Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 59
  1. #11
    Player Celes's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ヴァナ・ディール
    Posts
    87
    開発がフォーラム見ているのか?というようなスレにも要望として書いてありましたが、
    「開発がどのスレッドをチェックしていて、現在返答の準備をしているかが分かる機能」は欲しいです。

    「開発が全部のスレッドを見ていて、返答できるスレッドには返答しているんだな」という信用があれば気にならないのですけど。
    「コミュニティチームが吸い上げて必要なものだけを開発に見せている」というような回答があったと思います。
    開発に向けた意見じゃない雑談なんかは開発に見せる必要性はないのですが、いくつかの有用だろうという意見すらももしかしたら届いていないのかな?と思えることが現に何度かありました。

    それでいて、リアルエクレア品スレや調度品配布スレには顔を出す。ディレクターの伊藤さんは、開発応援スレにのみ顔を出す。他の真面目に要望を書いている人たちが少々可哀そうになる思える行動です。
    現状、「検証中です」「調整予定です」「担当に聞いてきます」「回答を作成中です」といったレスポンスがとても遅く、そして少なすぎます。

    緩和や調整案など、すべての要望に答えろという話ではありません。
    開発コンセプト、調整コンセプトなどがプレイヤーに伝わってないことが多いので、「開発はこう考えています」というのをもっと積極的に書いて欲しいです。

    ----
    以下は開発というより商業誌などへの愚痴を。
    具体的には電撃PSですが、誰でも無料で閲覧できない場所で開発が調整コンセプトなどを語られても困ります。電撃を買っていない人にはそういう発言をしていたなんて分かりませんし、読者以外には開発のコンセプトは伝わりません。

    雑誌発売後に電撃オンライン上でインタビュー記事がかならず載るというなら分からなくもないですが、せめてフォーラムなどで「何について発言したのか」などが分かる形で告知くらいはして欲しいです。又聞きや転載者の意図的な抜粋のせいでニュアンスが正しく伝わらない事も多いです。
    フラゲでWeb上にインタビュー載せている人にキレている中の人もいましたが、知りたきゃ雑誌買えってのは横暴すぎる気がしたりも。
    (25)

  2. #12
    Player coca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    358
    Quote Originally Posted by Celes View Post
    以下は開発というより商業誌などへの愚痴を。
    具体的には電撃PSですが、誰でも無料で閲覧できない場所で開発が調整コンセプトなどを語られても困ります。電撃を買っていない人にはそういう発言をしていたなんて分かりませんし、読者以外には開発のコンセプトは伝わりません。

    雑誌発売後に電撃オンライン上でインタビュー記事がかならず載るというなら分からなくもないですが、せめてフォーラムなどで「何について発言したのか」などが分かる形で告知くらいはして欲しいです。又聞きや転載者の意図的な抜粋のせいでニュアンスが正しく伝わらない事も多いです。
    フラゲでWeb上にインタビュー載せている人にキレている中の人もいましたが、知りたきゃ雑誌買えってのは横暴すぎる気がしたりも。
    このご意見、同意します。
    せっかくフォーラムという場があるのだから、新鮮な情報はこちらで発信して欲しいと思います。
    公式サイトでは情報量がありすぎるだろうし、雑誌になってしまっては言ってしまえば有料の情報となってしまいます。(電撃PSは好きですけど毎週買っている訳ではないですし。立ち読みはNGですから含めておりません)
    情報量があっても問題ない場所としてこのフォーラムがあっても良いと思います。それを踏まえてユーザー側の反応も見ることも出来ますし。

    最後に、フォーラムみてるのか?という疑問は、私の中ではちゃんと随一見ているんだなと思っています。
    基本的にあまりゲームに関係ないことにはすぐに対応している印象です。(ヴァナコン関連)

    つまり、スレが伸びているのに全然開発さんが答えてくれない!というのは、その段階で何か言ってしまうとさらに問題が大きくなる、まだ検討段階、なのだと思うようになりました。
    あまりにも反応がないのはさすがに待つ身にとってもつらいと思うので、進行中・検討中ですと内容までわからずともその件に関して何かしらやっている、というアピールは欲しいなと思います。
    (7)

