マルチプラットフォームユーザに若干の配慮をお願いします。
こんにちは。自分はPS3/4とPCでFF14をプレイしています。PS4版が出たとき、PS3からの移行を選ばずもう一パッケージの購入を選んだのは、PS4に予期せぬ不具合が発生したときにバックアップとして利用できるように、でした。
で、現在は3つの環境で作動させている訳ですが(PS3版を起動する頻度は少ないのですが)、実はPCはMacBook Pro RetinaモデルのBootcamp環境からですので、もしMacintoshクライアントが正式にリリースされれば追加して四環境になります。
さて、マルチプラットフォームユーザは少なくないとは思いますが、そのだれもが困ってることがあると思います。ギアセット・ホットバー(XHBも)、マクロの同期がほぼ全面的に手作業に頼っている事です。初期投資は、シングルプラットフォームよりも大きいのに、複数プラットフォームを維持するためには場合によっては(突出してるのが侵攻編三層マクロ係をやるような場合ですよ(^_^;)相当の労力を要します。
で、お願いが。サーバにキャラクター毎の上記情報をストアして、各環境毎にダウンロードして同期する機能をつけて下さい。以前も、こういう要望は出ていたと思いますし、その返事が相当なサーバ容量を必要とするようになるために容易でない、というのも承知しています。
でしたら、環境同期を希望するユーザが追加課金が必要となっても良いと考えるならば、そのような機能を利用できるようにできないでしょうか。同じ数のキャラクターを利用するのに倍以上の初期投資をしてなお追加課金という事の是非はさておいて、開発・運営サイドには考慮していただきたいと思います。
(PS3→4への環境移行を随時多方向で出来るようにといった感じなので、サーバ容量とそのコストを除けば、技術的な面で難しいものではないのではないかと思います。)