Page 67 of 71 FirstFirst ... 17 57 65 66 67 68 69 ... LastLast
Results 661 to 670 of 710
  1. #661
    Player KUGUTU's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東京と埼玉の狭間
    Posts
    57
    Quote Originally Posted by ZACZAC_DOG View Post
    MMOなのだから他者との取り合い、競い合いは当然発生するものでしょ
    嫌ならオフゲのFFでもやれば如何ですか? 取り合いもないし、面倒なら改造コードやら使えばすぐ最強装備ですよ?
    取り合い勝てないから辞めるというのも道だから良いと思いますよ。 むいていないんでしょう、MMOというものに。
    周囲がみんな同じ装備してるMMOなんて速攻廃れますよ?
    ヘビーユーザーらしい御意見ですが、そうスッパリ言い切るのはどうか?とは思いますね。
    自分も二年前に新規で復帰してFF11歴2、3年ありますが、その他者との取り合い、競い合いは当然がイヤでNM狩りやアビセア所かデュナミスにも参戦してません。
    確かにレアアイテムの実装や修得、物欲は誰でも有るし否定はしませんが、揉め事の火種、狩り場の占有行為等の不愉快行為に発展可能性を当たり前という考えには同意しかねますね。
    ウルティマオンラインやディアブロじゃないんだからプレイヤー同士がPKだの騙し合いをする状況は、FF11では起きて欲しくなかったですがね、BFNMとか時間占有とかもう少し問題の少ない対応を願いたいです、まあ未だに狩り場やウォークオブエコーズとかの占有やってる外人ユーザーはどうにもならないでしょうが、国内ユーザーは彼らの愚を見習わないで欲しいですね。

    Quote Originally Posted by ZACZAC_DOG View Post
    欲しいって気持ちはわかりますが、努力もしないで楽して取りたいってんならいっそのことお店で買えるようにしろとでもフォーラムでゴネてみては如何でしょう?
    これに関しては同意です、レアアイテム持ちの方も、決して楽して手に入れた訳ではない(むしろ膨大な時間と労力を掛けたのでしょうし)のであまりに簡単に入手出来るのではゲームとして問題だと思います。
    自分はゲームで気苦労や時間やユーザー(特に外人)と揉めるのは嫌というチキンユーザーなので競売やメイジャンや合成で他人と諍いを極力しないである程度努力すれば手に入る物しかもってませんし、それで特に不満もありません、ソロなんで装備が強く無くても特にゲームに支障も無いですし、あまり高レベル帯のレア装備を欲しがって泣いている駄々っ子のようになるのはいただけませんけどね。

    と言うだけでも何なんでほぼダメ元で解決案を思いつきで書いときます。
    1:エンピリ等レア武具の類似品(性能は及ばないがデザイン同じor酷似)の入手クエ導入
    2:オリジナルレア装備を参考に合成、錬成による模造品レシピ追加
      (製作途上で中~低レベル帯で使える装備も作れれば廃れた合成の活性化になるかと)
    3:単純にメイジャンで試練を増やして取得(相当面倒を強いられそうなので自分的にパス)
    (7)
    Last edited by KUGUTU; 05-15-2011 at 02:41 PM.
    2011年5/31付けで課金停止中、抗議禿ガルモードでスクエニの方針を様子見。
    このままFF11の現状に将来性、具体的改善案等の提示が無いなら引退予定。
    スクエニがどう出るか判らないが、8月頃には『結論』も出るでしょう。

  2. #662
    Player NotApplicable's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    190
    Character
    Esty
    World
    Odin
    Main Class
    BLU Lv 99
    Quote Originally Posted by Hawkwood View Post
    取り合いそのものを肯定するわけではなく、他者との駆け引きの一つとしての取り合いなら、アリではないかと。
    仰っていることはそのとおりだと思いますが、ペイスト広場でどう駆け引きをすればいいのでしょうか・・・?
    誰もやっていないような時間(殆どない)にやりに行く・・とかそういう事ぐらいしか思いつきませんでしたが・・。

    FF11における他者との駆け引きを楽しむ場は、本来はバリスタやブレンナーでやるべきことだと思います。
    あとは・・競売操作?も、含まれるでしょうか。



    Quote Originally Posted by FFXi68k View Post
    そこで交渉できなかったから、システムでなんとかしろってのは
    提案としては有りですが、ちょっとわがままではないかなと感じます。
    すいません、これは私に向けての返答でしょうか? それとも一般論としての話でしょうか?

    私への返答としてお答えしますが、そもそも時間POPのNMの取り合いの場において、交渉をするなんて話は聞いたことがありません。
    また、私は時間POPNMの取り合い自体は完全に否定はしません。
    しかし、何度も同じ敵と戦わないクエストにおいて、そのような場をシステムが強いることは適切であるかどうか、疑問に持っているだけです。
    (10)

  3. #663
    Player Sova's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    10
    Character
    Sova
    World
    Sylph
    Main Class
    WAR Lv 90
    Quote Originally Posted by FFXi68k View Post
    相手が外人さんで、PT内に英語を使える人が一人もいないため
    (使おうともしないため)結果、取り合いになるってことはありますが
    話し合いで「交互にやりましょうよ」と交渉することもできますし、
    turn plz で通じますよね^^
    (0)

  4. #664
    Player Marshall's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Bastok
    Posts
    231
    Character
    Shereen
    World
    Shiva
    Main Class
    RDM Lv 1
    結局ヌルすぎたんだよw
    最初っからミシックレリックくらいの難易度にしておけば、気軽にライトユーザーまでエンピ狙わなかっただろうにさ。
    廃人がエンピで、一般人はコインくらいの感じだったら住み分けできたのに。
    いずれにしても取得方法に問題があったのは否定できないけどね、レリミシと比べての。

    ま、いまさらですねwww
    エンピレリミシないやつは前衛やるな。遅かれ早かれ、こうなりますねw
    シャウト待ちで生きてるような方で前衛の人はこの先大変なんじゃないでしょうかね。。。
    (9)

  5. #665
    Player Hawkwood's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    654
    Character
    Lordhawk
    World
    Bahamut
    Main Class
    DRK Lv 99
    Quote Originally Posted by NotApplicable View Post
    仰っていることはそのとおりだと思いますが、ペイスト広場でどう駆け引きをすればいいのでしょうか・・・?
    誰もやっていないような時間(殆どない)にやりに行く・・とかそういう事ぐらいしか思いつきませんでしたが・・。
    人がいない時間帯を狙う、というのも駆け引きだし、かなり有効な手段だと思います。
    例えば私なら、ライバルの位置とジョブとサポジョブをチェックします。ANONだったら装備を見てジョブを推察します。
    最近はみんなAF3を着ているので、少なくともメインは容易に推測可能。
    ライバルが全体的に散らばっていて、ほとんどがメインかサポで挑発かそれと似た釣り手段を持っていたら、もうひたすら運命の女神に祈ります・・・「私の目の前にわくように!」と(´∀`)
    ライバルの位置が偏っていたら、人数の少ない方に移動して「こっち側にわけ!」と祈ります(´∀`)
    ライバルがほとんど挑発持ちでこっちが魔法しか釣り手段がないなら、挑発の射程より遠い部分をなるべく広く魔法射程内に収められるような位置に移動します。

    などなど、要するにこちらの条件と相手の手の内を比べ、なるべく自分が有利になるシチュエーションに持ち込めるように作戦を考えるわけです。
    挑発は発動は早いけど射程はそれほど長くない、気孔弾は射程は長いがリキャストも長い、魔法は詠唱に時間がかかるが射程は長い・・・・・などなど。

    なんて策を巡らした結果、ライバルの目の前にポップして釣り負ける事も少なからず、ですけどね(´Д`)
    (0)

  6. #666
    Player AIR-ONE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    492
    Character
    Yasu
    World
    Fenrir
    Main Class
    DRK Lv 99
    Quote Originally Posted by Hawkwood View Post
    人がいない時間帯を狙う、というのも駆け引きだし、かなり有効な手段だと思います。
    例えば私なら、ライバルの位置とジョブとサポジョブをチェックします。ANONだったら装備を見てジョブを推察します。
    最近はみんなAF3を着ているので、少なくともメインは容易に推測可能。
    ライバルが全体的に散らばっていて、ほとんどがメインかサポで挑発かそれと似た釣り手段を持っていたら、もうひたすら運命の女神に祈ります・・・「私の目の前にわくように!」と(´∀`)
    ライバルの位置が偏っていたら、人数の少ない方に移動して「こっち側にわけ!」と祈ります(´∀`)
    ライバルがほとんど挑発持ちでこっちが魔法しか釣り手段がないなら、挑発の射程より遠い部分をなるべく広く魔法射程内に収められるような位置に移動します。

