Results 1 to 10 of 155

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Community Rep Mocchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,273
    こんにちは。

    グラウンド・オブ・ヴァラーについてですが、すでにお伝えしている変更点(※)の対象エリアにボストーニュ監獄/ガルレージュ要塞を追加しました。
    難易度の調整や配置の調整などは、皆さんからのフィードバックなどを元に少し時間をいただいて調整を行う予定ですので、引き続き気になる点をお寄せいただければと思います。

    ※スレッド「翌週実施予定の追加バージョンアップについて」から引用
     ・訓練完遂時に得られる経験値量が見直されます。
     ・以下のエリアの「Grounds Tome」の配置数追加と位置調整が行われます。
      グスゲン鉱山/内ホルトト遺跡
    また少し逸れた話になりますが、本スレッドの中でもご指摘をいただいていた部分ですので触れさせてください。

    まず今回のバージョンアップで配置変更が行われたノートリアスモンスターなどの以下の情報を「バージョンアップ情報」に追記しました。
    --------------------------------------------------
    • モンスターの配置調整にあわせ、以下の調整・変更が行われました。
      • ノートリアスモンスターの出現位置変更
        ラングモント峠
        Taisaijin/Bat_Eye
        ボストーニュ監獄
        Arioch/Manes/Sewer Syrup/Drexerion the Condemned/Phanduron the Condemned/Shii
        トライマライ水路
        Canal Moocher/Oni Carcass
        ダングルフの涸れ谷
        Teporingo
        オルデール鍾乳洞
        Agar Agar
        外ホルトト遺跡
        Ah Puch/Legalox Heftyhind
        ※また配置調整に伴い、Desmodontの抽選対象が変更されました。
        クロウラーの巣
        Dynast Beetle
        ガルレージュ要塞
        Serket/Hovering Hotpot
        フェ・イン
        Jenglot
      • 各種クエストに関連する要素の調整
        トライマライ水路
        ミッション「くじけ!甘美なる陰謀」の???の位置と配置数を調整しました。
        オルデール鍾乳洞
        クエスト「退魔の報酬~サンドリア編 」のゴール位置を(G-10)に変更しました。
        クエスト「暗黒の虜囚」の??? (H-12)を移動しました。
        クロウラーの巣
        クエスト「護衛の報酬~バストゥーク編」のルートのうち、難易度が上がってしまったものを削除しました。
        Exoray/Fire Elemental/Water Elementalの出現位置を変更しました。
        ガルレージュ要塞
        クエスト「護衛の報酬~ウィンダス編」のルートのうち、難易度が上がってしまったものを削除しました。
        フェ・イン
        クエスト「ピエージェの決断」の???の位置を調整しました。
        ミッション「廃墟で待つ者は その2」のSeed Aftergrow(I-8),(J-8)を移動しました。
    --------------------------------------------------

    情報不足により混乱を招きましたこと、お詫び申し上げます。

    また今週のメンテナンスでは、すでにお知らせしているモンスター配置の再調整について、
    内ホルトト遺跡に加え、トライマライ水路/ガルレージュ要塞/フェ・インの再調整が行われます。
    (いずれもグラウンド・オブ・ヴァラーではなく、モンスター配置の見直しとして実施されます。)
    (10)
    Mocchi - Community Team 

  2. #2
    Player Justy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バス
    Posts
    121
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    難易度の調整や配置の調整などは、皆さんからのフィードバックなどを元に少し時間をいただいて調整を行う予定ですので、引き続き気になる点をお寄せいただければと思います。
    ユーザはデバック、検証担当者ではないんですがねぇ。
    (33)

  3. #3
    Player KUGUTU's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東京と埼玉の狭間
    Posts
    57
    Quote Originally Posted by Justy View Post
    ユーザはデバック、検証担当者ではないんですがねぇ。
    何処で見て、誰が言ったのかは忘れましたが(少なくともこのフォーラムではないです。)MMORPGの最大の魅力は『テストプレイヤー、社員による検証、バグ取り作業に膨大な時間と費用を掛ける事無く、問題があれば後からVuや調整の形で不具合やバグ修正を出来る事が前提でゲームを作れ、無駄な費用を極力抑えられて企業に嬉しい事にある』という意見を見た気がします、今更こんな事を言わなくてもJustyさん辺りなら御存知とは思いますが。
    まあ事の真意はともかく、FF11や特にFF14に関しては間違い無く『この考え方』で作っていると思います、ユーザーは金を払ってスクエニの思い付き、検証不十分、自己満足の"未完成ゲーム、コンテンツ"をプレイさせられ、バグや不具合を報告させられる訳です。
    定食屋で言えば、金払って出てくる料理は殆ど造りかけで『食べられる所から食べて下さい、その内出来上がりますから』とか言われている様な物です。
    よくよく考えると、よくこれで9年間も『MMO商い』が成り立ったと思いますよ。

    グラヴァラに関してはもう今更言う事はありません、どんなに素晴らしいゲームもいつかは終わるのですから。
    (惜しむらくは9割方殿様企業の愚行と自業自得でFFの歴史が閉じる事が些か忍びないですが。)
    (0)
    Last edited by KUGUTU; 05-22-2011 at 10:34 PM.
    2011年5/31付けで課金停止中、抗議禿ガルモードでスクエニの方針を様子見。
    このままFF11の現状に将来性、具体的改善案等の提示が無いなら引退予定。
    スクエニがどう出るか判らないが、8月頃には『結論』も出るでしょう。

