Page 11 of 45 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 445
  1. #101
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,291
    努力というか、段階踏んでいけばいいだけな気もします。
    段階をすっ飛ばして飛び級しようとするからえらい大変なだけで。
    いや、まあ、将来陳腐化するのがわかりきってる装備を取るのが馬鹿馬鹿しいというのもわかるんですが。
    ストレス抱えたり変に卑屈になってまで飛び級でコンテンツに参加するより、
    下準備済ませてから大手を振ってコンテンツに乗り込むほうがいいと思うんですよね。
    あと、武器はそこそこでも大体何とかなります。
    防具はしっかり揃えないとだめですけどね。
    とは言え、その防具もAF3+2があれば大体は何とかなりますよ。
    (13)

  2. #102
    Player Puzzle's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    39
    旬を過ぎたコンテンツと旬なコンテンツの差が非常に開いてるせいもあると思いますね。
    レベル上げも非常に簡単に99まで上がってしまうので効率を考えたプレイヤーの方々は99向けのコンテンツしか目に入りません。
    じっくり遊びたいという方々は他のプレイヤーとは触れ合う機会も少なくなりソロでコソコソするしかなく低~中レベル向けのコンテンツなんてまるで聞きませんよね。そのためいつまでたってもソロの方々も多くいます。

    つまりFFXIのスタートラインになるにはまずLv99が大前提で、旬なコンテンツが選ばれ、必要なジョブが選ばれ、装備が選ばれ、ドロップ率の低さから効率が選ばれます。ここを段階的な努力と言うべきかというと違う気もしますね。見事に毒されています。

    ①旬なコンテンツ → レア装備という報酬が毎回独断で1つだけ強いため強さを望む場合避けて通れないもの
    ②必要なジョブ → 現状ほぼ鉄板構成で鉄板戦術のみなので必要なジョブは固定状態
    ③装備品の格差 → ある一部の装備で1人で2人分以上の性能を引き出すものが優遇される状況
    ④圧倒的な低ドロップ率 → 何度も繰り返しクリアを要求されるために効率がよいものしかいらなくなる

    この4つの水準をある程度クリアしない限りいつまでたってもソロプレイヤーです。これはMMOとしては破綻している図だと思われます。
    クリアは最低限の装備と一部の人におんぶされればクリア自体は可能ですが、いつまでもおんぶされるわけも行かなく「努力」をして装備を集める必要があります。この「努力」でプレイヤーごとの溝が更に深まり達成できる人が絞り込まれていき、FFXIをそれでも続けたい人は肩身が狭い思いをし続けます。

    打開策はいろいろ出ていますね
    まず他の方々が言われている装備の性能差の調整やライト向けコンテンツでの棲み分け → 75時代に戻るようですが一番わかりやすいです。
    そして不評だらけだったのですが、私はプロマシアのLv制限を今こそ使うべきではないかと思っています。
    新ディスクに合わせLv制限された状態で探索をしてエリアを広げていく、低レベルになるほど今の歪みの差は小さくなり多くのプレイヤーが同時に遊ぶことが出来るようになります。何より現状孤独オンラインになりつつあるFFXIの本来の題となる「絆」を取り戻してほしいと思っています。
    (11)

  3. #103
    Player Drucker's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    日本
    Posts
    47
    Character
    Elvia
    World
    Carbuncle
    Main Class
    WHM Lv 56
    複垢使用者がかなり増えているため、単垢使用者と複垢使用者では
    アイテム集めなどにおいて、かかる時間・労力などにかなりの格差が生じてると思います。
    別に複垢を潰す必要は無いと思いますが、このスレで言われる「努力」として要求されるなら
    さすがにお手上げかもしれません。
    (18)

  4. #104
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    日本
    Posts
    40
    こんにちは。レリック装備は最近完成しましたが、普通に3年近くかかりました。(まあ、色々と問題がおきて中

    断もしていましたが^^)

    ワールド内でもレリック装備等の取得が楽となり、かなり短期間で仕上げちゃう人もいますが、あくまでも人は

    人です。レリック装備が出来たとしても、その後もまだ試練は続きます。どんな装備だろうと、ジョブを把握して

    色々な状況に対応出来るプレイヤーになってしまえば、それ以上強いキャラクターになりますよ。
    (3)

  5. #105
    Player Syuuichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    174
    Character
    Syuuichi
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    MNK Lv 99
     ここで言う努力とはレリック等の最強装備群を作る労力の事を指すと思いますので、これを前提に自分の考えを。

    Quote Originally Posted by cait-m-taru View Post

    改めて問いたい。遊び辛いのはヴァナ・ディールですか?あなたのスタンスですか?
      自分は敢えてヴァナディールだと答えさせて貰います。

    主催する側だけでなく参加する方もより良い結果を求めて参加しますので、主催側が一定の縛りを
    入れるのは当然だと思います。この辺は自分もcait-m-taruさんと変わりません。
    ただここで考えて欲しいのは何故条件を設定しなければならないのか?です。