    などなど、要するにこちらの条件と相手の手の内を比べ、なるべく自分が有利になるシチュエーションに持ち込めるように作戦を考えるわけです。
    挑発は発動は早いけど射程はそれほど長くない、気孔弾は射程は長いがリキャストも長い、魔法は詠唱に時間がかかるが射程は長い・・・・・などなど。

    なんて策を巡らした結果、ライバルの目の前にポップして釣り負ける事も少なからず、ですけどね(´Д`)
    私もライバルが多い時なんかは同じ感じですね。釣り手段はその時のジョブによって様々ですが、もう運を天に任せて、つれる位置にわくことを祈り、湧いたらあわてず一呼吸おいて(即釣りだとはじかれる可能性もありますからね)ポチ。例えば魔法なんかは走り寄って即マクロボタンなど押してもラグの兼ね合いか詠唱中断なんてこともあります。まずは場数を踏んで落ち着いていきましょう。どんな大集団であろうとソロで出し抜くことも可能「かも」しれませんし、どんな釣りのうまいベテランでも遠くに沸かれてはどうしようもない時もあります。むしろそっちのほうがおおいです。重要なのはあきらめないこと、エンピリ目指すような志の高い方はぜひ頑張ってください。

     グクマツがなんだというのですか。かつてHNMが数少ない時代は一部屋(見渡せる程度の広さ)に70人80人が張り込んでたという大変良き時代もありました。NMがPOPしたのすら視認することができず。ログでかろうじて湧いたのがっ確認できるとかそんなレベルです(一度に表示可能なキャラ数を超えていたため)。しかもそのNMは21~24時間POP。本当に狂った時代でしたw。(昔のこと持ち出すなという突っ込みはなしで、あくまで参考程度の話ですので)
    (2)
    Last edited by AIR-ONE; 05-15-2011 at 02:23 PM.

  7. 05-15-2011 02:52 PM
    Reason
    投稿に意味を見出せなくなった為

  8. #667
    Player Chig's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    12
    Character
    Shigu
    World
    Bismarck
    Main Class
    PUP Lv 99
    最後に「ブラッティナイオ」についてです。
    副次的な理由として入手難易度と性能のバランスもありますが、なによりも今後のからくり士の調整を行う上で見直し前のブラッディナイオの性能を前提とした強化を続けていくのは望ましくないと判断し、見直しを行いました。追加のバージョンアップでもアタッチメントとウェポンスキルの再調整を行うのみに留まらず、継続した調整は行ってまいります。
    エンピ武器の性能は、入手難易度と性能のバランス取りの為に修正しませんよね?大丈夫ですよね?


    あと既に追加されている分と実施予定の追加バージョンアップでは、
    アタッチメントとウェポンスキルの再調整のみしか行われていない気がするのですが・・・
    これらの再調整を行うのみに留まらない継続した調整ってのは、アタッチメントの不都合の修正だけなのでしょうか?
    それとも追加のバージョンアップは、今回のではなく次回以降を指しているのでしょうか?
    (2)
    Last edited by Chig; 05-15-2011 at 03:12 PM.

  9. #668
    Player Nyan2k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    166
    Character
    Millennium
    World
    Carbuncle
    Main Class
    MNK Lv 28
    Quote Originally Posted by Marshall View Post
     エンピレリミシないやつは前衛やるな。遅かれ早かれ、こうなりますねw
     シャウト待ちで生きてるような方で前衛の人はこの先大変なんじゃないでしょうかね。。。
    黒魔道士の精霊魔法が猛威を振るった時代がありまして、
    その反動で「累積魔法耐性」なるものが導入されました。
    歴史は繰り返されると思います。

    「累積物理耐性」・・・ありそうじゃないですかw

    からくりの例ではありませんが、
    「〇〇ありきのバランス調整」が破綻した時点で世界が変わると思います。

    怖いですね。((((;゜Д゜)))
    (0)

  10. #669
    Player Marchwind's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    123
    Character
    Arklight
    World
    Ragnarok
    Main Class
    DRG Lv 99
    Quote Originally Posted by Marshall View Post
    結局ヌルすぎたんだよw
    最初っからミシックレリックくらいの難易度にしておけば、気軽にライトユーザーまでエンピ狙わなかっただろうにさ。
    廃人がエンピで、一般人はコインくらいの感じだったら住み分けできたのに。
    いずれにしても取得方法に問題があったのは否定できないけどね、レリミシと比べての。

    ま、いまさらですねwww
    エンピレリミシないやつは前衛やるな。遅かれ早かれ、こうなりますねw
    シャウト待ちで生きてるような方で前衛の人はこの先大変なんじゃないでしょうかね。。。
    エンピ関連の話で自分が常に書いてることですが
    エンピ(といっても極一部ですが)が今これだけ流行しているのは「WSが強いから」ですよね?
    そしてその威力は武器のD値の差やエンピに付くステボーナス等でもちろん多少エンピが強いのは事実ですが
    激しい差はありません。

    なので仮にヘビーユーザーとライトユーザーでエンピとコインの住み分けが出来ていたとしても
    遠からず「ウッコ撃てない戦士は戦士やるな」「ビクスマ撃てないモンクはモンクやるな」みたいな状況にはなってしまうと思います。
    なんかここまでヴァナ内やフォーラムでユーザー同士がもめているのを見ていると
    エンピ武器(コイン含む)の存在そのものが害悪だという気分になってきますね・・・。

    ナイオの時の開発の発言ですが、エンピに関しても同様に
    以後の追加コンテンツやモンスターをこういった一部の強武器を持っている人が多いことを前提に作るなどということは絶対にないようにしてほしいですね。
    少なくとも自分のフレやLSメン(合わせて20人もいない狭い世界の話ですがw)でエンピを持っているのは
    短剣90が1人いるだけ、あとはコイン武器を数人が持っている程度です。ちなみにレリック・ミシックに至っては0です。
    そんな自分にとってはエンピはもちろんコインすらユニクロなんて言えるほどお手軽武器という認識はないです。
    (3)

  11. #670
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    98
    Quote Originally Posted by NotApplicable View Post
    私は、結果として一気に普及しても構わないと思っています。
    なぜなら、手段が変わっただけで、作成者が雑魚乱獲という手間と、実際にアイテムを落とすNMのを討伐するという段階を踏んでいることには違いないからです。
    難易度調整は、NMの強さやトリガーの集めづらさなどを総合的に勘案して調節すべきであり、
    そこには必ずしも「取り合い」は必要ないと思うのです。
    私もレアリティが失われていくエンピリアンウェポンがいくら普及しようと一向に構わないのですが、
    最強武器である以上、PCのパワーインフレ化が進み、今後のゲーム性、バランス調整は保てるのかそこが心配です。
    今回の緩和は後先考えずに、目先の問題をとりあえず解消って安直な対策に思えます。

    【そこには必ずしも「取り合い」は必要ないと思うのです。】とは、MMORPGに対するアンチテーゼな気がします。
    大なり小なり副次的な「取り合い」が発生するのがMMORPGの醍醐味だと思います。
    しかし、FF11自体がMMORPGからMORPG化が進み、その考えは否定出来ません。
    今回追加されたヴォイドウォッチが「参加者を募り、敵を倒し、報酬は平等に与えられる。」まさにMORPGの姿です。
    今後このようなコンテンツばかり増えるとしたら、MMORPGのあり方としてそれで良いのか疑問は感じます。
    個人的には、面白ければ何でも良いですけどね。

    「取り合い」が大きくクローズアップされてるのは、レリックミシックのような
    ユーザーがチャレンジしにくいコンテンツであれば、「取り合い」さほど目に付かないですが、
    エンピリアンウェポンはその難易度から、チャレンジするユーザーが多く増えたことで
    「取り合い」に拍車がかかり、大きな混乱を招いた結果だと思います。

    Quote Originally Posted by NotApplicable View Post
    レリック・ミシックとは同じランクの武器であるにも関わらず、多くの人がエンピリアンに流れるのは、
    最近の調整・・というより、追加されたプレイヤーの強化がほぼダイレクトにエンピリアン作成の難易度を下げるものに繋がっているからだと思います。
    レリックは、貨幣の入手は「効率よくギルを集めることができる」かどうかだけが問題でした。
    ミシックは、モンというゲームとしてどうかと思う難点がある?(正直よく知らない)
    などで、Lv75当時のVUPが難易度にほとんど影響しなかったですし。
    仰ることも理解出来ますし同意ですが、単に仕様の差、コンテンツが古いか新しいかの差だと思います。
    今過去コンテンツをリメイクしてるので、その差はじょじょに縮まってくるんではないでしょうか。
    (2)

Page 67 of 71 FirstFirst ... 17 57 65 66 67 68 69 ... LastLast