高レベルだと修理費が一回で2000~3000くらい飛びます
これじゃあ気軽にダンジョンにも行けません。
β3から修理費は緩和されましたがそれでもまだ高いと思います。
ダンジョンでのデスペナなんて全滅した後の雰囲気がもはやペナルティになってるので
修理費くらいは最大500くらいに抑えてくれないでしょうか?
とにかく修理費を気にするあまりに高レベルでのIDの回転率が硬化するのはよくないです。
Printable View
高レベルだと修理費が一回で2000~3000くらい飛びます
これじゃあ気軽にダンジョンにも行けません。
β3から修理費は緩和されましたがそれでもまだ高いと思います。
ダンジョンでのデスペナなんて全滅した後の雰囲気がもはやペナルティになってるので
修理費くらいは最大500くらいに抑えてくれないでしょうか?
とにかく修理費を気にするあまりに高レベルでのIDの回転率が硬化するのはよくないです。
修理代が高すぎるのも同意ですが、クエスト以外にまともな金策手段が無いのが一番不味いような。
このままだとID行くと行った分だけ修理代で所持金が減り、最悪の場合所持金が無くなってしまい何もできなくなる人が出てくるのでは?
うちのLSメンが盾やってるのですが修理代が馬鹿にならないと言ってました。
メインクエのガルーダで全滅しまくってもう手持ちが3ケタしかないらしく修理もできないみたいです。
せめてメインクエは装備の劣化はなしにしてはいいのでは?
そもそも装備の劣化っていらないシステムだと思うんだけど
何のために存在してるのかわからない。
リアリティ出すため?
システムが吐き出したギルの回収でしょう
基本的にサーバー内の通貨総量に比例して物価が上がりますから抑制したいんでしょうね
まあゲーム経済上仕方がないとは思いますが、デノミまでする羽目になった反動かきついバランスな気はしますね
正直修理要素っていらないと思います。
ギル回収コンテンツが必要だからとはいえ、何でこんなストレスの貯まる要素を引き継いだのか未だに疑問です。
金欠・金稼ぎが大変というはRMT業者が好む最悪の状況なので早く対応して欲しいです。
修理費変わらないまでも、もっと傷まないようにするとか・・・。
修理でもテレポでもお金どんどん消えてくんですが・・・。
稼ぐ以上に回収が多すぎる。
すみません、私も下手くそなので、ID攻略一発では出来ず、
修理費だけでお金がどんどん減っていきます。
デノミしたのに、テレポ代と修理代が高いと思います。
あと、修理依頼の制度はどこいっちゃったんでしょうか???
いつの間にか消されてる?
修理費が高すぎでお金が減って行きます><
それに修理してもらう、するにしてもダークマター高すぎです!
以前は知らないうちに溜まってるものだったのですが高すぎて買えないです
50IDで失敗すると修理が!と怒られてID恐怖症になりそうです!
これではRMTしてくださいといわんばかりでは??
せめて採取できるか,IDでも頻繁にドロップするようにしてもらわないと修理がこわくてCF使えません><
私もみなさんと同意見ですね。デノミした割には全てのものが高い。
デノミ後ならテレポ3桁ギルは2桁(例:今400ギルとられることだと40ギルとか)ならまだ納得はできますが・・・
店もそうなんですがアイテム売値が1桁ギルに対して購入価格が3桁もしくは2桁
マタも高すぎ。修理NPCも高すぎ。
回収も大事ですが、回収に対して 収入源がなさすぎる。
バザーも旧とそんなに変動してる気配もないですし・・・
旧から引き継いだ方はまだ蓄えがあるので大丈夫かと思いますが、新規の方とか絶対に苦しむと思いますよ。
未だデノミをした理由がわかりません。ただ単に旧で吐き出しすぎたギルをデノミで回収した。そう思えてきました。
デノミしたギル返してー!って言いたくなりますね。
たいした買い物もしてないのに、私もドンドン減っていってます。(*T-T)
パーティでダンジョンに行って、
他の人のミスで全滅した時、笑って済ませられないくらい修理代が痛いですよね。
2~3死でもう修理代が1000g超えちゃいますし。
まともなギル獲得手段があればギスギスした雰囲気にもなりづらいかと。
修理代の値下げ、もしくは1日1回サクッと5000ギル程度が稼げるコンテンツの実装は難しいでしょうか
クエストをやりきってしまうともうお金稼ぐ手段がありません。
今はクエスト報酬での蓄えが20万G程ありますけど、稼ぎがないので使うばかりです。
1000ギルって安いようで高いですよね。
確かにクエスト等をこなせば勝手に手に入りますがクエストも有限なのでそのうち受けれなくなります。
リーブなどもありますがそれも制限があるのでずっと出来ません。
最後の砦として無からギルを作り出す(採集物のNPC売り)ギャザラーでも1000ギル集めるのに1時間以上掛かると思います。
こう考えると如何に1000ギルを稼ぐのが難しいかというのがわかると思います。
クラフターの装備製作での売買も結局はプレイヤー間のギルの移動をしているので限界もあると思いますし・・・。
メインシナリオが終わり、高レベルの装備が揃ったあとは
どうやってお金稼げば良いんですか?
修理費が高すぎて、どんどん所持金が減っていきます。
ハウジングどころではない、そのうち破産しますよ
アラグ系の銀銭が取れるリーブ追加してほしいです!
テレポも高すぎでしょう。300ギル前後って
旧版に置き換えると3000ギルも払うことになるんですが(;つД`)
吉田さん、現状のバランスどう思われてます?
先を想像すると不安で仕方がないのは自分だけでしょうか
自分の装備しか修理出来ないのにダークマターはNPCからの購入しか入手手段がない。
なぜ採掘や伐採から入手出来なくしたのか?
これならNPC修理だけにして、修理のアクションやダークマターを削除した方が良いと思うんですがね。
その消した分のデータを他の事に使えば、もっと良くなると思う。
せめて、ダンジョンで修理代+α程度は稼げるようにしてはどうか?
アラグ○貨等は出るのだが、なぜグループで分配されないのか謎。
クエスト等はほぼやり終えたので金が減る一方。
テレポ費用も不当に高い値段のように思う。
メインクエストをおわらせて、世界から光の戦士、英雄ともてはやされているのに、修理費やテレポはペーペーの時と一緒はないのではないでしょうか?
せめて、2-3割引きくらいしてもらってもバチはあたらないと思いますが。
高いからこそ、最近問題になるCFの途中退室やエンドコンテンツにおける初見回避やギスギスオンラインが加速してる気はします。私も金策できていないたちなので本当にキツイ(>_<)
せめて初見の方がいたらそのPT全耐久が減らないとか、クリア報酬にギルがでるとかあるとありがたいです。
このゲーム基本的に戦闘はただの消費でみているので、レベル50からはギャザラー→クラフターしてお金稼がないと手遅れになりますよ。手遅れになってしまった人は、手持ちの物売って、ギャザラー資金作ってギャザラーするべし。
戦闘クラスが戦闘のみで完結しないというのはどうかと思いますが、現状他にやりよう無いですよね
ローンチした今、過去にやったような修理についてのアンケートやったらどうなるか見てみたい。
吉Pがいつか戦闘はただの消費だと言ってたので、50レベルになるとつくづく感じますね。
宝物のドロップ売るか、哲学とか集めて貰った装備売るか・・・
敵が落とすアイテムなんて、ほとんどしょぼいですしね。
変えるとしても、IDの報酬ギル良くするとかしかないですよね。
50レベルのギルドリーブとかFATEあんまりぢないんですが、お金的にはびみょうに儲かってそうですが・・・(⌒-⌒; )
自分の装備しかどうせ修理できないようになってるから、クラフタークラスが修理出来るレベルに達成していて、ダークマターを持っていた場合にはどのクラスからでも修理ができるってしてほしいです
クラフターに最初に変えてから、アーマリーチェストで耐久度がマウスオーバーしないと見れないからしてそれから修理ってちとめんどくさいです。
後、ダークマターをギャザラーのスキルか何かで撮れるようにまたして、修理依頼はやっぱりあったほうがいいと思います、旧のシステムを考えなおさないといけませんが、何かいい方法ないですかね?マテリア装着依頼見たいに誰か特定の人にお願いしたり? クラフターはやりたくない!ってプレイヤーもいるので、NPCだけってのも高いし。
エンドコンテンツのダンジョンまだ自分は入ってませんが、英語スレの方で結構話題になってます。
まぁ、もしかしたら2.1にくるデイリーコンテンツでなんとかなるんかな?
修理については昔から言っているようにデスペナの受け皿としては良いので残す方向でいい。デスペナを避けるための努力が、よっぽど偏った編成でもなければ成立する攻略方法の確立と浸透ではなく、初見を蹴りだす方向に向かっているのはプレイヤー側の問題。
ただ、旧版の最後ぐらい簡単に修理依頼出せるのでなければ装備適正のあるクラス・ジョブである程度修理できなければ不便すぎる。
収支のバランスについては、バトルはそもそも消費の場なのでID単体で見れば、ドロップ装備などが手に入る代わりにギルは赤字にならないとおかしいのでここも今のままでいい。
問題は戦闘職にすぐに目につく金策手段がないこと。まあ、これはサービス開始直後ゆえの要素も大きいので、もう少し様子見したいところではあるけど。
消費の場とか変なこと言ってないで、普通に戦闘・IDを金策の場にすればいいだけ
世界標準から外れた先になにがあるか14は経験済みなはず
そこから一級のゲームを研究し取り入れることで新生したその姿勢を継続していただきたい
少なくとも現段階では、システム・バランスに関してオリジナリティより普通で有ることを強く望みます
効率ばかり求めてID周回して金がない何とかしろ!ってこと?
その要望は通らないと思うなぁ。
そもそも、お金にならないならギャクラなんて私だってしないし・・・(´・ω・`;A)
今だって明らかにお金減ってるから、しょうがなく園芸師やっているわけで・・・
いつか対策されるとしても、それまでのつなぎは考えないと金欠は避けられないと思う。
私はギャザラーを選んだけど、探せば何かありそうですね。
自分は耐久値と修理のシステムは、もいらないんじゃないかと思ってます。
MMOはサービス期間長くなるにつれ、サーバー内の通貨が多くなりインフレしていきますが
その抑制の為、ユーザーから修理費で通貨搾取する必要があるかもしれないですが
FF14はテレポもありますし、金策しにくいゲームですし、修理費はいらないかなぁと思いますね
ギャザラーも結局は、店売りで儲かるならいざしらず
マーケットで売って儲けてるなら、ユーザー間で通貨の移動してるだけですしね
システムから引き出してるわけじゃない
同じ金策でも、修理費の為にするのと、欲しい装備の為にするのでは楽しさも違いますしね
修理費の為にセコセコ金策するのも、つまんないなぁと思います
耐久値はプレイヤーに無駄なストレスを与える原因になってると思いますね。
WoWとか昔のMMOは死んで耐久値下がるのは当たり前でしたが
昨今のMMOは、ユーザーに過度なペナルテイ与えない為に耐久値ないのも増えてきましたし
前作FF11も、耐久値とかなかったし、FF14もいらないと思いますね。
安くなったのはいいんだけどなんか耐久へるのはやくなってない?
気のせい?