Page 57 of 97 FirstFirst ... 7 47 55 56 57 58 59 67 ... LastLast
Results 561 to 570 of 969
  1. #561
    Player Asgard's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    66
    Quote Originally Posted by Miturugi View Post
    私の考えを少しまとめておきたいと思います。(以下長文失礼)

    ①なぜRMEを保護しなくてはいけないのか?

    私の考えは至ってシンプルです。
    それは運営が最強武器と謳い、それを受けて作成された武器だからです。
    つまり、他の武器が「絶対評価武器」であるのに対して、RMEは「相対評価武器」であるといえます。
    ですから、保護の理由としては武器の取得難易度は関係がありません。
    どんなに取得難易度が高くても、例えば「スーパーウエポン」と呼称するなどして「絶対評価武器」として実装されたものであれば、保護する必要はないと考えます。
    防具に関しては「相対評価防具」として導入されたものはありませんから、保護は必要ないということになります。
    まず前提条件が間違ってるように思います。
    ”運営が最強武器と謳い”とありますが、当時では確かに最強であったと思いますよ。
    しかし、その武器が今後も最強で在り続けるとどうやれば解釈できるのでしょうか?
    開発がそういう発言をしたのであれば、ソースをお願いします。
    当方は聞いたことがありません。
    (11)

  2. #562
    Player Ains's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    211
    Character
    Ainsreinz
    World
    Odin
    Main Class
    COR Lv 99
    「強く作りすぎた」なんて言われたデスサイズや破軍ですら、今は見向きもされません
    キャシーイヤリングや皇帝羽虫の髪飾りなんて、最近の人は存在すら知らない人も居ます
    グラットンソードやジュワユースを必死に取ろうと画策してる人も、もういません

    それでも、それぞれの時代の最強と謳われた装備郡です。

    栄枯盛衰なのですよ
    (13)
    レーヴァンティンにニルヴァーナにトゥプシマティ。
    カルンウェナンなどなど。これらの名前を聞いた事、ありますか?
    後衛用ミシック武器郡です。総数はサーバーに付き1人~3人程度です。

    あぁ、先生…デスペナルティを持ってみたいです…

  3. #563
    Player
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    54
    Quote Originally Posted by Asgard View Post
    まず前提条件が間違ってるように思います。
    ”運営が最強武器と謳い”とありますが、当時では確かに最強であったと思いますよ。
    しかし、その武器が今後も最強で在り続けるとどうやれば解釈できるのでしょうか?

    ②を読んでください。そこに書かれています。
    (4)

  4. #564
    Player parv's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    28
    Character
    Syuva
    World
    Sylph
    Main Class
    THF Lv 5
    業者さんの格安で貨幣を手に入れて、
    高値で売りたいって目論見もあるみたいだね。
    情報を知らないとは思えんし。

    作らないけど貨幣など値上がりすると困る方もいるみたい
    (2)

  5. #565
    Player Asgard's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    66
    Quote Originally Posted by Miturugi View Post
    ②を読んでください。そこに書かれています。
    作成難易度が高かったんだから、未来に渡って保護されるべき武器であるという論旨しか読み取れません。
    今までにそういう主張は何度かありましたし、特に新たな主張であるようには感じられませんでした。
    それをもって、開発側がRMEの保護を将来に渡って約束したと解釈するのは無理があると思います。
    (13)

  6. #566
    Player Ikaruga's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    8
    Character
    Ikaruga
    World
    Odin
    Main Class
    MNK Lv 99
    Quote Originally Posted by Asgard View Post
    メナスは18人攻略コンテンツが確定していますし、トリガー取りも大変だと思いますよ。
    また、討伐に戦力が必要となると、それだけ参加人数も多いですから、自分の番まで長期間待たなければならないでしょう。
    似たようなコンテンツにKirinや裏が有ると思いますが、真龍脚やデュエルシャポーの何倍もの難易度になると思います。
    一方、RMEなんかソロでもコツコツやれば誰でも造れてしまいますよね。
    で、メイジャンの試練でフレを2,3人拉致すればいいだけ。
    数億単位の莫大な資産を使ったから、などとおっしゃってますが、逆に言えば1億ギル程度で済んだということですよ。
    ギルで解決出来る話に難易度がーとか言われても納得出来ませんね。
    RME制作の方が難易度が高いなんて、ナンセンスにも程があると思います。

    ですから、やはりメナス武器に比べてRMEが劣るというのはしかたがないのではないでしょうか。
     ちょっとスレチかもしれませんが気になったので

     デュエルシャポーの取得難易度は緩和前の基準で
    R75の完成までの過程は緩和後の裏を基準に話していますよね?比較対象が矛盾していますよ

     緩和前の話で良いのなら私はR75の完成に3年かかりましたし、毎回フルアラ以上の人数で攻略にあたっていました
    そして現在のシャポーは排出と同時に捨てています。今となっては双方、どうでもいいレベルの話だと思います

     あと「どっちが難しいか」を議論するのなら別のスレッドを用意した方が良いと思いますよ
    「今後強化される、ならばこうするべきだ」的な発言を皆が議論しているなかで
     フォーラムの必要性を否定する貴方が孤軍奮闘して「最初の開発のコンセプトに従うべきだ」
    と倉庫キャラで何度発言を繰り返しても、余り多くのユーザーの共感を得ることは無いのでは?と感じます

