(開発コメントと擁護するわけではないですが)履行のリキャスト、短いに越したコトはないですが……
縮む代償に何かペナルティ付加されるならこのままで良いかなと。
45秒(最短)はヒマになるとよく聞きますが、ヒマなら攻撃履行でも?と。履行は1つだけではナイのですから。
履行:幻術(攻撃)は与TP0,直接履行だけ食らわせれば削りにも貢献可能ですので。
実際、ヘイスガや大地(ストンスキン)はヘイストやストンスキンよりも効果時間が長いので
単体掛け(ヘイスト、場合によってはストンスキン)ならサポでも構わない⇒アドバンテージいまいち
範囲掛けなら召喚履行が効率的⇒アドバンテージ〇
となり、それなりの効果(+ハンデ?)なのかなと私は思います。
ヘイストだけ6名に掛ける時間と効果とコスト考えたら破格では?と。
範囲ストンスキンも追加なら、実質最短一分以内に1pt丸ごとストンスキン&ヘイスト掛けれますし。
似た効果を赤/学とか白/学とか学/白とかでやったコトある人はコストパフォーマンスの良さ実感してるハズ?
ぶっちゃけ、ヘイストに関しては召/白なら個別消えにも対応出来ますし、ストンスキンに関して言えば
召/学でストンスキンx3まで実質可能ですしね。(大地、女神降臨の章でストンスキンx2)
他スレッドでも出てたコトなんですが、履行リキャ短くなったところでガス欠したら召喚士はオシマイなんですよね。
MP消費を下げすぎると効果の見直し迫られる可能性も低くありませんし、履行リキャよりも効果の強化を願った
方が良いかなと思ったり。履行後ヒマなのは認めますけどね!逆にそのヒマが好きだったりするんです(私は)。
ひっきりなしに味方強化するのは、どっちかってーと白赤学さんの管轄かなと。
召喚の履行:験術は「敵の攻撃がチョロく、主に乱戦向き」なのでは?と。一撃がデカい敵のPT支援時では
支援(回復も)のメイン張れないのは召喚士自体一番知ってるコトだと思うんですが。
単体への強化&支援⇒赤白(サポ次第で学召)
範囲での強化&支援⇒学召(サポ次第で赤白)
住み分け出来てて私は現状で満足してますね(召喚の験術に関しては)。
長くなりましたが、見直して欲しいのは他の方も仰ってる「今じゃ使われない験術の数々」です。
少なくとも回復量(カーバンクルやガルーダやリヴァイアサンでの)の見直しを。もう少し色付けてもらえたらっと。
余談:突属性。
実際履行では存在しません。とは言え突しか効かない敵が多いか?と言われたら居ないような。
極稀に居る&効きにくいのは存在するけども……ホント稀かなと。
要は斬と打(格)でコト足りてる&実装ワスレタ?のではないでしょうか。