他のスレが殺伐としてきてる感じがしたのでほのぼの路線。
というかちょっと言ってみたかったのもあるんです。
ゲームを始めて一週間くらいは、テレポはエーテライト付近に行かないと出来ないと思いこんでいました!
って感じな実は・・・って話が聞きたいです。
Printable View
他のスレが殺伐としてきてる感じがしたのでほのぼの路線。
というかちょっと言ってみたかったのもあるんです。
ゲームを始めて一週間くらいは、テレポはエーテライト付近に行かないと出来ないと思いこんでいました!
って感じな実は・・・って話が聞きたいです。
では一つ。
ポーションを買わないと回復ができないと思い込んで
街中を走り回りました。
で、結局見つからずにコレかなと思って買ったのが
ミネラルウォーター。
飲んでも何も起きませんでした。
リムサで開始、港から出るのに10分以上かかりました
Poice氏のメインキャラも同じセルビナなのかね
ぜひメインで絡んでみたいw
プレイ初日に外に出たらコブランが近寄ってきて、
「襲われる!!」と焦って逃げ回ってその辺にいた人に助けを求めた覚えがあります:o
あと、放置の意味や生産採取中のチャットが難しいことを知らず、
その辺の知らない人に話しかけまくるも誰も全く反応しないので
照れ屋さんが多い世界だなと思っていたこと。
リテイナーを雇用するまでは順調だったのに いざ 呼び出そうとしても
呼び出し方が解らず途方に暮れたのだったww
パッシブで止まってるとHP回復していきますよね。
最初歩いてないと回復しないと思っててその場でコントローラーぐりぐり動かして回復してました。
ゲームはじめた時にウルダハからリムサへ向かう港に行くのに地下通ることを知らずに地上を延々と探索。
今思うとあー恥ずかしい…
リーヴを一緒にするとPTの人も同じ金額の報酬貰えるよーって誘いまくってた;;実際は20ギルとかだった、申し訳ない;;
冒険者ギルドでリテイナー呼ぶベル探してる人がいたので、どや顔でリテイナー街まで連れていきました。
ベルの存在を知ったのは始めて3ヶ月ぐらいしてからでした・・・。
戦闘の操作方法が判らず、
オープニングの戦闘に30分近く費やしました。
始まってからしばらくの間、ローカルリーヴで依頼数製作を完了したところで納品していた。失敗猶予の2回分、ノーミスなら修練値を稼げるチャンスだったのに、もったいないことをした…!
オープンβのとき、リージョナルリーヴでねずみ○匹倒せみたいなので、
延々とパブリックMOBを倒してて時間切れ・・・
ローカルで設備要求されるレシピがあっても、設備の存在をしらずに割りまくり。
すごい不親切・・・
強いことを表す赤いアイコンをアクティブを表しているんだと思い込み、山羊?を必死に避けながら釣りをしていました。
その時同じ釣り場にいた人には奇妙なプレイヤーに映っていたんだろうな(/ω\)
最初の頃、何するにも酔ってました。
うぇっぷ!
実はあんまりプレイしていない。
クリスタルを鞄から選んで使えば、シャードになると何回も操作してた
俺は初めてエオルゼアに下り立って早々ウルダハの街で迷った…。
…人混みは苦手だよ……。
これは今もなんですが、魔法詠唱中はつい立ち止まってしまいます。
なんか初期のチュートリアル不足が露呈していってるような気が・・・
リーヴリンクPTに入るようになってしばらくは、
達成報告はエーテリアルノードでしか出来ないと思い込み、放棄したあと必死になって戦地に向かってました。
ホライゾンAZTの後ノフィカに移動するときいつも自分だけ最後に。
エーテライトで出来ると知ったときは声でそうになりました。
今日からCBT開始のC9遊んできました。
キャラクターのグラフィックは綺麗と言えないっていうか、髪型とかネタ?ばっかりで、
顔にペイントとか個性とバリエーション用意するの良いけど何これ?って感じで笑いました。
が、
村のマップとか作りこまれてて、クエストのナビゲーションとか親切で、
何か、王道(グラフィックとか世界観とか・・)で勝負する以外の部分の、行き届いたサービスが良かったです。
何故かTERAリーダーを名乗る人が、ゲーム内でTERAの勧誘とかしてましたが、
別ゲーでネガキャンしたりする広報活動とかびっくりしました
あ。あと、ジャンプも出来てましたw
グリダニアからスタートしてしばらくの間、
戯がなんとかというシナリオが進行しきるまではフィールドの奥に行ったりフィールド上のmobと戦ってはいけないのだと思ってました。
信じられない話 というか 根も葉もない噂だろうけど
どうやら「交渉」の練習相手のNPCがどこかに存在するらしい
CBTから初めて最初のエーテライト前で、エーテライトをターゲットできなくて10分くらい前でウロウロ悩んでいた。
サイドバーを開く発想が、まったく理解できていなかった....Orz
クエストのNPCの位置が確認ができないってどういうこと (*`д´)
って思ってたら・・・
ジャーナル→クエスト→マップでクエストのNPCの位置が確認できる事に気づくまで3ヶ月かかった orz
ひたすら走り続けたあのころが懐かしい(●'ω')_旦~
1ヶ月くらい前まで、デジョンって行動不能にならないと使えないと思ってました…
リーヴ終了のエーテリアルノード選択を間違え、テレポを受けちゃった時
テレポでキャンプまで帰ってましたw
エーテリアルゲートの時は、さらにワープww
ローカルリーヴの製作に必要な素材は全部自分で用意しないといけないと思ってました。
素材を集めて、製作して、いざNPCに渡そうとしたら「早く作ってください」と怒られ(´・ω`・)エッ?
まさか素材やシャード等まで用意されているとは。
園芸師を初期ジョブに選び、うきうきわくわくしながらグリダニアの外にでて、リスと遭遇。
(*´ω`*)「あ、リスさんだ! かわええのう、よし、いじめちゃる!」
リスさんと戦闘を開始。
「野良の投石! リスに1のダメージ!」
「リスのボルテッカー! 野良に300ダメージ!」
みじめさとふりじんさのあまりにFF14ディスクを投げ捨てかけたのは内緒。
のちに弓で戦って、園芸師は戦闘職じゃないとやっと気付きました。
さっき盾スレ見るまで、
[size="5"]盾は構えないほうがゲージの伸びが早い[/size]
と何の疑いも無く思い込んでたわ
まだ、始めたばかりの頃、剣術士で盾を持っていたのに装備するのを忘れ、R23くらいの時に盾の存在を思い出した^^;
良いスレですね!
生産で割れまくり、物品調達ではスカばっかりで、ささくれ立ってたのが癒されます。
って、地震~~~!!?