シンプルにそのジョブがもっとも得意とする武器用に実装してればよかったのかも。
EVWSのように…
結局フォーラムとテストサーバーの存在意義は何なんでしょ?
シンプルにそのジョブがもっとも得意とする武器用に実装してればよかったのかも。
EVWSのように…
結局フォーラムとテストサーバーの存在意義は何なんでしょ?
黙って通報なりBLしろとなり言われそうだけど、
TASsan さん
mz23 さん
スレチだし言い争いしたいならヨソでやるか伏せたほうがイイデスヨ。
ここは新WSについで議論するところですから。戦士どうこうとか個人批判書くところジャナイヨ?
受け入れてもらえないどころか更なる下方修正追加が残念です。
これって100メリポの価値があるんですかね?
50000Exp/1Lvとしても20Lv上げるのと同じ苦労をして、長かったLv75時代のWSに毛が生えた程度のWSになるんですよ?
多段・ステータス修正100%とどう考えてもSPジョブ以外が使えることよりダメージを出すWSという設計に見えるのですが、下方修正の理由がわかりません。
百歩譲って新WSをこの公式修正案の性能のままにするとしても、100メリポの必要性、そもそも5段階にする必要性、不遇エンピリアンWSの上方修正、SPジョブ・その他ジョブの装備できる武器性能は見なおす必要があるのではないでしょうか?
・100メリポの必要性
SPWSではなく、威力が既存WSを大幅に超えるものが少ないと考えると、一度振った後に気軽に振り直すなという設計は微妙。
2→3→4→5→6(20メリポ)程度でもいいのでは?個人的には20でも多いように感じますが。
・5段階にする必要性
0or5でしか選択されないのなら5段階の意味がありません。
ステータス修正を80%→85%→90%→95%→100%のようにした方がいいのでは?
若干のダメの伸びを取るかたくさんのWS取得を取るか選択しやすいと思います。
・不遇エンピリアンWSの上方修正
別スレでも書きましたが片手棍のダガン、使い道が殆どありません。
ノーリスクでMP回復とは言えパーティ戦で後衛をやってる時に連発できるものじゃないですし、できた所でアフターマス倍撃が無意味です。
殴っている時もMP回復量はミスティックブーンの方が高いケースが多く、倍撃目当てにダガンを打つよりヘキサストライクとミスティックブーンを使ったほうが効率よく攻撃・MP蓄積をできます。
実際私自身が取得していないWSなので強くは言えませんが、片手斧のクラウドスプリッタもダメージが相当伸び悩むと聞きますし、ウッコフューリーやビクトリースマイト、秘といった優遇WSと不遇WSとの格差が大きすぎます。
今回の下方修正で荒れに荒れてる原因は、エンピリアンWSの不遇から96WSの優遇でやっと救われるかと思ったらまた叩き落とされたからということも大きく関係していると思います。
・武器性能
今回のWS検証で何度も話題に上がっているモエパパメイスのように、SPジョブが使用できる最高級の武器に迫るような性能の武器がSPジョブ以外が安易に手に入れられるような状態は避けるべきではないでしょうか?
特に戦士の場合はダメージを上げるアビリティが満載なので、斧以外の武器で使用可能ジョブにするときには気を使うべきです。
モエパパメイスの使用可能ジョブが白黒召学だったらこの武器の問題点について指摘する人なんてほとんどいなかったでしょう。
何かの記事でこれらを最後のWSにするつもりはないと見ましたが、7段WS実装しといて今後SPWSに強力なものを実装できるんでしょうかね?
