Page 8 of 38 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast
Results 71 to 80 of 377
  1. #71
    Player reft's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    Character
    Usha
    World
    Valefor
    Main Class
    BLU Lv 99
    現状、ヘイスガと真空の具足以外で使う可能性がある強化系の履行と言えば、
    フェンリルの下弦の咆哮とイフリートの灼熱の咆哮くらいでしょうか。使いませんけど。
    ヘイスガのような他ジョブの劣化品ではない効果を付与できるものですらあまり使う機会がないのに、
    多少効果が上がって、多少時間が延びた程度では他の召喚獣の強化系履行なんて使いませんよ。

    召喚士という1つのジョブが、属性の違う召喚獣を呼び出せば、色んなジョブの能力の劣化品を使える。
    ということをメリットだと認識しているのでしたら、是非改めてもらいたいと思います。
    このメリットは下記のデメリットを覆すものにはなりません。

    召喚獣を呼び出し、位置取りを行う必要があり、全験術共通の1分リキャストがある以上、
    他ジョブの劣化品では使う理由がありません。というか、MP足りないので出来ません。
    (0)

  2. #72
    Player ADAMAS's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ひんがしの国
    Posts
    957
    Character
    Yukihyou
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 43
    (開発コメントと擁護するわけではないですが)履行のリキャスト、短いに越したコトはないですが……
    縮む代償に何かペナルティ付加されるならこのままで良いかなと。

    45秒(最短)はヒマになるとよく聞きますが、ヒマなら攻撃履行でも?と。履行は1つだけではナイのですから。
    履行:幻術(攻撃)は与TP0,直接履行だけ食らわせれば削りにも貢献可能ですので。
    実際、ヘイスガや大地(ストンスキン)はヘイストやストンスキンよりも効果時間が長いので
    単体掛け(ヘイスト、場合によってはストンスキン)ならサポでも構わない⇒アドバンテージいまいち
    範囲掛けなら召喚履行が効率的⇒アドバンテージ〇
    となり、それなりの効果(+ハンデ?)なのかなと私は思います。
    ヘイストだけ6名に掛ける時間と効果とコスト考えたら破格では?と。
    範囲ストンスキンも追加なら、実質最短一分以内に1pt丸ごとストンスキン&ヘイスト掛けれますし。
    似た効果を赤/学とか白/学とか学/白とかでやったコトある人はコストパフォーマンスの良さ実感してるハズ?

    ぶっちゃけ、ヘイストに関しては召/白なら個別消えにも対応出来ますし、ストンスキンに関して言えば
    召/学でストンスキンx3まで実質可能ですしね。(大地、女神降臨の章でストンスキンx2)


    他スレッドでも出てたコトなんですが、履行リキャ短くなったところでガス欠したら召喚士はオシマイなんですよね。
    MP消費を下げすぎると効果の見直し迫られる可能性も低くありませんし、履行リキャよりも効果の強化を願った
    方が良いかな
    と思ったり。履行後ヒマなのは認めますけどね!逆にそのヒマが好きだったりするんです(私は)。
    ひっきりなしに味方強化するのは、どっちかってーと白赤学さんの管轄かなと。

    召喚の履行:験術は「敵の攻撃がチョロく、主に乱戦向き」なのでは?と。一撃がデカい敵のPT支援時では
    支援(回復も)のメイン張れないのは召喚士自体一番知ってるコトだと思うんですが。
    単体への強化&支援⇒赤白(サポ次第で学召)
    範囲での強化&支援⇒学召(サポ次第で赤白)
    住み分け出来てて私は現状で満足してますね(召喚の験術に関しては)。


    長くなりましたが、見直して欲しいのは他の方も仰ってる「今じゃ使われない験術の数々」です。
    少なくとも回復量(カーバンクルやガルーダやリヴァイアサンでの)の見直しを。もう少し色付けてもらえたらっと。

    余談:突属性。
    実際履行では存在しません。とは言え突しか効かない敵が多いか?と言われたら居ないような。
    極稀に居る&効きにくいのは存在するけども……ホント稀かなと。
    要は斬と打(格)でコト足りてる&実装ワスレタ?のではないでしょうか。
    (4)
    Last edited by ADAMAS; 08-10-2011 at 07:10 AM.

  3. #73
    Player sikoroon's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    21
    Character
    Savnok
    World
    Lakshmi
    Main Class
    NIN Lv 99
    験術ですが、まず前提として60秒(45秒)に一度しか使えないというハンディがあることを十分に考慮されているとは思えません。履行一つ一つの性能に関する個人的な不満は以前このスレッドにて書きましたので割愛しますが、わかりやすい例を一つ。

    効果について
    同系統の魔法/アビリティと同等の効果を発揮するものについては、効果時間も含め相応に高い性能があると考えていますが、
    ルビーの煌き 消費MP62 効果180秒(おそらく300秒くらいまでは伸びます) 
    カーバンクルを事前に召喚しておくことが必要 一度使用すると約一分他の験術が使用できない
    ランダムに1つの能力値アップ、さらに効果が時間とともに減衰する

    アディ系 消費MP36 効果300秒(スキル関係なく)
    特に制限なし
    任意の能力値アップ

    エチュード 消費MP0 効果120秒(装備で増える)
    歌の枠を1つ使う 効果は上位歌だと他二つに比べて高い
    任意の能力値アップ

    枝葉の部分を指摘して全体を語るやり方は好きではないですが、これをして「相応に高い性能がある」とは思えないというのが正直な感想です。
    (10)
    Last edited by sikoroon; 08-10-2011 at 10:50 AM.

  4. #74
    Player toyfuji's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    75
    Character
    Toypdm
    World
    Asura
    Main Class
    SMN Lv 99
    [*]消費MPについて
    契約の履行:験術が基本的に範囲効果であることを考慮して、やや高めの設定になっていますが、パーティ支援の際にはより高いパフォーマンスを発揮するような設計になっています。
    この言葉をそのまま解釈すると「問題ないので調整する予定はありません」って事でしょうか?
    [*]効果時間について
    召喚魔法スキルの値によってボーナスが加わりますので、最終的には同様の効果を持つ魔法/アビリティなどと比べて同等あるいは若干上回る程度の効果時間になります。
    スキルが十分に育っておらず、効果時間が短いと感じる場合は、スキルを上げると体感でもわかるくらいに変化がありますのでオススメです。なお、今後のレベル上限の引き上げによって、効果時間は更に延びていきます。
    スキルで効果時間が延びるのはいいのですが、じゃあ今どれくらい伸びてるのかが計算しないと見えてこないのでプレイヤーが体感しづらいところもあると思います。
    [*]効果について
    同系統の魔法/アビリティと同等の効果を発揮するものについては、効果時間も含め相応に高い性能があると考えていますが、一方でレベル上限が75→90になり、今後も更に引き上げられていく中で、バランスが悪くなってきているものについては、調整を検討したいと思います。特に調整が必要と思われる契約の履行について等、引き続きご意見をお聞かせください。
    [/LIST][/QUOTE]

    そもそもここが開発側とプレイヤーでの意見が食い違いすぎている気がするのですが?
    開発「基本問題ない」  プレイヤー「使えない履行が多すぎる」
    若かりし頃wは大地のストンスキンは喜ばれましたが、LV90の今、一撃ではがされるような状況なのでないよりまし?程度な気もします。
    ルビーの煌めきにしても、上の方が書いてある通りランダムなんて宴会芸ですし、ほとんど意識されていない月齢基準の履行なども使いづらいですよね。
    (まあ月例に関しては設定優先とも言えなくはないのですが…)

    ともかく!もう少しプレイヤー視点での判断をお願いします!
    (1)

  5. #75
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    44
    Foxclonさん返信ありがとうございます
    召喚の契約の履行:験術の効果時間や効果等の事についてのコメントをしていただいたわけですが
    開発側と我々ユーザー側とではかなり意見の食い違いが見られるように思います
    まず最初の
    • 消費MPについて
      契約の履行:験術が基本的に範囲効果であることを考慮して、やや高めの設定になっていますが、パーティ支援の際にはより高いパフォーマンスを発揮するような設計になっています。
    という見解ですが確かに範囲でかけられるのは召喚の履行の利点のひとつで
    その際の消費MPは今までのシリーズでも高めに設定されているので自分的にはある程度は仕方ないとは思っています
    ですが現在学者・サポ学者・青魔等で範囲に強化魔法をかけれる物が増えてきていますよね?
    例として
    大地の守り・・・消費MP92 効果時間15-30分 Lv×2+50ダメージカットLV90で230カット
    ストンスキン(女神降臨の章で範囲化の場合)・・・消費MP29×2 効果時間5分 最大350カット(ほとんどのジョブで350カットいけるはず)
    金剛身・・・消費MP99 青魔法スキル300で約200カット 効果時間5分
    金剛身には確かに勝っているかもしれません(青魔は金剛身しながら攻撃魔法連発出来ますけどね)が
    女神スキンには確実に負けています、しかもサポ学にすればほとんどのジョブで出来ます
    しかも白魔はソラススキンで300ほどカットできます(範囲ではないが連発可能)
    • 効果時間について
      召喚魔法スキルの値によってボーナスが加わりますので、最終的には同様の効果を持つ魔法/アビリティなどと比べて同等あるいは若干上回る程度の効果時間になります。
      スキルが十分に育っておらず、効果時間が短いと感じる場合は、スキルを上げると体感でもわかるくらいに変化がありますのでオススメです。なお、今後のレベル上限の引き上げによって、効果時間は更に延びていきます。
    これについては
    効果時間=本来の効果時間+(召喚魔法スキル-300)らしくLV90のスキル青字で354なので+54として計算すると
    雷鼓・・・効果時間60秒+54=114秒+スキル装備で延長可能
    エンサンダー・・・効果時間180秒(メイン学者のみ令狸執鼠の章で2倍にできる)
    なのでアドバンテージとしては圧倒的な差は無いと思います
    それと召喚スキルだけではないですがスキルの上がりがとても悪いので上げるのを諦めている人が多く
    PTに誘う場合にその召喚士のスキルが誘おうとしていた場合の想定していた効果時間を満たしているかどうかわからないと言うのも問題点だと思います

    • 効果について
      同系統の魔法/アビリティと同等の効果を発揮するものについては、効果時間も含め相応に高い性能があると考えていますが、一方でレベル上限が75→90になり、今後も更に引き上げられていく中で、バランスが悪くなってきているものについては、調整を検討したいと思います。特に調整が必要と思われる契約の履行について等、引き続きご意見をお聞かせください。
    そして1番の問題点はこの見解なのですが
    「同系統の魔法/アビリティと同等の効果を発揮するものについては、効果時間も含め相応に高い性能があると考えていますが」と言われていますが
    召喚の何の履行がどのジョブの何の同系統の魔法/アビリティと比べて高い性能だと考えてるか聞きたいのですが教えていただけませんか?
    同系統の魔法/アビリティより高い効果で範囲にかけられるなら多少MP大目でも色々な履行が使われているはずですが
    現在召喚の契約の履行:験術で使われている履行はほぼヘイスガ1択です
    前途の大地の守りもたかだか230のダメージカットなんてただでさえ1分~45秒にひとつしかかけられないのにアビセアのNMなんかにはひと殴りではがされ
    ノクトシールドは魔法のファランクスの半分以下のダメージカット量、雷鼓もエンサンダーのダメージの半分くらいしかダメージを与えられずしかもレジられる始末
    UPするステータスがランダムの上減衰するルビーの煌きなんかネタ以外で使われた事なんか無いと思うし
    スロウガやルナークライ等の弱体系に至ってはアビセアでの乱獲等で敵1対が何秒で堕ちるか知ってますか?召喚してターゲット指定して発動している間に堕ちていますよ
    その他の履行については挙げてもキリが無いです
    なのに「効果時間も含め相応に高い性能があると考えていますが」と開発さんは思っているんですよね?
    「バランスが悪くなってきているものについては、調整を検討したいと思います。特に調整が必要と思われる契約の履行について等、引き続きご意見をお聞かせください。」
    [SIZE="5"]「じゃあ全てですね」[/SIZE]としか言えませんよ
    (13)

  6. #76
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    Quote Originally Posted by ADAMAS View Post
    余談:突属性。
    実際履行では存在しません。とは言え突しか効かない敵が多いか?と言われたら居ないような。
    極稀に居る&効きにくいのは存在するけども……ホント稀かなと。
    要は斬と打(格)でコト足りてる&実装ワスレタ?のではないでしょうか。
    余談の余談:
    突属性の履行は
    クレセントファング◆フェンリル 召Lv10 消費MP19 属性:貫通 追加効果:麻痺。
    これが唯一突属性です。何に使うかというとLv75時代、Jailer of Temperanceと戦っていた時に突弱点モードになった時に暇つぶしに打ちます。
    他の使い方は思いつきませんw
    (0)

  7. #77
    Player Itadori's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウインダス
    Posts
    19
    Character
    Itadori
    World
    Leviathan
    Main Class
    SMN Lv 90
    LVが上がって上位の履行を使えるようになったら(あるいはサポLVまでか)下位の履行は解放して欲しいと思ったり。
    (あるいはアビリティで一時開放でも)

