こういった所謂トップレイヤー、廃人の象徴まで2~3ヶ月で緩和って事は流石に無いと思いますけどハムレット同様フォーラムの一部の反応うけて緩和しないか心配ですのでスレ立てさせてもらいました
Printable View
こういった所謂トップレイヤー、廃人の象徴まで2~3ヶ月で緩和って事は流石に無いと思いますけどハムレット同様フォーラムの一部の反応うけて緩和しないか心配ですのでスレ立てさせてもらいました
海外では仮にもレリックと銘打ってるのにそう簡単に緩和されてもって感じですね(´・ω・`)
開発の失敗点は、ライトユーザー含む大勢の方々に、
AF防具とお揃いで着こなせる武器が、AF防具取得と同じぐらいの難易度で手に入る、
と思わせてしまった点でしょうね。
各方面のスクリーンショットに頻繁に登場させ、
あたかも誰でも手軽に持てるんだと言うイメージを植え付けてしまったのが失敗かと思います。
元々11のレリック級武器と謳っておけば、ここまで騒がれる事はなかったのではないでしょうか?
レリック級武器なら取得緩和する必要はありませんが、
(新生前のこの時期に実装してきたのには疑問ですが)
それとは別に、AF防具とお揃いの性能はそこそこでも良いので、
ジョブ専用武器を実装する必要があるのではないでしょうか?
レリック級は無理でも、AF防具とお揃いの武器を、誰でも持ちたいと思うでしょう。
大多数を占めるライトユーザーに失望感を抱かせてしまったら、
今後の見通しが暗くなりますよ。
解析で出てる性能より上に成長できるんだよね?
じゃないと1~2年も武器自体がもたないよ。
いや、年月で決めるんじゃなくて、次段階のクエが追加されるまで緩和無しで、追加されたらそれまでの段階は緩和ってのが良いと思う。
1年以上も同じ武器が最強のMMO。
それってヤバくないですか。
伝説級の武器が最強ってヤバイの?
私も同意見です。いつかは必要だと思いますけど
まだ実装されて間もないですから
弱ルート強ルート…いやなんでもないです。
緩和は不要と思います。
ただ、特殊能力無し且つDPSの低い、クラフターまたはイベントで入手できるレプリカがあればいいなと思います。
私は、どうもこのジョブ専用武器については、解釈に迷うものだなと感じています。
海外では「レリック」と名を打たれているようですし、FF11でもそういうスタンスだった「スファライ」や「ブラビューラ」が名を連ねていますよね。
FF11のほうでは、レリック武器群は、世界設定上「ハイドラ戦隊」というエース部隊の中に、所有していたNPCが「1人づつ」しか居なかったような設定だったと思います。いわゆる「伝説の武器」ですよね。そして、一時期、後に実装された「エンピリアン武器」に立場を危うくされましたが、いまもってなお(それなりの試練を経てですが)最強の地位を持った武器として存在していると思います。
そういう大前提の実装だというのなら、現状の難易度(あるいはもっと高い難易度)で良いかと思います。
(ちなみに、レリック装束については、ハイドラ戦隊の隊員達が装備していた「支給品」だったそうです。)
では、14に今回実装されてる武器はどうなんだろうと見てみると、「古の製法」により作られていたもので、武具によって設定は多少違いはありますが、過去には「量産」されていたような記述が見受けられます。
(例・ゲイボルグの説明に「イシュガルドでは、教皇庁が「竜騎士」に認定した者に対し、「ゲイボルグ」という名の槍を下賜する伝統がある」とあります。)
いまは失われているが、過去には複数の所有者がいた。ということであるならば、現状の難易度ではキツいのかな?と思うところもあります。
かなり無理やりにクラフターを絡めてきたような部分(クラス専用武器にガガ禁断?なんで?と思います)もありますし、この部分は不要じゃないかなあ・・。
FF11のレリックは、複数のジョブが装備できるという点でも、14のジョブ専用武器とはスタンスの違うところもありますし、「ジョブ専用」(14のシステム上、複数のジョブが装備できることはありえないだけでしょうけども)と名を打っているのであれば、取得する為の方法は、それぞれのジョブに応じたクエストであって欲しかったな、と思います。(AF取得クエストとか、けっこう楽しめましたし)
もっとも、FF11でも、AFクエストの最初に、ジョブ専用武器が貰えるクエストがありましたが、一部を除いて実用性のないものも多かったですよね。
あれを実装されても困るといえば困りますが・・・。
長文失礼致しました。要は言いたかったのは「最強武器として実装したなら、難易度は高くてもいい」ということです。
クラス専用武器にガガ禁断は、一番外しちゃいけない必須要素だと思うんですけど?
戦闘職の方も、練成PTで作ったマテリア類を売りますよね?
ガガ禁断の対象マテリアが高く売れるのだから、練成でマテリア作る戦闘職の人も潤うはずですよね?
私の予想ではAF武器はあくまで旧14の最強武器であって、新生14が始まれば、その上を行く武器が間をおかず実装されると見ています。
だから今は資金温存の為に様子見って人も多いと思いますよ。
ですので資金や労力に余裕があり常に先端を走るトッププレイヤーを満足させる為のコンテンツであると言えるでしょう。
吉Pのこれまでのコメントからもそう言った意図が見て取れます。
トッププレイヤーが一通り作り終え戦闘にて脚光を浴び満足した頃に次の最強武器が登場する。
その地点での緩和で充分だと思いますし、それが自然な流れでしょう。
おいらもまだまだ刻印集まりそうにもないけど緩和は不要だと思いますね~
それとなんでもすぐクラフター製のグラ同じ物を!ってのも見ますがそれもどうかと思います。
どこぞの無料課金ゲーみたいにあっちが人気で主流だからそうゆう需要多いってのもわかるんですが
無料課金ゲーってそんな長くやりますかね?2.3ヶ月で飽きないですか?
MMOってやる期間長いっすよねぇ~しっかりとそのへん区別してこれからも開発進んで欲しいと思ってます。
なんか文章散らばってゴメン^^;
クラフターという存在があるのに、クラフターさんじゃ作れない武器ですよ。
原型だけ作ってきてね。仕上げはおれがやる。っていう感じ?の武器かなと。
失われた製法とのことなので、そのうちクラフターメイドでできるようになるかもしれませんね。
AF武器が取って完結なのか
それとも更に成長させていく事ができるのかで緩和はありかなって思います
成長の段階を細かく設定していく事で多少の苦情も減るんじゃないかな
導入口として禁断+砦アイテムで能力がかなり制限された未完製品(クエは継続・同時並行できない状態)を渡す
(装備可能だけど能力はほとんど無意味 ファッション状態)
これだけでもプレイヤーの感覚は違ってくると思うのですけどね
段階的に能力が追加されたり・見栄えなども変化していけば
このプレイヤーはここまで成長させてるんだと見た目でもわかりますし
それなりのやりがいなども生まれてくるとは思うのですが
全てを終わらせなければ何も得られない 得たとしてもみんな同じ
飽きやすいというのも生まれますし、ライト層など時間が取れない人には
結果がまったくともなっていないように感じられ、不満が溜まってしまうのかもしれません
緩和というよりは段階的にえさをプレイヤーに与える
最初から高性能な武器を渡す必要性もなく(製作武器等の存在を無くさないため)
追加されていく装備などのバランスを考えて、隙間を埋めていくような成長等を導入すれば
いろいろな人にも利益があるような気がします
吉Pは育生武器っていってたから段階的に強くなって行く武器なのかな。
何年かたてば初期取得ぐらいは緩和されるでしょ。
もっとも最高性能には廃プレイヤーだけがもっていけるように。
それでいいんじゃないかな。
Lodestone を見ていると、すでに禁断に成功された方もけっこういるようなので、ここで緩和されたら困る方も多いのではないかと思います。年単位でがんばるコンテンツがあってもいいと思いますしね。実際、開発側から「AF武器」などというアナウンスは一切無いですし、FF11 の AF武器は、たしか Lv.40 くらいで手に入って Lv.50 では上位の武器があったはずです。
私自身は、「蘇る古の武器 (2012/06/06)」の中のコルタナの説明文の
>名剣「コルタナ」を含む、これら三振りの兄弟剣は、それぞれが「銀冑団」の創設に貢献した
>三人の高潔な騎士に与えられたと記録されている。
この部分を読んで、「各ワールドに3つしか存在できない剣なのかな」と思いましたが。
もしそうだったらレプリカが作成できるといいなと思いました。レシピは、メイルブレーカー+1 をベースに、今までの最高の難易度で。できるレプリカの D値は1とかで、ラノシアの羊も殺せないようなものでいいです ^^
クエストが防具のように気軽にできるのであるならば性能のほうもそれなりにしなければならないかと思います。
ジョブ武器に関してはずっと装備していたい人というのは防具よりもずっと多いとお思いますし、その装備していたいというならばやはりそれなりの性能が必要とおもいます。
現在のAF防具のように禁断や蛮神の武器より弱いという武器を実装したとしてもそちらよりも禁断や蛮神のほうを装備するひとが多いと思いますしそれではもったいなくないでしょうか?
なのでいい性能の武器がほしいとおもうので難易度もこれぐらいでいいと思います。
単純に3人のくだりは元ネタの伝承のコルタナの設定からもってきただけじゃねーかなw
AF装備という名前だったからいけなかったのではないでしょうか。AF防具と同じと思わせてしまった、そこに問題の根底がある気がします。
たとえば、AF装備はみんなでいっしょに出発できる装備、その上位として、RPGでありがちな古代のAF装備とか適当な名を打ってハイ向けで用意するとかすればよかったのかなと思います。
もしこれから用意するなら、逆で、古代のAF装備が一般向けでもいいかなって気もしてます。
レリック並みの難易度(完成まで数年)の武器を実装してはいけない、とは思いませんが、問題は実装の「時期」ですね。
新生前の実質「有料β期間」のいま、それを実装すべきだったとは思いません。ごく一部のコア層以外は、モチベーションの低下につながったかもしれませんから。
いずれにしろ、キャップ解除されたら伝説の武器も「ゴミ化」するわけでしょう? まあ打ち直しなど延命も考えられますが、新生が成功するという保証も分からない時期に、人生のある時期を捨てる覚悟で取り組むほど(の難易度のクエストをする)モチベーションある人がどれだけいるのか疑問ですね。
まぁどこぞでは数年間頂点に立ち続けた虎パンツなんてのもありますし……
後半部分がわからないから何とも言えないけど、現時点でわかってる範囲では
11のレリックよりぜんぜん楽だと思うんだけど?
キャップ解除されたら~
なんていってたらどんな装備だってとれないでしょ。
なにいってるのかしら。
あと<育生武器>っていってるから強化していくのでしょう。
何人がAF武器取れるかはワカリマセンがこの武器持ってれば
新生後も向こう1年くらいこれさえもってれば他の武器イラネってなるのもあれですし
11のレリックみたいにサーバーで数十人しか取れないとかなら分かりますが
難易度的にこれは相当数がGETすると思われます。
新生後はこの武器がどうなっていくかのコンセプトをお聞きしたいです。
少なくてもこの武器が無ければ勝てない敵なんていうのは存在しませんし、
このゲームって装備LVが同じなら戦況がひっくり返るほど極端にダメージが変わるような武器って存在しないですよね。
それこそ欲しい人は頑張って取ろうとするでしょうし、のんびりでも良いと思っている人はゆっくりやっていくでしょう。
こんな事は程度の問題であって全ての事柄に共通して言える事です。
たまたまジョブ武器が今までにないような長期に渡ってクエストをこなして
入手するタイプの装備なので騒がれているだけであって、蛮神武器だって
人によっては(主にプレイ時間の少ない人は)相当入手困難な部類に入るでしょうしね。
とにかく言えることは、ジョブ武器はFF14の装備価値観においてそれだけの能力を備えている武器であるという事です。
それならばそれ相応の難易度であっても良いのではないかなと思います。
あとはやるかやらないかはプレイヤー次第というやつですね。
そんな事よりも私は精神的な緩和、つまりAF武器に纏わる個々のコンテンツをより面白くしてくれる方に期待しますね。
(理想を言えばジョブ武器に関わらず全てのコンテンツをより面白くしてくれればそれに越したことはないのですが)
いくら物理的な緩和なんてされようと個々のコンテンツそのものが詰まらなかったら続ける気なくしますからね。
私は物理的な報酬(アイテム)なんて言うのは飽くまで副産物であって、
その過程を仲間と楽しくやって過ごす事がメインの報酬であり、
その結果としてアイテムが入って来るという認識でゲームをプレイしておりますので、
過程が楽しければそれまでの道のりが例え長期のものだろうとどうでも良いのです。
MMOがテーマパークであるならばまさにそれこそが重要であると考えます。
現実にお金を払ってまでテーマパークに行くのはテーマパークを楽しみに行くから行っているのです。
報酬を貰いに行く事を楽しみにテーマパークに行ってる訳じゃありません。何せお金はこちらが払ってるくらいですからね。
内容そのものを楽しめるのがゲームであると同時にエンターテイメントというやつでしょう。
なので、思想としてはまずはコンテンツに釣り用のアイテムを設定するのではなく、
コンテンツで釣ってアイテムを設定するように心がけて欲しいです。
理想は「このコンテンツをやっていたらこのアイテムが手に入った」です。
「このアイテムがあるから仕方無しにこのコンテンツに行く」というのは既にエンターテイメントではないという事です。
物凄い分かり易い例がありますのでここに記載しておきますが、
「刻印の為に嫌々ハムレットを回している」という言葉の意味をもっとユーザーの視点で深く考えてみて下さい。
これはハムレットそのものが中毒性のある面白いコンテンツだったら
好き好んで繰り返しやってる内にいつの間にか刻印が貯まっていたに摩り替わって行くんですよ。
私自身はハムレット自体はそこまで嫌いではありませんが、このような声が出るという事は
コンテンツとしてはまだ成功していないという確かな証拠でもあるのです。
一つ一つのコンテンツをもっと信念を持って作りこんで、良い意味でユーザーを驚かせてくれる事を期待しております。
ホットトピックスがこのスレ以外、緩和要請ばかりで埋まってるのに吹いた。
FF11の時は発売してから、4ヶ月後にレベルキャップが55になりました。FF14は発売してもうそろそろ2年ですし、新生後何年もキャップ解除を引き延ばすとは思えないですね。
いずれにしろ、他のスレの雰囲気からしても、この時期のジョブ武器実装と難易度の設定は、失敗だったと思いますね。春くらいまでは新生への期待が上回っていましたが、最近は不満のほうがフォーラムでは優勢です。引退宣言する常連まで出る始末ですし。こうなったのには、やはりそれなりの理由があったと思います。
開発も、どの時期にどういうコンテンツを投下したらいいのか、やってみないと分からないのでしょうけど、今回のジョブ武器コンテンツの実装は、明らかに「空気が読めてなかった」と思います。でなければ、こんなに不満スレが立ちませんから。
理由はともかくフォーラムの場での引退宣言はどうなんですかね"後は野となれ山となれ"とでも思っているのかな。
話を戻します
個人的には長期スパンでこなすクエストは新鮮で歓迎でした。
ただ、この時期にレリックウェポン!?そういうのは新生からじゃないの?とは思いましたね。
ジョブ武器を防具くらいのユニクロにしてしまってレリックはまた別にしておけば今ほど揉めることはなかったかもしれません。
緩和はいらないと思う・・・
7月入る前に極イフリート討滅戦をクリアする人達もちらほら出てくるんでは?
個人的にガルーダトライアルよりもジョブ武器トライアルをやるべきだったと思うわ
こんな無理難題でも屁とも思わないで最速入手するなんて単純にどんな人なのか興味あるけどな~
勝手に失敗って自分が決め付けてるだけじゃん。
困った4戦さんですね。
ダークライトもガルーダも終わってる人にはいいクエですよ。
新生でやること増えると時間もかけれなくなるかもだけど今なら時間ありますしね。
新生になってすぐにキャップ外れるとはおもえないですね。
キャップをはずすといろいろ調整大変でしょう。
辞める辞めないは個人の自由なのでお好きにどうぞ。
「未完のスファライ」がお目見えしたようですね。すごいなぁ ^^
旧ラバナスタの誇りです。
追記:
錬精条件は予想通りとしても、どれだけ錬精に時間がかかるのか興味がありますね。
さんざ意見が出てますし、私も言ってますが、ジョブAFに関連するもの、という形がまずいです。
単純に強化型レリックで、作成まで困難な道のりです、というのだけわかっていれば、
最初からやらなかった人もいるかと思いますが、
こうやって見せられたら、誰でもジョブ防具と
同程度かもうちょっと上ぐらいの難易度と思いますよね。
レリックという意味でなら、緩和はいりません。やりたい人だけやればいいんですから。
ただ、今からでも遅くないので、ジョブ関連というところだけは切り分けてほしいです。
今かなり進行している人は、ジョブ性能がついているから、という理由はほとんどないような
気もしますし、切り替えてもまだ間に合う(まー今更感はあってちょっと遅いですが)
と思いますので。
スクエニはプレイヤーに楽しみと希望を与えたいのか、確率で縛りまくって絶望を与えたいのか
どっちかわかりにくい今日この頃です。