  3. #13
    Player Kyu-su's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    Bastok
    Posts
    133
    Character
    Onitsura
    World
    Cerberus
    Main Class
    WAR Lv 99
    このフォーラムを維持運営するにも時間や人、お金がかかります。
    株式会社である以上、営利ですから活用しないものにお金等はかけられません。
    ここが閉鎖されていない以上、活用はされていると思いますよ。


    仕様ですとかバランスが・・・という返答がお役所的で、本当に話を理解して返事をしているのかって思うのはよく分かります。

    ですが、その仕様やバランスをいじる事になればそこにまた時間やお金、人をさかなければなりません。

    例えば、比較的多く要望や意見が出ている案件が今やっていることと全く違ったとして、
    開発側としても、意見はもっともだと思ったとしましょう。

    ですがまず、ここは公式のフォーラムで書き込むことには責任が発生し、内容にはある程度の実現性を期待されてしまいます。
    実現できなくてもいいことを書いていいならいくらでもできるでしょう。
    開発としてももっともだと思っているし、肯定の意見を書き込めば喜ばれることでしょう。

    ですが、現実として新しくその要望が多い案件を実行しようとした時、時間や人お金がまたかかってくるわけです。
    ただでできるものはありません。
    現状で人の担当や予算、予定等決まっている中で、新しくすぐにそれを入れれるかというと難しいでしょう。

    Quote Originally Posted by saorin View Post
    開発側とユーザーがお互いに意見を出し合う場ではなく
    開発側の考えに対してユーザーの意見をもらう
    となっています。
    あくまでも、開発側で想定していないことについては考えるまでもなく却下で
    自分達の想定範囲内での意見しか求めていません。
    最近のジョブスレッド等の伸びの悪さも、
    いくら意見を出しても返事もなければ、聞く気もない
    ということですが、これはある程度人員の予定や予算等を見て予定としてやれる、実現可能なものに絞っているからこそです。

    開発側とユーザーがお互いに意見を出し合い、何の責任もなく何か言い合うだけなら可能でしょう。
    ですが、その意見を出し合ったものを実現させるとしたら、
    予算はどれくらいかかるのか?人はどれだけいるのか?今動かしている所から人はさけるのか?時間はどれくらいかかるのか?てか、この時間や予算人数を試算しなくちゃいけないし、そもそも上からの許可が出るのか?等、
    実現するには会社である以上クリアするものがたくさんあります。
    いろいろな人が関わる会社である以上、ぱっと出た意見をすぐに聞き、実現性をもたせることはできないのです。

    ですから、想定=やれる範囲での意見に絞るのは聞く気が無いわけではなく、会社と開発との関係上や進行具合、予算等その他もろもろを鑑みて、その範囲外は実現が難しいからだと思われます。


    自分が見る限りでは、比較的多くの意見が出ている内容等はしっかり次のやるべき案件となっていると思いますよ。
    その中で、実現性を帯びてきているものに関してはしっかり返事がついているように見受けられます。

    掲示板と言う体型をとっているので、気軽なものに思い、すぐに返事がかえってくるものと思ってしまいますが、
    こちらと違って、
    開発側は、その人が必ずしもその件について詳しいわけではないと思うし、それについて詳しい人に意見を聞き、それについての組織としての意見を集約し、それについて書き込んでもいいか許可を貰いと、ジョブ等ゲームの根幹になるものほど意見の責任は重くなり返信に慎重になるのは当然かと思われます。

    想像しにくい部分等あると思いますが、そもそもの考え方の間違いで誤解が生じているように思えます。

    もう少し相手を見て考えてみるといいのではないでしょうか?
    (17)

  4. #14
    Player Drake's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ニョッキの目の前
    Posts
    172
    Character
    Chigauhito
    World
    Ragnarok
    Main Class
    RNG Lv 99
    以前お話があったように情報に目を通してくれてはいるはずです。
    そしてとめどない情報から活用できそうなものをピックアップして内部でいろいろ進めてくれるのでしょう。

    反応が無いから寂しいと素直に言えばいいのに。
    意見を取り入れることはもちろん、愛想を振りまいて、親身になって僕ちゃんの他愛もない話を聞いてくれなきゃ嫌だって、素直に書いたらいかがでしょうか。

    モッチーさんからの書き込みは、けっしてモッチーさんだけで回答を考えて書かれているわけではなく、コメント1つ1つに対してそれぞれ開発や運営やPやLと喧々諤々して「これはこう答える」「これはまだ言えない」などと決められて初めて我々の目に留まるようになるわけです。
    開発も自分と同じように思いついたらポンポン書く、なんてことをしていると思ったら大間違いですよ。
    (14)
    I was a mentor. When its a baby-sitter, didnt u misunderstand me?
    Its HINT that u r given me, and isnt ANSWER. Plz make trial & error.
    Without taking the faultfinding , without ending it by a complaint -
    I want to suggest. Will u approve of me?
        狩ナ戦詩侍青暗モシ赤黒99 コ96 忍白踊49 獣40 竜か召37 学00
        錬80 調70 木骨革裁鍛60 彫48 釣27 釜01

  5. #15
    Player testa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    46
    Character
    Kojiron
    World
    Shiva
    Main Class
    BST Lv 95
    まあ、正直どっちもどっちって感じじゃないですかねー
    ユーザー側もとにかく自分の思い通りにならなければ叩くって輩がチラホラ見受けられますからねー
    まずは開発さんに見せて恥ずかしいレベルの醜い書き込みを減らしていく努力を
    ユーザー側がやってみるといいかもしれませんね
    (21)

  6. #16
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    ヴォイドウォッチはやってないのでその難易度についてはわかりませんが、
    かつてはクリア不可能と言われたエンドコンテンツやハイエンドコンテンツも
    繰り返し攻略していった人たちの情報により、少しずつ攻略できるようになり
    装備の増加や、最近ではレベルキャップ開放なども手伝って色々と変化していますよね。

    でもそれは、実装された直後から一気に緩和されたのではなく、じわじわと
    少しずつ調整されていったはずです。ヴォイドウォッチって今年の春実装でしたよね。

    gerotaruさんの言い方だと、実装されたけど鬼のような難易度でまともにプレイできないから
    散々緩和してくれと要望を出しているのに聞く耳を持たず、不人気コンテンツになって相当の
    時間が経っているのに緩和されない、だから期待したのが馬鹿だった…ように聞こえます。

    一番直近のバージョンアップ直後も、バージョンアップ当日に魔法が手に入らないから
    早急に緩和しろとか直せとか、なんでみんなそんなに急ぐの?余裕がないの??と感じる事が
    多々あります。もともとそういう人が多かったけど、フォーラムという場ができたことにより
    より顕著になっただけなのかもしれませんが…。

    ところで、ヴォイドウォッチって一般プレイヤー向けのユニクロ集団用コンテンツでしたっけ。
    開発サイドからは、発表された段階で
     スレッド: [dev1007]ヴォイドウォッチについて
     http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/4924
     『ヴォイドウォッチは、高レベルの6~18人パーティ向けの新しい攻略型バトルコンテンツです』
    と告知されていますよ?

    それを
    Quote Originally Posted by gerotaru View Post
    以前別の掲示板でサルベージやエインが槍玉に上がったときは、初めから難易度を低くすると後で難易度を高く調整せざるを得なくなり難しくなる、はじめに難易度を高く設定しておいて後でこまめに調整するつもりだというコメントがあったともうんですが、それを期待してヴォイドウォッチの難易度も徐々に下がってユニクロ集団でも遊びやすくなるんだろうと期待していた私が馬鹿だったようですね。
    一部廃集団がすぐにらくらくクリア出来ているのでもう調整の必要はないと決めているんでしょうか。
    普通の人間には難易度が高すぎると思うんですがねヴォイドウォッチは。意見を聞きたいですよ本当に。
    つまり、gerotaruさんの質問(指摘)って

     「高レベル向けのバトルコンテンツ”ヴォイドウォッチ”は
      普通の人間には難易度が高すぎると思うんですが何を考えているんですか?」

    となるんですけど、おかしくないです?

    今は実装に向けて精力的に活動しているんじゃないでしょうかね。
    ひと通り実装してから緩和とか調整に向かっていくと思っているのは私だけでしょうか。
    (10)

  7. #17
    Player gogyo's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    26
    Character
    Okui
    World
    Siren
    Main Class
    BST Lv 99
    開発さんが、全ての質問に答えるのは難しい(無理)のはわかるんですが、

    全ての意見(全てのレス)を見ているのかはとても微妙だと思います。

    見ていたら、絶対そんな回答はしない。というのを結構見る気がします・・・。
    (7)
    Last edited by gogyo; 11-02-2011 at 05:45 PM.

  8. #18
    Player Celes's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ヴァナ・ディール
    Posts
    87
    >FFXi68kさんへ
    ヴォイドウォッチを絡めてなにか議論したいなら、せめて何回かヴォイドウォッチをプレイされてから発言したほうがよろしいかと思います。
    伝聞や、開発が言っている宣伝文句やコンセプトの字面をみたというだけでコンテンツ自体は未経験だというのなら、あなたの発言に説得力は皆無となってしまいます。

    開発はヴォイドウォッチを、エンドコンテンツだとして設計していますが、同時にメインコンテンツにしていきたいとも発言していますね。
    アビセアの次のメインコンテンツなのですから、他に遊べるコンテンツが充実していない今、メインコンテンツのハードルが高すぎるというのは流石に問題があると思います。

    以下は個人的なVWへの感想。
    テンポやアートマが充実してきた今、18人揃って主催が経験者なら、攻略法も確立されてきていますので難易度は実装当初よりは当然下がっています。
    第一章のバスstep4のハーピーも、95キャップになった今は倒すだけならかなりのザコになっていました。
    現在のジュノ・ジラルートも、レベルキャップが解放されれば当然難易度は下がるでしょうね。

    問題はレベルキャップが99になったあとに実装される、VW3章と4章。もう99以上レベルを上げられないとなると、高難易度で実装された場合に「廃人向けコンテンツ」と割り切ることになるか、「緩和して」と叫ぶことになるか、どうなるんでしょうかね
    (3)

  9. #19
    Player
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    日本です(゜▽゜)
    Posts
    131
    自分の投稿した内容が運営側によって消されているっていうのはどうしたらいいんでしょう?^^;
    こちらは真面目に書いているつもりなのに、確実に読まれてないですよね。
    かなりショックです

    消すって言うのは削除の履歴が残るものではなく、文字通り消えます(投稿しなかったのと同じ状態です)。
    投稿した数日後にいいね!がついてるかなと思って過去の自分のレスポンスを何度も見返してみて、やっと無いことに気づいて。
    せめてどういう理由で消したのか、内容だけは運営に届いてるのか(通ってないことはFoxdonさん達のレスを見てわかりますが)
    それだけでも教えてほしいです。

    何も言わず投稿を消されたり、内容をスルーされると運営に対して不信感を抱くのは当然だと思います

    最後に、
    学者スレッドを見れば、意見が完全に無視されて強引に進められているのがよくわかりますよ^^
    (2)

  10. #20
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by Celes View Post
    >FFXi68kさんへ
    ヴォイドウォッチを絡めてなにか議論したいなら、せめて何回かヴォイドウォッチをプレイされてから発言したほうがよろしいかと思います。
    あ、一応3回ぐらいはやってますよ。実装直後に。第一章でサンドリアルートです。
    遊んでみたけど「面白い」と思わなかったので以降手を出していません。
    ここでヴォイドウォッチをメインとして議論している人からしてみれば「やってないも同然」の
    知識しかないので、「ヴォイドウォッチの内容」については触れないようにしています。

    実際、中途半端な知識で以前ヴォイドウォッチ議論に入って迷惑かけましたしね。。

    ちなみに別でも言いましたが、メインコンテンツというのは「それを中心にプレイしている人にとっての」
    メインコンテンツじゃないですかね。まだまだアビセアがメインコンテンツの人もいますし、
    レベル上げの仕様や空気が一転したことで、そちらをメインコンテンツと呼んでいる人もいると思いますよ。

    それに、メインコンテンツのハードルが高いのは今に限ったことではなく、開発も「レベルキャップ開放で
    相対的に楽になっていく」のようにコメントしていたはずですから、まだまだ様子見じゃないですかね?
    緩和/調整しないと言い切っているわけでもないし。最近のフォーラムへの対応具合からしたら、
    何かしら考えてくれているとは思いますけどねぇ・・・。移動緩和もロードマップに入ってましたし。
    (0)

Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast