種族差というのはゲームを始めるときに提示されていたものだし、それと見た目を天秤にかけて納得して選択したものだと思うのですが。
種族差をなくせというのは、ステータスを全種族ヒュムのものにしたら納得されるのでしょうか。
種族差がなくなると、設定とかの世界観とかすべて崩壊してしまいそうでいやだなぁって感じるのは少数派でしょうか。
種族差というのはゲームを始めるときに提示されていたものだし、それと見た目を天秤にかけて納得して選択したものだと思うのですが。
種族差をなくせというのは、ステータスを全種族ヒュムのものにしたら納得されるのでしょうか。
種族差がなくなると、設定とかの世界観とかすべて崩壊してしまいそうでいやだなぁって感じるのは少数派でしょうか。
種族差は、ゲームを始める際に提示されていました。
しかし、多くの人はゲームを始めたのは10年近く前です。
10年前と現在では、アビリティや魔法、アートマ、ジェイド等により
状況は大きく異なっています。
種族変更が不可なゲームでは、種族ステータスのバランス等を
逐次見直すのは当然の事です。
これは、完全に開発の手抜きと言えます。
私は種族差はあったほうがいいと思ってます。
適正ジョブがあったほうが面白いとすら思ってるのですが
問題は差のつけ方というか、ノリ?が50キャップのまま90になってしまってる事だと思うんです。
他のMMOは最初に決めたジョブの上位を目指したりしてキャラとジョブを一つに決めて心中するものもあるようですが
ジョブチェンジシステムを前面に押し出しているFF11でここまで種族差に幅をつける
メリットのほうが少ないように思うのです。
HPの差は私も問題だと思います。
MPについては、現状のレベルカンスト後のコンテンツにおいては、種族によって有利不利が出るようなコンテンツはほぼない(突入直後のサルベージくらい?)ように思います。
ということはつまり、元からHPの多い種族は前衛をやるにしろ後衛をやるにしろ、そのメリット(戦闘不能になりにくい、というのは極めて大きなメリットです)を大いに享受しているのに比べて、MPの多い(=HPの少ない)種族、要はタルタルですが、は、あらゆる場面で他種族に比べて戦闘不能になりやすいだけの、一方的に不利な条件を課せられているだけの種族となってしまっているように思います。
それはその通りですが、問題は差がありすぎることではないでしょうか。
同感です。見た目だけの違いで十分だと思います。
説明書や公式に出ている種族の説明が、おっしゃるところの提示ということでしょうか?さすがにそれを根拠に『納得して選択した』と言い切ってしまうのは乱暴ではないでしょうか。FF11に限りませんが、こういったゲームにおいて公式の説明というのは先入観を与えないためにも、かなり当たり障りのないことしか書かれていないのが普通です。
実際にゲームを経験した者なら誰もが避けるような事柄も、さも一般的なことであるかのように書かれていることもよくあります。
先述の通り、私は全種族が同一のステータスで何も問題がないと考えています。
spookyさんの投稿の趣旨から少しずれますが、もし今から各種族のステータスを色々といじることが諸々の理由で難しいのなら、せめて種族を変更できるようにして貰いたいですね。
他のMMOでは大抵可能であるように聞きます(有料のようですが)。
以前公式twitterにて
というツイートがありましたが、具体的にどのようなポリシーなのか聞いてみたいものですOriginally Posted by FFXI_JP (ツイッター)
![]()
なんか、色々読んでると。
種族間完全フラット化
種族間の格差を調整化
種族間格差調整不要化
が見られます。
自分は最初ガルカで半年やって、種族格差に折れて、ヒュームで再度やり、今エルバーンやってます。
種族間の格差は無いと、PTのバリエーションがといっていたのは、アルタナ位迄で、それ以降はなんか。
固定種族、固定ジョブ化が激しく。レベリングには参加できるが、クエやミッションではやりたいジョブでの
お誘いがなかったり。LS内の調整で、非参加(支援で外部待機)とかで、非常につまらなくなったと感じてます。
多分、効率化を追求すれば、結局種族、ジョブの固定化になって、遊びとしての楽しみがなくなってます。
特に、レベル75キャップが外れてからの種族間格差が酷く広がっていってます。
例)アビセアで樽の前衛はいらない(HP低すぎて、直戦闘不能になるから)
アビセアでエルの黒はいらない(MP低いし、ダメも低いから)
等で、結局、レベル。スキルともキャップになっても、遊べない。
遊びなんだから、種族限定なんて辞めてほしい。
結果、種族間格差をレベル50位で固定してほしいのが希望です。
75でも結構開いてますから(種族間格差)
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |