別に開発者投稿を擁護するワケではないですが、
修正を求めた人が差別に合う例えば、現状強すぎると言われる戦士のウッコや、レリックミシックに比べ取得が簡単すぎると言われるエンピ武器の修正を求めた場合、修正を求めた人がヴァナ内で差別に会う可能性が有ると、容易に想像出来るのですが…?
またはヴァナ内では人間関係を円滑にする為や単純に楽しんでいる為、明るい気さくなキャラに成っているのに、フォーラムでは論理的な話ばかりをするツマラナイキャラに成ってしまい、その二面性でフレやLsメンにドン引きされる可能性が有る… 又はそれを恐れて書き込む人が減ると思うのですが…?
↓差別される懸念があるのなら、倉庫で発言すれば良いだけかと。真っ当な意見であれば
メインだろうが倉庫だろうがヘンな目で見られないかと思いますが如何でしょう。
二面性がバレると書きこみ自体が減って、フォーラムが廃れる
↓こうなった原因は「一部のユーザーの行き過ぎた書きこみ」だと思うので……トバッチリという
見方で甘んじて受け取るしかナイのでは、と。 ※ ID関連付け
上でも書いてますが、ソコまで二面性バレるのがイヤだというのなら新規に倉庫作成してみては?
何れにしてもフレ登録していたらバレる可能性ありますけどね。バレるのがイヤなら登録するな!
とは言いませんけど、それこそフォーラムのルール内で「適切な発言」をしている分には何ら問題は
無いかと。仮に修正意見求めて「あーこれ身内であれば叩かれそうだな」と思ったのであれば、
ユル~イ感じでぽろっと漏らしてみたらどうでしょう。その発言での周りの反応見てから書き込んでも
遅くはないかと思いますよ。
自分の意見書いて周りが「え~、○○さんそんな人だったんだね」って言われるのがイヤなら、公式フォーラム
よりは某掲示板の方が無難かと思います。※ 悪気なし、率直に危険回避(自主防衛)という意味で。
開発側にしてみたら、匿名性を盾に色々指摘(中には不適切な発言も)されて正直イヤになってるかとも。
公式である以上は、1つの線引きとして関連付けもやむなしかと思いますヨ。
言い方はアレですがこうなった原因はコッチ側にもあるんだ、と思うしかナイかと。たとえトバッチリでも、です。
私もそちらが仰ってる事を懸念して、既に倉庫でキャラ表示してます。周りからどう思われても、メインの名前を
出す気サラサラないので。倉庫での意見軽視されるなら、私自身の文章力もソコまでだろうと思いますしね。
結果廃れたとしてもソノ場合は「成るべきにしてなった」ってだけになるかと思います。
ヒネった視点で見たら ■<倉庫増産掛け金ウマー!になりがちですが……そうでないと信じたいデス。