     もし「別に私は誰かの同意を得たいワケじゃない」と仰るのならば貴方は完全に場違いですし
    なぜ「いいね!」ボタンがフォーラムにあるのかを冷静になって考えてください

     話は変わって
    このスレッドには「初めて投稿します」の一文が多く見受けられ、多くのPCにとって大変関心のある
    議題であるのだと私は思います。物凄いページ数ですし

     「皆が納得する調整案なんか無いよ」と口にしてしまえばそこで御終いです
    たとえ駄目もとでも多くの幅広い意見を提示し、ユーザー間の、またユーザーと開発の価値観の摺り合わせや
    今後のVUに活かせる議論をし、最終的に「着地点」を見いだせれば良いなと考えます
    (16)

  7. #567
    Player
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    54
    Quote Originally Posted by Asgard View Post
    作成難易度が高かったんだから、未来に渡って保護されるべき武器であるという論旨しか読み取れません。
    今までにそういう主張は何度かありましたし、特に新たな主張であるようには感じられませんでした。
    それをもって、開発側がRMEの保護を将来に渡って約束したと解釈するのは無理があると思います。

    今までの主張をまとめたものですから、新たなことを言っているわけではありません。
    RMEの最強が刹那的なものであるとする根拠がありません。
    その説と比較した場合は、むしろ未来永劫サービスが終了するまで有効であるとする説のほうが有力です。
    (4)

  8. #568
    Player Refi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,123
    Character
    Makia
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 99
    Quote Originally Posted by Miturugi View Post
    私の考えを少しまとめておきたいと思います。(以下長文失礼)

    ②最強武器といって実装されたものは何時まで最強でなければならないのか?

    これは法律的な表現を使うと「期間の定めのない約束(片務契約)」をしたということになります。
    じゃ、この約束は何時まで有効なのか?
    その判断の材料として、はじめて「取得難易度」が重要なものになってきます。
    約束には重さというものがあります。もちろん物理的な重さではありません。
    例えば私が100円で最強武器を購入したとします。
    そして翌月さらに2倍も強力な武器が100円で売られ、私の買った武器が50円に値下げされていたとします。
    それでも私は文句を言うことはないでしょう。
    なぜなら、約束が軽いので100円で一ヶ月も遊べたからいいやと思えるからです。
    ですが、これが10万円で購入したものであったなら、文句を言うと思います。
    なぜなら、約束がそれ相応に重いものだからです。
    このような考えを基に、今回のケースを判断すればRME99+の作成難易度は1年や2年で反故にされるような軽い約束ではないと考えられます。
    あと、この約束は刹那的なものであるとする反論を良く受けますが、この説は成立する余地が無いと思います。
    むしろ、未来永劫サービスが終了するまで有効であるとする説のほうが、まだ成立する余地(私は支持しませんが)が残されているのではと思いますね。
    また今回のケースでは強制力を持って相手側に請求できる性質のものではないので、その点誤解の無いようにお願いします。
    あくまでも、相手の善意に期待するものであって、道義的な責任に留まります。

    法律などには詳しくはありませんが、田中さんから松井さんにかわってがもうREM強化しませんといった時点で再契約なのでは?
    (8)
    Last edited by Refi; 05-11-2013 at 12:07 PM.

  9. 05-11-2013 10:26 AM

  10. #569
    Player Arenn's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    6
    Character
    Arvine
    World
    Valefor
    Main Class
    WAR Lv 99
    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
    RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
    選択肢のある状態にシフトさせます。
    上記の部分ですが、現状ミッシックの両手武器に関しては、REを凌駕しているものが多いです。
    一度レベル3のアフターマス状態になれば、後は時間を管理することで、容易に維持することが
    できます。
    まずREとMで選択肢のある状態にしようと思うと、ミシックのD値をかなり抑えないといけないと
    思いますが、どうされるでしょうか。例のエクスとブルトとアルマスだと、ブルトが一番D値が高い
    みたいなので、気になりました。

    根本的には、両手武器の間隔の長さ、ストアTP、マルチアタックによる得TPが問題だとは思いますが。

    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    コイン武器は、もともとエンピリアンウェポンの専用ウェポンスキルを
    撃てるというコンセプトで実装された経緯もありますので、
    打ち直しをするのではなく、専用WSを開放する役目にする方が適していると考えています。
    (ジョブやレベルによる制限はある予定です)
    また、コイン武器を鍛える手順について調整も検討しています。[/INDENT]
    コイン武器のWSの開放は賛成です。緩和前のコイン99の難易度(取得時間)は、エンピ90並だったと
    思います。ただ、一部のWSについては、武器のD値まで含めて調整されている部分もあったと思いま
    すので、もし開放するのであれば、WSの性能の調整が必要だと思います。

    理想は格闘であれば、ビクスマだけの状況ではなく、敵によって四神とビクスマの選択肢ができる状態
    になればいいと思います。
    (4)
    Last edited by Arenn; 05-11-2013 at 10:29 AM.

  11. #570
    Player
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    54
    Quote Originally Posted by Refi View Post
    法律などには詳しくはありませんが、田中さんから松井さんにかわってがもうREMしませんといった時点で再契約なのでは?
    すいません、「REMしません」という意味が良く解りません。
    (5)

Page 57 of 97 FirstFirst ... 7 47 55 56 57 58 59 67 ... LastLast