Page 4 of 21 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 201
  1. #31
    Player Dlai's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    140

    1PTでの絶対防御、オーラ(PT入れ替えなしの使い勝手)

    6人の制限では火力、回復、支援のバランスが重要になってきます。
    その中で絶対防御、オーラを活かす構成を考えた場合
    ・絶対防御
    フルアラコンテンツのように前5+召のようにすると支援がない分火力はダウン。
    火力ダウンを補うために前4+詩召にするとフルアラ時の1PTに対して前衛が1人少ない状況になる。

    ・オーラ
    前5+学にすると範囲攻撃が多いときは回復不足になる。
    前4+白学で回復は補えるが前衛が1人少なくなる。

    このように最大火力と最大支援、回復は両立できないので現性能でもありのような気がしてきます。
    が、オーラは同様の効果を他の支援と比べて考えると
    効果時間と効力(リゲイン、リジェネ、ヘイストの数値)が飛びぬけすぎていると思います。
    よくナイズル募集で言われるスキル435時では効力はリジェネ63 リゲイン5 ヘイスト30を
    詩人に置き換えるとギャッラル+ダウル+ソウルボイスで
    凱旋マーチ、ピーアン3曲でリジェネ52 リゲイン0 ヘイスト34となります。(数値が多少違うかもしれません
    強化スキルあげが大変とは言いますがギャッラル+ダウルを作るよりは簡単で
    これだけの効果が出たうえ、最大効果時間は倍。
    こうみるとやはり性能は下げざるを得ないのではないかと思います。
    ソウルボイスは他の歌もあるとかも聞きますが
    オーラ使用時=連環計時はチャージ無制限で疑似ヤグルシュ白など汎用性がありますよね。
    でもここでは比較すべきポイントではないので隠しておきます


    1PTとして考えるなら
    絶対防御:召喚士の性能は前衛と相性があまりよくないため
    そういったリスク、マイナスポイントを考えたうえでの性能としてなら現状維持でもよし・・・かな。
    オーラ:学者は通常時でも召喚士よりは前衛と相性がいいうえ性能と効果時間が破格すぎるので
    令狸執鼠の章がのらない、効力が下がる、オーラ使用で連環計終了などの性能ダウンも仕方なし。
    というところが性能単体に対する意見です。

    脱線だけど
    結局のところ2PT以上になった場合の入れ替え支援がダメなんじゃないでしょうかね。
    入れ替えることによって{(前衛5人x歌4曲xロール4つxオーラ)x2PT}x絶対防御
    こういった形が可能になって相乗効果でヤバいことになっている、と。
    見た目は18人でも入れ替え支援を含めると疑似的にそれ以上の性能になってますし。
    そう考えるとどれが悪い(強すぎる)ともいえない気がします。
    ・・・そもそもそうせざるを得ない敵ばかりなのも問題なのだけども。
    こういった観点からももっと6人PTでのコンテンツを増やしていってもらいたいところです。
    ナイズルに関しては暗学は元々適正は高い方だと思います。
    なのであれはあれでしょうがない結果じゃないでしょうか
    (3)
    Last edited by Dlai; 09-11-2012 at 08:22 PM.
    バトル中に工夫をしたくなるような調整希望。

    現在、絶賛攻略中のコンテンツを簡単にするよりも
    見向きもされないモノにいかに興味を持たせてくれるか期待です。

  2. #32
    Player Rastab's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    65
    Character
    Rastab
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 1
    オーラに関しては強化性能は変えずに令狸が乗らないようにする程度が落としどころじゃないかと思います。むかーしのBCとかHNM戦は盾で戦線維持しつつ削っていき残り2割になったら2h全開で追い込み~ってのが定番の戦術だったのでオーラもそれを支援するぐらいがいいんじゃないかと。だとするなら3~5分程度の時間がちょうどいいでしょう。
    あとはメルトンをもっと強化して欲しいですね。スリップダメージのほかに超スロウをつけるとか。オーラとメルトンは相互上書き関係にあるので敵のメルトンに対応してオーラって使い方とか燃えませんか?

    絶対防御は被ダメカットを50%に減らす代わりにテラーやデス、ナイトメア、脱衣も防げるようにしてくれれば私は文句ないっす。

    あとは瞬殺できない敵を増やせばいいですね。真オーディンや真ディアボロスはそういう意味ではいいバランスだと思います。真オーディンはカッチカチなうえ雑魚召喚やメルトンなどで前衛だけじゃ倒せないし真ディアボロスも真闇倒せる前衛5人の全力攻撃でも落とせなくてWFや召喚獣で押し切るってこともよくありますし。ただしNoxの無詠唱デスとLetumのデイドリーム連打は許さん。あれさえなければナ盾で挑むのに。
    (5)

  3. #33
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    大阪~♪
    Posts
    1,894
    なんだか弱体はもう確定事項のような流れになってますね・・

    オーラアレキ戦法はそのままにコンテンツ側を調整し、両アビ無しでも攻略できるようにするのがまず大前提で、
    それでもまだ「歪み」があるなら弱体って形じゃダメなんでしょうか?・・
    また、75時代にも黒18人で神威秒殺とか、召喚6人でPM楽々突破とか、
    歌6曲かけてKirin速攻だとか、編成にこだわった上での開発さん想定外?な戦法は存在していましたし、
    オーラアレキ前提みたいな敵ばっかだから頼らざるを得ないわけで、
    無しでも普通にクリアできる難易度なら今までどおり普通に遊んでいけると思います。

    弱体に怯えながらキャラ育成なんてできないですよ・・



    Quote Originally Posted by silverray View Post

    攻撃間隔短縮について、ヘイスト上限を70%に、二刀流or百烈拳のみ75%程度に引き下げ、
    また、各ジョブ上限に達しやすいようにして、飛びぬけたジョブをなくし、ジョブ間バランスをとるために、
    装備枠を上限30%に変更、アビ枠&魔法枠現状維持、赤専用魔法としてヘイストⅡ(ヘイスト30%)追加を検討していただけないでしょうか。

    赤にヘイストIIってのと装備枠30ってのは賛成しますが、
    上限80%の引き下げには反対です。
    私は状況によって飛びぬけたジョブがいて、無茶できる自由度があるから面白いんだと思います。
    (13)

  4. #34
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    606
    今のオーラの性能は、田中P 伊藤D体制だった頃に、既存コンテンツのバランス上で検討されたものであって、
    松井P 伊藤D体制に代わって、これまでのバランスを変えるつもりだから、そうするとオーラ絶対防御の弱体やむなし
    ってのが現状の松井Pのスタンスなんじゃないですか?
    その最たる調整案が2hアビの実質30分アビ化という案で、そのレベルまでくるともう普通に連戦できる間隔だから、
    そのままじゃまずいんだと思うんですがどうなんでしょう。
    性能そのままに間隔だけ短くなった未来って、今以上にジョブ縛りがきつくなると思います。
    (6)

  5. #35
    Player Nostalgia's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    91
    Character
    Freiheit
    World
    Asura
    Main Class
    COR Lv 99
    召喚士に関しては、「実質ノーヘイト」という、使い方・コンテンツ次第ではあるものの
    「高いダメージには高いリスク(ヘイト)を背負う」という原則を無視する特権が存在するので
    履行リキャを短くしすぎてしまうとバランスブレイカーになる可能性があります。

    やりすぎるとまずまっさきに黒魔が存在意義を失うでしょう。
    既にないかもしれませんが(汗)

    召喚士の強化は絶対防御の弱体を抜きにしても必要だと
    思っていますが、慎重な検討が必要だと思います。
    (11)

  6. #36
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    大阪~♪
    Posts
    1,894
    Quote Originally Posted by earthbound View Post
    その最たる調整案が2hアビの実質30分アビ化という案で、そのレベルまでくるともう普通に連戦できる間隔だから、
    そのままじゃまずいんだと思うんですがどうなんでしょう。
    2時間に一回が30分に一回に。
    確かに大幅な強化と言えるとおもいます。
    が、
    現状、一戦に30分以上かかる戦闘ってのがほぼなくて、
    ワイルドカード、MMM、技能の薬と2アビ回復の手段が豊富な現在
    恩恵を受けられるのが確実に2アビ回復できる手段のない闇王のみ。
    その唯一の闇王戦でさえ、戦全員で2アビ使えるようになるものの、
    要のオーラと絶対防御が弱体されるのであればまさに本末転倒・・
    開発さんの手腕次第ですが、「今までできていたことができなくなる」可能性があると思います。
    そして弱体によって折られてしまう心もあります・・

    弱体を簡単に容認してしまうことで、各ジョブで足の引っ張り合いが始まる恐れもあるのではないでしょうか・・

    と、まぁ反対意見をここ3日頑張ってみましたが、
    私のように弱体に断固反対しているのは「いいね。」の数みても、非常に少数なので、
    やっぱり弱体しちゃうのかなぁと正直諦めムードなんですけどね・・
    (12)
    Last edited by Akatsuki; 09-12-2012 at 12:50 AM.

  7. #37
    Player Raia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    409
    弱体案はあまり受けが良くなったようで残念ですw
    まぁ公式側がどういう弱体をするのかは不明ですが
    召喚に関してそれならばこうして欲しいというのを少し。

    絶対防御が使われなくなるとアストラルフロウそのものが不要になります。
    レベル99で絶対防御以外のアストラルフロウ専用履行(呼び方が判らないw)
    を使用することは一切ありません。範囲技であったとしても(逆に今のコンテンツにはほぼ範囲は無用)
    MPを全部つかって普通の精霊魔法に負ける威力。割に合わなさ過ぎます。

    そこで現状のアストラルフロウ専用履行の威力の底上げ、
    現状の専用履行に追加効果とかでもいいのです。
    もしくはデメリットなしで常に神獣の加護の最大効果が得られるくらいはあっても良いと思います。
    (1)

  8. #38
    Quote Originally Posted by osan View Post
    私の持論ですが、えいえんに固まらないので何も言わないでください
    これってどういう意味ですか?
    スレ主はスレタイについて広く議論しましょうと別スレから独立させてるのに対して、一人ケンカ腰でなんかわめいている人いるけどその人へのレスですか?
    過去発言からみても、自分にケンカを売るためにこのスレ立てたという自意識過剰な部分が見られるのでとても心配です。

    しかしそれとは別に、「アホくさくて消した」という部分に何があったの大変興味深いのでぜひ教えてもらえませんか?
    まったくかみ合わない議論の行く末を楽しみに見ていたものとしては是非とも。

    ---------------------閑話休題--------------------------
    ここからはこのスレに沿った内容を書きます。
    現在の瞬殺を成り立たせている要因として主だったものが下記の5つだと思います。
    1.召喚の絶対防御
    2.学者のオーラ
    3.詩人の歌重ねがけ
    4.コルセアのロール重ねがけ
    5.PC,NMともに火力過多(エンピやメリポWSで火力が上がりすぎて、NM側もPCを瞬殺なり行動制限しないとただのサンドバック)

    1.3.4は本来想定されている用途なので余りいじってもらいたくないです。
    特に絶対防御なんて、2hに一回しか使えない上に効果時間も短いので弱体するほどのものでもないと思います。

     私個人の意見としては、5のPC、NM双方の攻撃力(通常攻撃、WSともに)を弱体調整して、そもそも瞬殺ができず昔のように腰を据えた戦闘になるようにしてほしいです。瞬殺そのものを否定するつもりはありませんし、そういうのが有効なNMがいてもそれはそれでいいのですが、今はそれしかいないです。
    アサルトの土竜作戦の壁叩きと大差ないように感じます。あれを面白いと感じている人がどれだけいるのやら。
    そしてNM側の攻撃力を落とせば「殺られる前に殺る」でなく、弱体魔法や従来の履行を駆使して絶対防御だけでないところを見せられる他、現在あまり機能していないヘイトシステムも使えて、今より面白いゲームになるんじゃないでしょうか。フロウには絶対防御しか使うもんねーぞ!はまた別のお話ということで。

     あとオーラは対象を女神~で範囲化可能で「PTメンバーだけに限定」という修正にすればPT移動してかけるという詩人やコルセアスタイルになっていいかと。現状より手間はかかるけども、オーラそのものはちゃんと機能しているわけだし新ナイズルにも適応しています。
    アライアンス外からでもかけられて、学者枠を他ジョブ枠にして火力あげるスタイルというのも今のスタイルはあまりよろしくないと思います。
    まあ「PTメンバーだけに限定」というのは私が考えたものですが、今後VWみたいに外部からの干渉ができなくなるというものが増えていき、その際BFなどに適用されているようなレベル99制限みたいなものもつけられて、現在の強化全消し+TPリセットなんてのも出てくるかもですね。
    ================チラ裏========================
    ただ、そうするとますます席がなくなって学者勢から罵声の声が飛んできそうなので代わりに「白補遺時のみケアル5相当の魔法を解放。ただし範囲化は不可」みたいに弱体した部分への埋め合わせがあれば納得していただける方も多いのではないかと思います。
    (3)
    Last edited by Charlotte; 09-12-2012 at 01:18 AM.
    フォーラムを無くした方がFF11は良い方向にはいかなくてもマシになるのではないかと思う今日この頃。
    最近思う事。
    MMORPGをやるから知能が衰えるのか、知能が衰えるからMMORPGをやるのか。

  9. #39
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    213
    Quote Originally Posted by silverray View Post
    攻撃間隔短縮について、ヘイスト上限を70%に、二刀流or百烈拳のみ75%程度に引き下げ、
    また、各ジョブ上限に達しやすいようにして、飛びぬけたジョブをなくし、ジョブ間バランスをとるために、
    装備枠を上限30%に変更、アビ枠&魔法枠現状維持、赤専用魔法としてヘイストⅡ(ヘイスト30%)追加を検討していただけないでしょうか。
    開発側は1度ならず2度も弱体はもうしないといっています。
    そこにきて、オーラ絶対防御の弱体はいかがなものかと個人的にはいかがなものかと思っています。

    そして、元スレにもいましたが、ドサクサに紛れてこっそり他ジョブにまで弱体の連鎖を広げるのは
    やめてください。
    おまけに赤専用でヘイストIIクレクレとかおかしくないですか?
    仮にヘイストIIを実装するなら、オーラ弱体で割を食う学者さんに対して、ヘイスト・ヘイストIIの開放を
    要望するのが筋ってもんじゃありませんか?
    (13)
    Last edited by Lucy7; 09-12-2012 at 02:15 AM.

  10. #40
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    489
    Quote Originally Posted by Lucy7 View Post
    開発側は1度ならず2度も弱体はもうしないといっています。
    そこにきて、オーラ絶対防御の弱体はいかがなものかと個人的にはいかがなものかと思っています。

    そして、元スレにもいましたが、ドサクサに紛れてこっそり他ジョブにまで弱体の連鎖を広げるのは
    やめてください。
    おまけに赤専用でヘイストIIクレクレとかおかしくないですか?
    仮にヘイストIIを実装するなら、オーラ弱体で割を食う学者さんに対して、ヘイスト・ヘイストIIの開放を
    要望するのが筋ってもんじゃありませんか?
    唯一の取り得を失う学者と取り得がない赤
    どちらにも何かしらの飴は必要だと思います。
    ヘイスト2を入れるにしても、範囲化が出来るかリキャ短いとか無いことには、
    PT全員に欠かさず掛けるのは結構大変かなぁ・・・。
    (5)

Page 4 of 21 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast

Tags for this Thread