  4. #4
    Player Justy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バス
    Posts
    121
    Quote Originally Posted by KUGUTU View Post
    よくよく考えると、よくこれで9年も『MMO商い』が成り立ったと思いますよ。
    ワタシもIT業界の末席に居る者ですので、バグが完全に消せるものではないということは重々承知です。
    ただ、9年ですよ。そんだけ運営していれば、ユーザの反応とかなんて充分想像できるでしょうに。

    先に書いた要塞の敵状況など、検証どころか、検討すらしてないんじゃないかという疑惑が沸いて仕方ありません。
    (6)

  5. #5
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by KUGUTU View Post
    MMORPGの最大の魅力は『テストプレイヤー、社員による検証、バグ取り作業に膨大な時間と費用を掛ける事無く、問題があれば後からVuや調整の形で不具合やバグ修正を出来る事が前提でゲームを作れる事にある』という意見を見た気がします、
    それならそれでいいんですけど、FF11は開発側が「実装に向けて現在精力的に調整しています」みたいな
    バージョンアップ前アピールをさかんにしますからねえ・・・。で、実装してみると「動きませんでした」とか凄過ぎる。
    (1)

  6. #6
    Player KUGUTU's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東京と埼玉の狭間
    Posts
    57
    Quote Originally Posted by Justy View Post
    ワタシもIT業界の末席に居る者ですので、バグが完全に消せるものではないということは重々承知です。
    ただ、9年ですよ。そんだけ運営していれば、ユーザの反応とかなんて充分想像できるでしょうに。
    先に書いた要塞の敵状況など、検証どころか、検討すらしてないんじゃないかという疑惑が沸いて仕方ありません。
    Quote Originally Posted by FFXi68k View Post
    それならそれでいいんですけど、FF11は開発側が「実装に向けて現在精力的に調整しています」みたいなバージョンアップ前アピールをさかんにしますからねえ・・・。で、実装してみると「動きませんでした」とか凄過ぎる。
    御二方の言われる事は御尤です。
    どんなに検討調査しても不具合は出るでしょう、まして同じゲームでも利用環境が単純比較でもPC、XBOX、PS2と幅広く、いかに大企業であれ完全な対応は無理とは思います・・が、どう贔屓目に見てもこれもご指摘道理、行き当たりバッタリ、やっけ感満載のVuですから。
    これで『開発は十分検討した。』『予測出来ない事だった。』という言い訳が成り立つなら、業務上過失致死の罪を犯しても『冤罪』と言い倒せそうですが。
    (1)
    Last edited by KUGUTU; 06-04-2011 at 01:06 PM.
    2011年5/31付けで課金停止中、抗議禿ガルモードでスクエニの方針を様子見。
    このままFF11の現状に将来性、具体的改善案等の提示が無いなら引退予定。
    スクエニがどう出るか判らないが、8月頃には『結論』も出るでしょう。

  7. #7
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    難易度の調整や配置の調整などは、皆さんからのフィードバックなどを元に少し時間をいただいて調整を行う予定ですので、引き続き気になる点をお寄せいただければと思います。
    若干言いがかりっぽいコメントになりますが、なんかまるで
    よく考えず、適当に実装していますので問題があったら指摘してください
    と公言しちゃったような発言に聞こえますよ・・・開発さん。

    ちゃんと設計書作ってるのかなあ?
    エディタでぽいぽいっと放り込んだり配置データ書き換えて完了、ってしてそうなイメージです。

    もうちょっとでいいですから「ああ、さすがプロの仕事だ!」って思わせられる
    仕事をしていただきたいものです。今のままじゃあ「新人さんも大変だねえ」って言いたくなる。。
    (15)

  8. #8
    Player kg3's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    San d'oria
    Posts
    20
    Character
    Kaziya
    World
    Fenrir
    Main Class
    WAR Lv 99
    GOVやってみました。私事の感想ですが なんだか作業LVあげのようで 本来のPTを組んでのLV上げの
    楽しさを損なう感じがします。これでは、ただLVだけが上がり肝心のプレイヤースキルが 身に付かないのではと…
    そしてモンスターの配置も かなり問題があると ダンジョンの奥に行くにつれ モンスターが強くなるのが
    普通では、無いでしょうか。前まで中LVモンスターの 溜まり場が 90代の強モンスターの溜まり場に
    これでは 中級Lvのソロプレイヤーや 地図、箱開けの人たちが かわいそうです!
    現に フレがテレポヴァスを取りに行くのに かなり苦労したみたいです。
    もう一度 モンスターの配置を 考え直してください<(_ _)>
    (2)

  9. #9
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by kg3 View Post
    GOVやってみました。私事の感想ですが なんだか作業LVあげのようで 本来のPTを組んでのLV上げの
    楽しさを損なう感じがします。これでは、ただLVだけが上がり肝心のプレイヤースキルが 身に付かないのではと…
    横槍ですが、それはFOVやソロプレイにも言えることだと思います。
    それに、本来のPTを組んでのレベル上げも、結局特定の敵のみを延々と狩り続ける作業であることが多いので
    プレイスタイルとしては(面白みを感じるかどうかは個々で違うとして)あまり違ってないかと思いますよ。
    (1)