しで良いと思うのですよ。たとえばINT値に閾値を作る。INT:Aの樽ならユニクロでも上回って、INT:E/FならがんばってINTブーストすればといった数値に設定して、それ以上だと係数をかけてダメージを増加させるとか。INTが高くなるほど指数関数的に増加するようにすれば敵対心軽減アビリティと併せてアビセアでの魔法攻撃も有効なダメージソースになると思うのです。樽が元々持っているINTとMPが飛び抜けて高いという設定が生きていないというのが強化希望者の主張ならですが・・・。

     何度も書いてしまっていますが、アビセアというのはアビセアの誰かさん達が、こっちの世界にもいるアレを倒せなかった結果ああなってしまったという設定なので、ミッション内容を考えると種族特性が顕著に現れるのは仕方がない事だと自分は思っています。また樽前衛だからクリアできないとか倒せないといった事はなく、むしろ即死(コンボ含む)するときはガル以外は即死というケースの方が多いので特に樽だけHPが少ないからといって極端に不利といった印象はありません。通常攻撃とWSが極端に強くなって、相対的にダメージソースとしての魔法の価値が下がっているのが現状だと思うので、その点を改善すれば種族差の改善というか、元々ある種族設定になるのではないかと思います。
    (1)
    Last edited by i_love_tarumo; 03-23-2011 at 09:37 AM. Reason: 誤字・脱字修正

  9. #809
    Player Hirotan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    エロヴァーン王国
    Posts
    124
    HPの価値=MPの価値という観点で一点疑問に思うことがあります。
    他の方が書かれていたようにMHPに依存したアビなどはありますが、ややこしくなるので、そこまで考えるのはちょっと置いておいて・・・
    特に問題となっているアビセアにおいて、MHPが重要になるのは、前衛ではなく盾ですよね。
    盾する可能性は忍モ戦踊シあたりだと思いますが、実質は忍モと少数の戦(ウッコ)だと思います。

    そう考えると後衛全般でMMP有利な状況だと、盾やる人以外はMHP<MMPになってしまう可能性があり、かなり慎重に調整しないと、更なるバランスの崩壊が待っているかもしれません。
    そういう意味では、i_love_tarumo.が言われてるように魔法攻撃の価値を高めるというのが妥当なのかもしれません。
    もちろん、前衛全般として不向きな部分はありますが、そこはステータス差ですので、現在行われている議論とは違うレベルの話だと思います。
    (0)

  10. #810
    Player Coffee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    95
    Character
    Greatauu
    World
    Asura
    Main Class
    DRK Lv 99
    Quote Originally Posted by Hirotan View Post
    特に問題となっているアビセアにおいて、MHPが重要になるのは、前衛ではなく盾ですよね。
    盾する可能性は忍モ戦踊シあたりだと思いますが、実質は忍モと少数の戦(ウッコ)だと思います。

    そう考えると後衛全般でMMP有利な状況だと、盾やる人以外はMHP<MMPになってしまう可能性があり、かなり慎重に調整しないと、更なるバランスの崩壊が待っているかもしれません。
    現在、NMが使う痛いWSには範囲のものが多く、後衛が巻き込まれる状況が多々あります
    なので一概にMHPが盾のみにしか影響しないとは思わないほうがいいかと
    (0)

Page 81 of 134 FirstFirst ... 31 71 79 80 81 82 83 91 131 ... LastLast