    ここで1つの例ですが新ナイズルを。現在の新ナイズルですが暗黒騎士と学者の募集しか殆ど聞きません。
    但し、ジョブの縛りこそありますが、装備武器等には最強装備群等の大きな縛りはあまりありません。
    理由は、最強の武器で無くてもクリアは可能だからです。ところがイージスやオハンの場合は事情が
    違います。イージスやオハンを募集するコンテンツはこれが無いと攻略が成り立ちません。

    最強装備群とユニクロの性能の差に大きな隔たりがあるから、参加の条件に強い縛りを入れざるを
    得ないと思います。逆に言えば性能に大きな差が無く、ユニクロでも大丈夫なら装備に縛りを入れる事は
    無くなると思います。レリック等の最強装備群を最上位に据えるのは当然ですが、ユニクロ装備との大きな
    差を付けた事に今の問題があるのだと思います。ユーザー側で今の意識(装備等の高い縛り)を変えるのが
    無理ならシステムで変えるしかないと思います。
    (11)

  6. 02-28-2013 07:42 PM

  7. #106
    Player anni's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Location
    モグハウスに引き篭もり
    Posts
    284
    Quote Originally Posted by Syuuichi View Post
     ここで言う努力とはレリック等の最強装備群を作る労力の事を指すと思いますので、これを前提に自分の考えを。


      自分は敢えてヴァナディールだと答えさせて貰います。

    主催する側だけでなく参加する方もより良い結果を求めて参加しますので、主催側が一定の縛りを
    入れるのは当然だと思います。この辺は自分もcait-m-taruさんと変わりません。
    ただここで考えて欲しいのは何故条件を設定しなければならないのか?です。

    ここで1つの例ですが新ナイズルを。現在の新ナイズルですが暗黒騎士と学者の募集しか殆ど聞きません。
    但し、ジョブの縛りこそありますが、装備武器等には最強装備群等の大きな縛りはあまりありません。
    理由は、最強の武器で無くてもクリアは可能だからです。ところがイージスやオハンの場合は事情が
    違います。イージスやオハンを募集するコンテンツはこれが無いと攻略が成り立ちません。

    最強装備群とユニクロの性能の差に大きな隔たりがあるから、参加の条件に強い縛りを入れざるを
    得ないと思います。逆に言えば性能に大きな差が無く、ユニクロでも大丈夫なら装備に縛りを入れる事は
    無くなると思います。レリック等の最強装備群を最上位に据えるのは当然ですが、ユニクロ装備との大きな
    差を付けた事に今の問題があるのだと思います。ユーザー側で今の意識(装備等の高い縛り)を変えるのが
    無理ならシステムで変えるしかないと思います。
    メイン狩人の意見としては、新ナイズルのジョブ縛りにも問題があると思うのですが・・
    狩人が最強武器のLv99アナイアを持っていても攻略以前にまず参加する事が出来ません。
    装備に大きな縛りは無いと仰いますが現実にヴァナでの募集では、暗黒は最低火剣以上にパウダーブーツ、学者も最低限の強化魔法スキルアップ装備とAF3+2手、この辺りの装備は必須になっています。
    しかもクリアにはパウダーブーツ必須ですが全ジョブ装備出来ない素敵な設定になっていますw
    一方イーハン必須のコンテンツ自体が殆ど無いと思いますし、そもそも必要になる様なコンテンツはいわゆるハイエンドコンテンツに限られるのではないでしょうか?(VWはイーハンがあれば事故のリスクが減り楽になりますが、無くても薬があるし白を1人付ければ大丈夫。)

    そもそも最強武器群とユニクロの性能差に大きな隔たりがあるからこそみんなが欲しい!と思う訳で、Syuuichiさんの仰る通り、最強武器群なのだから最上位に据えるのが当然だと思います。
    持っている人だって最初から最強武器を持っていた訳ではありません。その装備を手に入れる為の時間やコストも当然掛かっている訳です。
    そこに、ユニクロもっと強くしろ!ユニクロでもハイエンドコンテンツに参加させろ!と言うのも無理があると思います。

    装備の差を縮める事は賛成です。ただ、上ばっかり見てないで足元も見たらどうでしょう。
    自分の現状を把握して、欲しい装備を手に入れる為に行動を起こしていますか?
    簡単にLv99になる事が可能になり、比較的容易に高性能な装備が手に入る様になった事で、ユーザー側が簡単に装備を手に入れられるのが当然と勝手に決め付けている様な気がします。
    コンテンツが少ない事やバランス設計の問題も間違いなくあります。
    しかし、万人に取って完璧なバランスがありえない以上、最後はやはりユーザーの意識の問題なのではないでしょうか。
    (17)

  8. #107
    Player whiteox's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    6
    Character
    Whiteox
    World
    Bismarck
    Main Class
    NIN Lv 99
    複アカの話なんかも出てますが、自己が使える手段を使うことはなんら問題ないと思いますし、人より有利な状況で(時間とか複アカとか)同じ事をしたとしても、その人が努力をしていない、と言うことにはならないでしょう。
    「ゲームなんだから努力と言う言葉はおかしい」と言う意見も出てましたが、遊びでも仕事でも目標に向かって頑張る行動は須らく努力であると思います。
    もちろん、行うスピードや効率は十人十色ですので、遅い早いは、いい・悪い ではありません。
    その点を踏まえて、ゲームだろうがなんだろうが、努力をした人がしていない人よりも有利なことは当たり前です。
    分かりやすい例えでコンテンツの内容や攻略情報の下調べを例に出した方がおられましたが、その点も装備もその人が行った「努力」の結果です。

    「しなければ参加できない」のではなく、「努力(下調べなども含めて)を行った人の方が参加して貢献できる・楽しめる」のだと思います。

    ところでスレ主さんはココ見てらっしゃるんでしょうか(´・ω・`)
    (11)

  9. 03-01-2013 07:49 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #108
    Player Silueta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    192
    努力したほうが楽しめるとか努力すればいいとかじゃなくて、
    気楽にやりたい人含めてできるだけみんなが楽しめるようにしないと、
    結局努力したら楽しめるっていうその土台も危うくなるんじゃないかって思いますね。

    やりこむ人が楽しめるようにするのはもちろん重要。
    むしろここが破壊されつつあるのが近年の傾向だと思います。
    さらに、気軽な遊びの側も失われてきて、両側から楽しめるプレイヤーの幅が狭くなっていると感じてます。

    コンテンツをライトの受け皿にしようと思ったら、野良が活性化しないとダメ。
    PTを募集すること自体が気軽な遊びじゃないですからね。
    ライトなプレイヤーでも気楽に参加できる募集が多くなるコンテンツを作らないといけないですね。
    ミーブルはライト層の受け皿としてはあまり成功とは思えません。募集が全然活発じゃないですから。
    もう下火ですがアビセア乱獲が割と成功だったライトコンテンツと言えると思います。
    昔のデュナミスなんかもそうですね。拘束長すぎとか色々悪い点もあったけど、いろんな層が参加しやすい大人数型、という意味では良かった。
    VWの個別報酬の導入も成功だったと思います。

    目指すべきはヘビープレイヤーがライトプレイヤーを引っ張って一緒に遊べる環境です。
    ヘビーなフレイヤーが自分より下を排除して楽に報酬を得られてしまう環境は駄目です。
    これに関しては、今の「最強装備群」に一番の問題があると思ってます。
    これらはベビープレイヤーの目標になるものですが、その過程での活動が問題です。
    昔のレリックやミシック、エンピも初期のころに関しては
    それを目標にする人が、多くの人をコンテンツで引っ張っていくことで得られるものに近かったんですが、
    今ではその大半がソロや複アカが効率的という内容になってしまっています。
    これでは、交流は活性化しません。閉鎖的な社会が加速します。
    いまさらこれらを変えることは出来ないと思うので、今ある「最強装備」はもう普及度からしても絶対の保護の対象ではありえないですし
    近い普及品・中間品を積極的に追加した上で、
    ヘビーとライトの協力しなくては作成困難な真の最強装備群の追加を期待したいですね。
    (21)

  11. #109
    Player
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    9
    今はもう仕事があるので適当にしか遊んでませんが、学生の頃は準じゃなくて廃でした。
    サーバーで何番目か、とかそういうのにこだわったり、
    全く開拓されていない狩場を遊びつくしたり、寝る間も惜しんでHNMを取り合ったりそういう事で楽しんでました。
    廃は、ほんの少しの優越感でも全力を出します。
    準は大きなメリットがあれば動きます。
    この違いです。

    これを踏まえた上で、その当時の自分や周りを見て思うことは、
    廃ってのはちょっとやそっと放置されても全く動じないと思います。
    もう掘っても何も無い地面なのに黙って掘り続けるのが廃だからです。
    拡張の発売、大きなバージョンアップなどがある時は、勿論廃層は大喜びしますし、
    彼らのゲーム内の行動力は、ワールドを牽引するという意味で大いに盛り上がりに貢献するでしょう。

    もう当時のような遊び方をするつもりも、出来もしませんが、
    現状をぶらぶら遊んでいると、廃層を除いた他のライトプレイヤーと準廃層が遊べる気軽に遊べて、実があるコンテンツ。
    形としては準廃層がライトに擦り寄る形で、さらに擦り寄った準廃になんらかのメリットがあり、
    ライトは準廃と遊ぶうちに同じようなポジションに近づけるような枠が必要だと思います。
    (16)

  12. 03-01-2013 10:01 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  13. #110
    Player siyra's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    もぐがーでん
    Posts
    144
    Character
    Siyra
    World
    Sylph
    Main Class
    DNC Lv 99
    もうすぐアドゥリン出るし、もっと楽しい話題で盛り上がったほうがいいと思う。
    (20)

Page 11 of 45 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast

Tags for this Thread