    下位には毒・麻痺・スロウ・スタン・バインド・ヘヴィなど、命中率や効果時間の調整しだいで結構使えそうなモノもあるんですが、もったいないですよ。
    (マラソン中の足止め用とすれば、バインドやスタンは持続効果時間3~5秒くらいでも使えそう)

    連携属性の履行も更に追加してもらえれば召喚士1人・または2人でMBまで狙えるようになったり、
    黒さんへのトスや、弱体魔法へのトスも可能になるのではないでしょうか。

    ルビーの癒しなどもそうですよね。消費MP低い割には回復量大きいですし。
    ルビーの癒しだけではモチロン駄目ですがサポ白・赤・学の縛りもある程度開放出来そうな気がします。
    (0)

  8. #78
    Player Marthtomo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    388
    Character
    Marthtomo
    World
    Ragnarok
    Main Class
    SAM Lv 99
    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    • 消費MPについて
      契約の履行:験術が基本的に範囲効果であることを考慮して、やや高めの設定になっていますが、パーティ支援の際にはより高いパフォーマンスを発揮するような設計になっています
    とのことですが、だったらリキャストを撤廃~15秒程度にしてください。
    小出しにして安定させるか、MP枯渇のリスクをおかして連発するかはシステムが決めることではないと思います。

    もしくは履行をすると、召喚獣の呼び出しリキャストが+15秒されるなどの別方向で縛りをするとか。
    例えば、スピニングダイブ3連発した時点で45秒(連発命令してる間にカウントは進むため実際には40秒位)待たないと、どの召喚獣も呼べない。
    ソロであれば連発させたら維持費も含めて相当なリスクになるし、PTであれば攻めと守り(棒立ち)の緩急がつくと思います。
    新アビはこの呼び出しリキャを解消するもの、とか・・・。

    アスフロもダイブ*5+タイダルウェイブとか、見ごたえのあるものになると思います(この場合1分半呼び出し待ちになるけど)。
    召喚士の群れへの対応は簡単ですよね。直前に受けた特殊技と同じかどうか見れているようですし。
    (2)
    Last edited by Marthtomo; 08-10-2011 at 05:37 PM.

  9. #79
    Player
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    闘魚鉢
    Posts
    288
    コストパフォーマンスが悪いって書いた直下に、
    高いパフォーマンスとか返答されて涙目です(´Д⊂

    効果が今後さらに引き上げられるって書いありますけど、
    そもそも75→90で、言うほどなんか引き上げられた支援の履行ってありましたっけ。
    リキャストは問題視されてたけど、効果時間で疑問なんてあったかな……むしろレベル差で伸びるのってそれだけj(ry

    範囲効果なんて言ったって、現状の戦闘理解してるんでしょうか?
    ヘイスガにしても効果範囲にパーティメンバー全員いるとか、状況減ってるんですけろ。
    事前にあつめて~なら、別に範囲の必要ないですし、
    学者やサポ学で範囲してもいい(むしろそっちのがコストが低く効果高かったりする)わけで
    そもそも支援必要になってくるPTに召喚士が組み込まれることがな(ry
    (0)
    Last edited by osakana; 08-10-2011 at 08:49 PM.

  10. #80
    Player sikoroon's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    21
    Character
    Savnok
    World
    Lakshmi
    Main Class
    NIN Lv 99
    験術の話題が熱いところではありますが、もう一つの重要議題、「リキャストが短くなるアビリティが短くなるアビリティ」について要望をしたいと思います。
    消費mpが重くなり、履行の使用頻度を上げられるというコンセプトですが、余りに消費が重くなるとアビセア外で意味のないアビになってしまいますし、消費は10-20%増しが限界じゃないかと思います。また肝心の履行間隔ですが、幻術で45秒、験術で30秒くらいをベースとし、ここから装備でさらに短縮出来るというあたりが妥当かなと。(験術に関してはかなり連発できる様にしてほしいのです)

    そしてこのアビリティ、次の一回だけに適用とかだとあんまり戦略的に変化が出ないのでいわゆるスイッチアビである事が望ましいです。神獣の加護とは切り替え式で、このアビを使うと維持費がとても重くなるとかだとソロや少人数で強くなりすぎないよう調整できるんじゃないでしょうか。(出し入れして運用する想定)

    以上です。
    (0)
    Last edited by sikoroon; 08-11-2011 at 05:46 PM.

Page 8 of 38 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast