誰か書いてると思うけど、メナス武器がいきなりぶっちぎりすぎるのが問題だったなぁ~
他の武器までインフレさせると魔法とかまで調整しないとだけど
およそ無理でしょうし
今回のRMEC強化に賛成します。
RMEは持っていませんが
作った方には思い入れがある武器でしょうし
これからも目標に成ってあり続けて欲しい武器だと思います。
メナス武器より確実に入手方法が面倒ですし
強化方針は良いと思うんですが。
主戦場がアドゥリンに移っているので、REMをLv99にする事が今後出来るのかと不安ですが…
1PTでクリア出来るくらいに、RMEの作成を楽にしてほしいです。
もうさ
第四の最強武器と合成のようなものでRME強化したらいいんじゃないかな?
見た目は合成した武器になる
第四武器のD値は低めにして
D値は第四武器+RMEの合計になる・・・・とか
エンピ90とか半端なものでも合成できるけどDが低いみたいなね
もちろん第四武器にはRMEとはまたちがった難易度の武器とかだとベストなんじゃない?
オススメはしませんが・・・・・
Player
正直スレッドが荒れすぎてますね。
意見をいうのはいいのですが、相手を貶めたり、意見を全面否定するのはいかがなものでしょうか?
可能であれば、一人/1回だけ出せるようなスレッドをつくりそれを開発の方に見て
意見をいうのがいいと考えてます。
勝手ながら作りました。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/33610-レリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器の改正案(一人1回のみ)
ここまで荒れると開発の方が、確認するのも嫌って感じになりませんか?
RMEの継続の賛成派も否定派にとっても良い事ないとおもいますよ?
ついでに言うと、ここで相手の意見を論破したとしても
開発の方がOKって言わないと実装されないわけですし・・・・。
ここのスレッドを見ず、よい意見が採用されないほうが問題だと考えています。
プレイヤーにも開発の方にも、気持のいいスレッドにしたほうがいいのでは?
Last edited by parv; 05-12-2013 at 11:39 AM.
Player
初めて投稿します。長文乱文で失礼いたします。
ディベートが多くてなかなか読むのが追いついておらず、重複ないようでしたら申し訳ありません。
まず前提なのですが、今後は、装備品、コンテンツレベルを紐づけるには武器のrankを使うのだと理解しています。リキッドで強化するやつですね。
※過去のコンテンツではキャラレベルも要素としてありましたが、今はlv99前提の認識です
その状況で、自分の最大の違和感は、多用なレベルで縦型にコンテンツを配置していくという方針ながら、下位から段階を踏ませたいようにするような明確な作り込みがなく、実際はジョブ、装備等の条件から下位をやらずとも、一気に中位、上位に挑戦できる上に、その対価としてメナポ武器等で、段階を飛ばしてキャラの成長を得られてしまっている事です。
これにより、下位コンテンツをやる人がいなくなってしまい格差拡大に繋がっている気がします
したがって、装備を昔のキャラレベルのように、挑戦するコンテンツレベルの指標として代替するならば、昔のような限界突破のような仕組みを武器rankに導入し、プレイヤーの進行に合わせて気楽に挑戦が出来るような(3人~1PT程度で挑戦可能な)コンテンツレベルに設計しなおし、各コンテンツクリアで装備可能な武器ランクの上限を解放していくというアイデアを提案します。
そうした上で、解放した武器rankまでは、旧装備の中から要望の強いRMEC、パルスアームズ、AF1-3、ナイズル、サルベージなども、メナポ装備と同様にリキッドで強化出来るようにするというのは如何でしょうか
ここで重要なのは、あくまでも得られる強化値は素材となる装備品に依存しない事です。
RMECでいえば、WSやAM、各プロパティによりオリジナリティは維持出来るが、D値等はrankが上がるにつれて相対的に、他装備との差がなくなる事で、募集条件に所持武器が依存する割合を減らす事になります。
ただし、別の方も書かれていたようなWSの調整は必要です。
※そうでなくとも、D値が伸びてきたため、ステ修正等見直しは避けられないと思ってます
タイプ別に既存武器も強化出来るなら違いも出るから、大事にしたい思い入れのある武器に、さらにオリジナリティが加わるのは嬉しいです。
また、各コンテンツからは新しいグラの装備が取得時からランク5等でボスドロップし、ユーザが乗り換えを選択出来るようならば、選択も広がり、新規にも優しい設計にならないでしょうか
ドロップ品、合成品にも武器ランクは明記して、解放rankを装備条件として欲しいです
また、以上をふまえ、新たな第四の武器の特徴はD値ではなく、今までのようにWSやプロパティや、AMでやるべきかなあと考えます。
使い分けならそれが、良いかなあと考えます。
さらに言えば、各ユーザの解放武器rankをサーチ出来ると嬉しいです。
少数LSで進めるにも野良で誘いやすいので。
素人考えですが、一読頂ければ幸いです。
レリックウエポンが実装されたのは、確かレベルキャップが75になって少ししてからでしょうか。
それまでもレベルキャップは段階的に解放されており、今後もレベルキャップ解放(技術革新)が行われると
想定する事は容易では無いでしょうか。
レベルキャップが80になったら新しい武器もでるだろうし、その時は最強武器じゃなくなるかも、と考えるユーザー
も多くいたと思います。(結果として75キャップ時代は長かったですが)
よって①②③と④はやはり前提では差異は無いと思います。
その後のレベルキャップ解放とともに段階的に強化されていた事は、上記とは別次元の話になるのではないかと
思います。
このスレ読むのに二日かがりでした^^;
さて、わたしの意見を少し。
メナス武器に関しては正直なところ、あまりの高性能な為に呆然としてしまいました。
RMEとの格差よりも先に旧コンテンツを完全に殺してしまったなと思いました。
ただ、この旧コンテンツの調整はここで発言するべきではないので、控えておきます。
ここまで色々な意見を拝見してどなたか述べていたと思いますが、アドゥリン武器に関しては期間付きエリア限定という策を薦めます。
RMEの強化やWS開放は絶対に反対です。
これはプレイヤー側にも執行猶予がほしいという意味で理解していただきたいとおもいます。
開発側の意図もわかりますし、プレイヤー側の憤りもわかります。
個人的な感じではメナスのような乱暴な改革をされて思考停止になったわけですが、おそらく個々の反応は違えど憤りを感じてる人はおなじ感情だとおもいます。すこし乱暴すぎです^^;
話はそれてしまいましたが、ほとんどのみなさんは予告もなくこの急激な変化に負の感情を爆発させてるようにおもいます。
期間付きのエリア限定にすることですこし時間を措きませんか?
次のVUないし拡張で開放とかすれば、順次武器もRMEからのシフトチェンジも可能ですし、頭も冷やせます。
まー本来はテストサーバーでやっておくべきことなんでしょうが・・
しばらくインしてないんでわからないですけど、メナス武器で旧コンテンツに行ったらひどくバランスを欠いたものになると思いますけど違いますかね^^;
プレイヤーがメナスをある程度強化するよりも前に旧コンテンツの調整が出来るとは思いませんし、それ以前にRME強化がされるでしょう。
そんな状態で中堅プレイヤーはどこで遊べばいいんですかね。RME強化が決定したらメナス武器で荒されてそれ以外のプレイヤーは指をくわえていろと・・
強化や開放を進めるであればすべて同時進行でなければいろいろな歪を生んでしまいます。と同時に調整は現段階のRME問題よりも難しくなるでしょう。
ましてや、旧コンテンツを調整してしまえば後続は入りづらくなるということが考えられます。
それらを踏まえてとりあえずアドゥリン前後離して出来ませんかね。
強化型の最強武器として設定されたRME
単なる普通の武器として設定されたメナス武器
メナス武器は普通の中間装備にもかかわらず
伝説の最強武器と同程度のD値を有し、さらにレリック並みの命中攻撃などが付与されるわけです。
これ以上何を望むんです?
RME以上の強さですか?
よくメナスくらいのDがないとRMEに並べないと仰る方もいますが今メナポの前衛はメナス武器以外お断りになってますよ。
そしてそれはRMEとは比較にもならないくらいお手軽に手に入ります。
つまりこれからの前衛のボトムラインは現状のRME99すらも大きく突き放す強さの武器になるということです。
以前にも、RME以外お断りでRMEを作らないと席がないと主張されていた方もいましたが
実際はメイジャン属性武器の99やエンピ90、競売のブローニアダーガなどでも参加可能でした。
主にメインとされたコンテンツ、VWやバローズ、新ナイズルや新リンバス、新サルにおいてもそうです。
もちろん最適解とでもいいますか、効率を突き詰めればラグナ暗一点に集約されていましたけどね。
ジョブや両手片手の格差こそ大きかったですが、武器や装備品という点では非常によいバランスだったのではないかと今更ながら思います。
VWの目玉であったパルスアームズ。
決して最強とは呼べない性能でしたし、D値でもRMEに劣っていました。
それでも欲しくなる何かがあった。
それは私の場合は見た目というのが大きかったですけどねw
話が逸れちゃいましたが
AMや倍撃、特殊プロパティなどはこれまでの手間に対する正当な報酬ということでいいのではないでしょうかね?
選択するのはユーザー側ですから、あなたがRME以外考えられないと思うのであれば作られてはいかがでしょうか。
もちろんそんな手間をかけたくないってことならメナス武器でいいんだと思います。
今のメナス武器でもアドゥリンに十分通用していますからね。
AMや倍撃などはRME特有のアドバンテージとして認められるべきだと思います。
今はメナス武器があなたのいうぶっちぎりの一択にしかなってないという現実があります。
メイン踊り子です。骨カッション完成しました!
他持ちジョブはモシ戦黒かコです。(育成中 ナ召風剣)
ILで遊べるカンパニエとかビシージのようなワイワイコンテンツが欲しいです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |