■FF14の独自要素がデッドコンテンツ化されようとしていませんか?
■開発の改修予定に入っていない、または無視され続け別の用途に置き換えられようとしている
デッドステータスやデットコンテンツ、14固有の要素について生きていないステータスなど
その有用性をピックアップしようとするスレです。
■とりあえずあげる項目としては
・神符……すでに開発者返信で、使い道は相変わらずギルドリーブで
取得量1.5倍にする「だけ」の用途コンテンツと限定されました。
・アニマ……テレポとデジョンのため「だけ」にあるデッドステータスです。
・リテイナー……競売の実装により滅んでいこうとしています……。
・リーブ……リーブ自身のつまらなさを放置して調整だけにとどめ続けられています。
このゲームの基幹部分なのに、このままではグラカン注力で見捨てられていくのでは?
などです。
■神符とアニマに関してこんな感じで意見だしてみました。
・神符が余っていれば引き換えに死亡ダメージの肩代わりをさせられる。
神符があれば一定時間中行動判定をクリティカル扱いにできる。強力な自己バフ効果を得られる。(TRPGでいうヒーローポイントみたいなもんです)
・アニマもテレポデジョンだけではなくゲーム的に生命力扱いなんですからデスペナルティを軽減させられる。
・瞬間的にバリアーを展開できる。
■ユーザーのみならず内外ともども酷評を受けているFF14ですが、
私はすべての要素が間違っている、必要ないとは考えていません。
寧ろ、14にしかない要素だからこそよく考え、生かす道を練っていくべきではありませんか?
廃人=社会不適合者=社会悪増産システムとみなされる
アニマについては、簡単にいうと、XIの女帝の指輪と同じものじゃないかな。
それならばXIVの方が使い勝手や利便性に優れている・・・点もあるヨ。
経験値ボーナス指輪・・・つづけて使えない。再使用に一定時間経過が必要。
神符・・・残数がある限り、連続して使用可能。
経験値ボーナス指輪・・・残数がなくなると、特定の場所&特定のNPCにトレードし、コスト(戦績など)を支払ってチャージしなければならない。
神符・・・時間毎に勝手にチャージされている。チャージにはコストがかからない(タダである)
経験値ボーナス指輪・・・アイテム扱いなので、使う際、特定部位に装着しなければ、効果が発動されない。また、わずかだが、かばんを圧迫する。金庫やロッカーに忘れてくると、当然、モーグリの居るところまで、取りにいかなければならない。
神符・・・だいじなもの扱いなので、失くしたり、忘れたりしないですむ。かばんを圧迫しない。即座に効果が発動する。
以上が神符の利点。では、欠点は?
1) エーテライト依存なので、ギルドリーヴの時にしか使えない。
2) 複数種類所持することができない。
3) 効果がリーヴ毎なため、あっという間に終わるリーヴだと、あっという間の効果しかない。
4) 完全に使い切ると、時間経過を待つしか使えるようにする方法がない。
で、改善策。
a) リーヴで使う以外に、一定時間効果を持つ設定と、切り替え可能にする。
b) 神符は、各エーテライト毎のチャージとする。例:現実時間1日に1枚蓄積される。各エーテライトに、最大5貯まるしくみ。これが、登録された全てのエーテライトで実施されている。
c) ランクに合わせた『補給クエスト』があり、受領→成功すると、補給したエーテライトに、神符やアニマが1上乗せされる。あまり補給されないエーテライトの場合、2個補給を依頼される事もある。神符やアニマは、不安定なものなので、テレポやデジョンなどの瞬間移動をすると、消滅してしまう。(行動不能デジョンすると消滅するが、何らかの方法で蘇生した場合は消えない)
Cは団体でこなすと、けっこう面白いキャラバンになると思います。