6人の制限では火力、回復、支援のバランスが重要になってきます。
その中で絶対防御、オーラを活かす構成を考えた場合
・絶対防御
フルアラコンテンツのように前5+召のようにすると支援がない分火力はダウン。
火力ダウンを補うために前4+詩召にするとフルアラ時の1PTに対して前衛が1人少ない状況になる。
・オーラ
前5+学にすると範囲攻撃が多いときは回復不足になる。
前4+白学で回復は補えるが前衛が1人少なくなる。
このように最大火力と最大支援、回復は両立できないので現性能でもありのような気がしてきます。
が、オーラは同様の効果を他の支援と比べて考えると
効果時間と効力(リゲイン、リジェネ、ヘイストの数値)が飛びぬけすぎていると思います。
よくナイズル募集で言われるスキル435時では効力はリジェネ63 リゲイン5 ヘイスト30を
詩人に置き換えるとギャッラル+ダウル+ソウルボイスで
凱旋マーチ、ピーアン3曲でリジェネ52 リゲイン0 ヘイスト34となります。(数値が多少違うかもしれません
強化スキルあげが大変とは言いますがギャッラル+ダウルを作るよりは簡単で
これだけの効果が出たうえ、最大効果時間は倍。
こうみるとやはり性能は下げざるを得ないのではないかと思います。
ソウルボイスは他の歌もあるとかも聞きますが
オーラ使用時=連環計時はチャージ無制限で疑似ヤグルシュ白など汎用性がありますよね。
でもここでは比較すべきポイントではないので隠しておきます
1PTとして考えるなら
絶対防御:召喚士の性能は前衛と相性があまりよくないため
そういったリスク、マイナスポイントを考えたうえでの性能としてなら現状維持でもよし・・・かな。
オーラ:学者は通常時でも召喚士よりは前衛と相性がいいうえ性能と効果時間が破格すぎるので
令狸執鼠の章がのらない、効力が下がる、オーラ使用で連環計終了などの性能ダウンも仕方なし。
というところが性能単体に対する意見です。
脱線だけど
結局のところ2PT以上になった場合の入れ替え支援がダメなんじゃないでしょうかね。
入れ替えることによって{(前衛5人x歌4曲xロール4つxオーラ)x2PT}x絶対防御
こういった形が可能になって相乗効果でヤバいことになっている、と。
見た目は18人でも入れ替え支援を含めると疑似的にそれ以上の性能になってますし。
そう考えるとどれが悪い(強すぎる)ともいえない気がします。
・・・そもそもそうせざるを得ない敵ばかりなのも問題なのだけども。
こういった観点からももっと6人PTでのコンテンツを増やしていってもらいたいところです。
ナイズルに関しては暗学は元々適正は高い方だと思います。
なのであれはあれでしょうがない結果じゃないでしょうか![]()


Reply With Quote