「7段攻撃を実装したことにより攻撃力の弱さはなくなったので、最後は弱めの特殊効果系もしくは回復系WSにします。」
とか言われそうで不安です。
前衛しかやっていない人にしてみればパーティで力を発揮する白に強力なWSなんて不要と思われるかもしれませんが、ソロ活動時の殲滅手段です。
パーティでも活躍する前衛ジョブにソロでも殲滅能力や敵の攻撃に耐えられる防御性能があるのに、白はソロでは敵を倒せずに倒されて下さいじゃおかしいですよね。
他に書かれている方もいますが、別にMocchiさんに対しての個人批判ではありませんし、ユーザーと開発との板挟みになっていて申し訳ない気持ちもあります。
ここまで荒れてしまった以上、開発陣の直接書き込み・方針を知りたいという方が多いのではないでしょうか。
実装時から七難(相次ぐ弱体)八苦(色々と…)を与えられ続けている侍からすれば、
強いのに名前がほとんど挙がってない照破こそが“地雷”であると見切ってます。
実はこっそり弱体済みとか、あえて実装時は強くしといて油断させ、ひゃっほいしだしたら直ぐ弱体。
いつもの常套手段でしょう。
それで「お侍さんに比べたらマシかな…」ってオチがつく訳です。
まあ、それがわかっていながら、あえて踏むのが芸…武士ですがね!
過度な期待は初めからしないに限ります。
該当するかな?と思って過去のスレッド見直してキマシタ。
もっちーさんの発言:片手棍WSについて。
ヘキサないジョブからすると、新WSが最強になります。申し訳アリマセン。←コレがネック。
一体ダレに謝ってるのかと。今までヘキサが使えないジョブでの片手棍WSで一番強いのは……
ブラックヘイローでしょうか?正直謝るほどの威力でも何でもないような。
となると、謝ってる相手は白?白に謝るってことはヘキサ以下?といった憶測が流れたようにも。
受け取り手でニュアンス変わりそうなんで、ちょっとグレーな感じもしますが如何でしょうか。
もっちーさんの発言:片手斧WSについて。
安定なら新WS,最大ダメージならランページ!
コレはハッキリと明言されています、最大ダメージならランページと。
コレをどう読んだらランペ以上確定なんでしょうか。安定したダメージの積み重ねの方(=新WS)が
ツエェんだよ!ってのであれば納得もしますが……。
追記:〇〇強すぎ、修正!のとばっちり。
槍玉に挙げられるジョブ、それが戦士。戦士自体悪くないとおもうよ!
ただ公式発言が、
戦士で使用した際~ とか (サポ戦士とかも
DA等と考慮した際~ とか (特性モロに挙げられて
CA乗った場合~ とか (アビを狙い撃たれて
そんなんばっかりだから……。あえて言おう、ホントのとばっちり喰らってるのは
WS試し撃ちの基準?にされてる戦士だと。ノゾンデナイヨソンナノ。
たった1つのジョブでツエェから全部威力斜め下にしました!とかするから
あーだこーだ言われるんですよ。開発さん、ソコ気付いて!
Last edited by ADAMAS; 12-13-2011 at 11:47 AM.
個人的にジョブチェンジシステムの否定、複数ジョブでの活躍を否定する、今回のメリポWS仕様は大反対です。
どのWSも、戦士が一番うまく使えるとか、正直どうでもいいです。
そもそも、カテゴリ上限15でしかないのに、5振りでやっと一線級って、明らかにジョブチェンジシステムのメリットを否定してますよね?
そんなにプレイヤーのジョブを固定したいんですか?
ルイネーターの威力、4000を格上に安定して出せるのは確かにやり過ぎなので下方修正自体には納得していますが、攻撃力補正半分にすることでダメージがどれくらいになるのか、それをテストしてから実装してほしい。
せめて修正するにしても段階を置いて、3/4・・・2/3とさげていき、妥当な線を探って欲しいもんですがいきなり半分はヒドイ
というかエンピがクラウドスプリッタなので獣は片手斧新WSしか選択肢ないのですがそれでもランペの最大ダメ以下が決定してるんですよね?最後のWSなんだから安定してランペの最大ダメくらいは出してほしいんですけどね……
クリwsの仕様をまるで理解していない人がちらほらいますね
ランペのクリ補正なんて10%もないのに
更にランペを使うジョブのdex値の低さも無視してますね
それらを加味するとマイティでも使わない限りは
ルイネーターの方が平均は遥かに上になりますよ
常時フルヒットフルクリのるランペが撃てるFF11私もやってみたいですね^-^;
レイザーも同じことが言えます
弱い武器は強化され強すぎれば弱体される
そのためのテストサーバーでしょう
あとは両手刀弱体して片手剣強化入ればバランスはとれますね
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |