旧:「ハウジング機能がロックされている」というメッセージが表示され土地の購入が出来ませんでした
(旧スレッドはロックされていたので新しく立てさせていただきます)
旧スレッドとまったく同じ症状が出て、第一希望の土地を買えませんでした。
「不具合確認・修正予定」に入ったままになっている案件ですが、まさか修正しないまま新しい土地を追加したのでしょうか。
もはやこれ以上の土地追加は無いかもしれず、永久に手に入らない可能性を考えるとやりきれません。
ご確認の程よろしくお願いします。
Printable View
旧:「ハウジング機能がロックされている」というメッセージが表示され土地の購入が出来ませんでした
(旧スレッドはロックされていたので新しく立てさせていただきます)
旧スレッドとまったく同じ症状が出て、第一希望の土地を買えませんでした。
「不具合確認・修正予定」に入ったままになっている案件ですが、まさか修正しないまま新しい土地を追加したのでしょうか。
もはやこれ以上の土地追加は無いかもしれず、永久に手に入らない可能性を考えるとやりきれません。
ご確認の程よろしくお願いします。
ご存知だとは思うのですが念のため
今回の土地追加に先駆けて、パッチ4.2でハウジングの土地購入の権利に関わる条件が変更されています
今一度ご自身の条件と比較してみてはいかがでしょうか
・ハウジングの土地購入は1アカウントにつき、FCハウスで1つ、個人宅で1つ
このため、サブキャラでハウスを所持しているFCに所属している場合はFCハウスが購入できず、個人宅を所持している場合も個人宅は購入できません
・個人宅の購入は現在ロック中
PLLで吉Pからご説明がありましたとおり、まずはハウスを持ってないFCを優先したいということらしいので個人宅の購入はできません
ある程度行き渡ったなというところで解除するそうです
・誰かが手放した土地はしばらく購入不可になる
単純に転売対策です
・FCハウスはメンバーが4人以上、ランクが6以上である必要がある
ぼっちFCにばかり家が買われてしまっては個人宅をロックした意味が無いからだと思われます
できるだけ多くの人にハウジングを、ということですね
と、こんな感じで条件が変わってますので、もしかしたらこれらに引っかかってるかもしれませんね、ということです
本当に不具合であったりやこちらの勘違いでしたら申し訳ありません
ぶっちゃけサーバが過負荷状態になったことによるものであるということもあり得るとは思うのですが
ある土地はロックされていたのに、別の土地はまったく同じ条件で買えました。
土地購入の権利に関わる条件云々の話ではないはずです。
それは大変失礼いたしました、心中お察しします
シロガネの土地解禁もたしか同様の不具合が発生してたんですよね
スレッドが修正済みに移動されていないあたり恐らくまだ解決されていないのだと思います
こういう重要度が高そうな不具合って結構早く直してくれる事が多いように思うのですが、
それでもまだ修正されないということはサーバ等の物理的な限界が邪魔をしているということも考えられますね…
もしそうだったら時代の進歩に身を任せるしかない気がします
運営様方の意図としては「修正はできてないけど、待ってる人はがいるから開けるしかない」と言った感じなんじゃないでしょうか(完全に個人的な解釈です)
しかしながら問題が起こってしまったことは事実ですので、原因に対してうまく対処できるような土地購入のシステム変更も今後はありえるんじゃないですかね
ときすでに遅しとなってはしまっていますが…
超お金持ちじゃないですが、間違えて買って、すぐに引っ越ししなければならくなってしまいました...
ということもあるので、不具合報告を上げるなら上げるで、きちんとどの区画を何時に買おうとしたか書かないとダメだと思いますよ。
あと、そもそもこのスレッド、ハウジングに立ててあって、不具合報告スレッドになってないですよ。
ロックされてるのは移転した後だからです 前に誰かのFCハウスがあって移転した の場合、一定期間転売されないロック機能が付いています この一定期間もランダムだそうです 吉田Pがちゃんと説明してくれました 後日買えるようになるのであきらめないで!
こんにちは。
「ハウジング機能がロックされている」というメッセージは、
引越しを実行し、引越先に土地の移動が完了する前に、
元の土地に対してなにか操作をしようとした際に表示されます。
もし、この状況に当てはまらないのにメッセージが表示された場合は、
お手数ですが不具合報告よりお知らせください。
引越し直後で買えないハウジングをもう少しわかりやすくするべきかと思います。
上にもありますが、新区画でも「一旦買って、すぐに引越し」したため、買えなくなっている土地があると、混乱のもとです。
1)買えない待機状態の土地は、区画表にもそれがわかるように表示する。
2)買えない待機状態の土地は、購入処理をする一番最初に「買えない土地です」とする(今は一番最後に表示される)
3)購入と引越しが短時間(1時間以内?)で行われた場合は、その土地を待機状態にせず、すぐに購入可能な状態にする。
などの処置を導入いただけないでしょうか。
希望する土地に1秒でも早く到達して購入せねばならない状況で、最後の段階で「買えないけど理由は教えません!」みたいなことされると非常にショックだと思います。
これ、第三者の「引越先に土地の移動が完了する前の元の土地」を買おうとしてたということでしょうか。
この状況に当てはまらなければ不具合報告を~とありますが、第三者の引越し状況を一般プレイヤーが確認する手段はあるのですか?
そもそも、「引越先に土地の移動が完了する前の元の土地」に対して、値段が表示され、他プレイヤーが購入ボタンを押せること自体、仕様通りの挙動とは思えません。
サーバーオープンして数分しか経っていない新区画の土地が「引越し前の元の土地」になっている可能性も低いと思うので、とりあえず不具合報告は出しておきました。
ご確認よろしくお願いします。
こんにちは。
このほかにも、にも同じメッセージが表示されます。
- 引越しようとした土地が、ほかのプレイヤーの引越処理中であった場合
これは「自身の元の土地」を指します。
paseさんが引越をしようとした際に、
paseさんのFCハウスでほかのプレイヤーが操作(調度品を移動しようとしていたり、エアシップボイジャーの操作など)をしていたら、
「ハウジング機能がロックされている」というメッセージが表示されます。
メッセージが分かりにくいという点は開発チームにも共有しておきます。
フィードバックありがとうございます。
これを読んで気が付いたのですが、以下のような場合でも同様に『ロックされる』のでしょうか?
・『自身の元の土地にある「サインボード」』に他のプレイヤーがアクセスしている。
・『自身の元の土地に設置した「リテイナー(販売用)」』に他のプレイヤーがアクセスしている。
*
「リテイナー」は、引っ越しする側が一時撤去しておけば済むけれど、「サインボード」はシステム側で考慮していないと、どうにもできない。
(引っ越し実装時の説明によれば、他のプレイヤーがハウス内に存在する_だけ_なら、そのプレイヤーが移動させられるだけの模様)
返答ありがとうございます。
私はFCハウスの新規購入をしようとしてたので微妙に条件に当てはまりませんが、おそらくこれが原因でしょう。
ただ、引越し処理が即時反映ではなく、空地に見える時間がある以上、
・引越し処理中は「ロックされている」というエラーメッセージが出ることを周知しておく。
・もしくは「引越し処理中なのでロックされている」と表示自体をわかりやすくする。
・引越し処理が開始された時点で誰々の土地になったかを表示して購入ボタンを押せないようにする。
などの対策はしておくべきだったと思います。
前回の不具合とまったく同じエラーメッセージと発生条件(土地の購入ボタンを押す)だったので「またバグか」と思ってずっとボタン連打してましたから。
「ロックされている」という状態はシステム的には同じかもしれませんが、ユーザから見ると複数の問題となります。
・購入先の土地の問題
・自分の元の土地の問題
これらに対するユーザの対応は異なるのでメッセージは別にすべきでしょう。また、土地追加購入のサイトで注意事項を挙げておくとよいと思います。
引っ越し処理、一瞬でしたよ。
正確に言えば、確定ボタン押してから十秒かからなかった。
連打していたときに先客がいたのなら、仕方ないかもしれませんが、新規設立で、土地の周りに人がいなければ、また他のFCメンバーが同じく別の場所などでトライ中とかでなければ、いままで出た仕様情報のどれにも当てはまりませんが。
2020/10/13 の土地追加でFCハウスを引っ越ししようとしたのに、このメッセージが出て引っ越しできませんでした。
前調べもかなりしていて、引っ越しの条件はすべて満たしていて、希望の土地に一番にたどり着いたのに購入できず、後から来た方に取られてしまいました。
ちなみに現在のハウスですが、前のハウスから引っ越ししてきて2年以上が経っています。
不具合報告だしたから何かなるんですか?
土地くれるんですか?
ほんとひどすぎる不具合です。
2020年10月13日のアップデートで引っ越す際私もハウジング機能がロックと何度試しても表示され続け結果目の前で他の人に購入されました。個人ハウスで誰もハウスを触れない様にしているので条件は満たしていましたし誰かが引っ越し手続きをしていても数分間続くのは不自然では無いでしょうか?
#自分の書いたコメントと、引用元のGMコメントを読んでいて。
以下は、個人的な推測であり、公式なコメントではない。
ロック条件として、
『引っ越し前の土地・ハウスに対して、ハウスオーナー以外の第3者が操作状態にある』
ということらしく。
ハウスの場合は、ハウス内に人がいるとかわかりやすいけれど。
実は、「庭具」が盲点なんじゃないかと思ったり。
思いつくのは、
・庭置きリテイナー
・木人
・メッセージスタンド
・畑
この辺りは、ハウスオーナー以外の第三者も操作できる(アクセスできる)ため、引越し時にロックされる原因になるのかもしれない。
(畑は、倉庫に収納するなら、状態を維持したまま保管できるので、引越し準備で倉庫へ入れてしまうのがいいかも)
【2020/10/15 2:40追記】
あくまでも、『「引っ越し実行時に」誰かが操作していたら』ロックが起こるかもね、という話。
設置してあっても、「引っ越し時に操作されていない」ならロックされることは無い(と思う)。
その中でうちにあるのは木人とメッセージスタンドだけですね。
ロックされていると出て引っ越しが失敗した時は他のFCメンバーもINしていませんし…
ハウスは昨日から現状維持なので、テストで他の空いたS土地にでも引っ越し作業をしてみれば、その結果で不具合なのか庭具や家具が原因なのか何かわかりそうですが、そんな検証で今のハウスを手放す勇気はありませんw
ちなみに木人は前の引っ越しの時も庭にありましたので大丈夫だと思います。
すみません、ちょっと質問なのですが
例えば、今回5.35で同じFCメンバのAとBがそれぞれ
・Aはハウス①(旧)→ハウス②(新)へFC宅の引越し
・Bはハウス③(新)に個人宅を購入
どちらも成功した場合、Bは③→①に即座に引越しは可能ですかね?
不具合報告の方のスレでの最後の報告で「ボイジャーを出したままだった」とのことなので、それでロックが掛かっているのは仕様です、ってことなのでは…?
その後の「再度動かしてもロックは掛からなかった」の挙動が説明からはなんとも分かりませんでしたが…。
返信ありがとうございます。
説明下手ですみません。
ハウジング機能がロックされている
とのメッセージが表示されたタイミングが
引っ越し(フリーカンパニー)
を選択した時点で表示され、引っ越しに必要な価格などが表示されている最終確認ウインドウまで行けませんでした。
不具合スレにて、引っ越しが出来ない理由がボイジャーを探索に出しているからでは?
との回答を頂き、確認をすると確かにボイジャーは探索に出ていました。
それなら再度ボイジャーを探索に出し、空き土地にて引っ越し作業を行うと同じようにエラーが起きるのでは?
と思い、検証をしたところ、ロックされている等のエラーも起きず、今回は金額など表示されている最終確認ウインドウまで行けました。
引っ越し確定まではしていませんが、そこまで行けたので、ボイジャーが原因の可能性は低いと思うので、やはり不具合なのではと思っています。
これがもし不具合ではなく、何かしらの仕様ならば、今からでも注意事項を追加してほしいです。
昔と少し変わった点もあるから古い情報とかで予習してる可能性はないかな?
例えば、同一アカウントのキャラクターで複数おうち持ってるとか。
一応プレイガイドのハウス購入の条件貼っておきまする。
既にご覧になられてたらすみません。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes.../housing_land/
もしかしたら…ですが。
今回の土地追加の際に、Sサイズ(既存区)からMサイズ(新規区)へ、FCハウスを引越させましたのですが、引越完了のシステムメッセージ的なものが表示されても家屋が建たず、見た目的には更地(マップ上の空き地アイコン)のままでした。
所持金が減っていたので購入出来たものと確信はしていたのですが、試しにハウステレポでFCハウスに飛べば引越前のSサイズ土地に行ってしまうし(この時に、Sハウスに対して何もアクセスはしていません)、でも引越先の区の居住者一覧には、購入した番地にFC名がちゃんとあるし、でも他の人からは空き地だと思われたのかサインボードの前に人だかりが出来ていました。
結果的に、しばらくしてからいつのまにか家屋が建っていて胸を撫で下ろしたのですが。
もし土地を買おうとしたプレイヤーがマップ上や実際の見た目が更地(誰も買い手がついていない)になっていた私が購入済みの土地のサインボードにアクセスし、引越をしようとした際に【ハウジング機能がロックされている】というメッセージが出たのでは…と思います。
目の前の土地に何も家屋が建ってなかったら、空き地であると思って当然だとは思いますし。
私の場合は恐らく、引越後直ぐに家屋等が反映されなかったのは、短時間で膨大な人数のログインや新規の土地購入、引越などが集中した為にサーバー処理が遅れたのかな…と思っているのですが…。