ウルヴズジェイル係船所に戦績交換に行ったり、風景が好きなのでぼんやりしたりしてるのですが、あの辺りって地続きじゃないので用事がある人しかいない場所です。
しかめウルフアクセが欲しくてもいちいちマーケットまで戻るしかない。しかも生肉を求める狼達の溜まり場なのに、若干荒れてる酒場もない。
三国が合同で作ったとはいえ、そういう雰囲気作りや、利便性がほしいです。
冒険者たちが集まるとなれば、商人達もお金の匂いを嗅ぎつけて集まってくると思うので普通のアイテムを売るNPCがいても普通かなとか。
Printable View
ウルヴズジェイル係船所に戦績交換に行ったり、風景が好きなのでぼんやりしたりしてるのですが、あの辺りって地続きじゃないので用事がある人しかいない場所です。
しかめウルフアクセが欲しくてもいちいちマーケットまで戻るしかない。しかも生肉を求める狼達の溜まり場なのに、若干荒れてる酒場もない。
三国が合同で作ったとはいえ、そういう雰囲気作りや、利便性がほしいです。
冒険者たちが集まるとなれば、商人達もお金の匂いを嗅ぎつけて集まってくると思うので普通のアイテムを売るNPCがいても普通かなとか。
料理屋と薬屋はあると便利かも。PVP着たきりでPVEにもいくんでに修理屋もあるとうれしいな。
ウォーウルフ盾が410交換で売価1000Gなんだが売りにいくのが面倒だしショップは欲しいな。
リゲインフェザー、イカロスウィング、~ドロップ系の耐性アップ食事等は売ってくれてもいいのではないでしょうか。
作るのもいいのですがドロップ系などなんで星1なんだと思えるものもあるので量産できずもっと気軽に作れるようにしてほしいです
PVP飯としてレストランで食べれるのはいいですね
その後どうなっているのでしょうか?
pvpアイテムはギルでの販売以外にも対人戦績での交換とかもいいのではないでしょうか?
ランクカンストして装備を取ってしまうと後は分解するくらいしか用途がありませんし
こんにちは。
ウルヴズジェイル係船所へのマーケットの追加に関して、検討を進めてきましたが、
マーケットの実装は、エリアの負荷などに大きく影響するため現状では難しいです。
ただ、修理屋、料理屋、薬屋などのNPCの追加を検討し、少しずつ雰囲気作りや利便性の向上を行っていきますね。
こんばんは。
以前お伝えした雰囲気作りや利便性向上の一環として、
パッチ3.2で、ウルヴスジェイル係船所にNPC「修理屋」を追加予定です。
常時喧嘩してるNPC置いて、油断してるとAoEに巻き込まれるとか
街中FATEでクリアするとPvPEXPや戦績が手に入るって言うのも・・・
三国の代表NPCが喧嘩するFATEで、プレイヤーはNPCにのみ攻撃可能。
最後まで立ってたNPCの勢力プレイヤーに報酬。
次回、負けた勢力はNPCが一段階上の階級キャラに変わって倒しづらくなるとか。
今の仕様では無理そうですが。