「ギルドリーヴの改修について(6/29)」で
現在、ソロ向け・PT向けのコンテンツとしてプレイされているギルドリーヴは
今後、短時間で楽しめる、ソロプレイ向けのコンテンツとして改修する。
との方針が発表されました。
このため、バッチ1.18において、ギルドリーヴのリンクボーナスが低減され、
PTプレイでの修練値が減るとのこと。
ギルドリーヴがPT向きでなくなれば、
多くのプレーヤーがフィールド狩りに目を向けるでしょう。
フィールド狩りは、修練キャップが高いペイスト、エフト、ラプトルといった
少数種族に人気が集中しています。
また、それらの狩り場は、どれも収容PT数が少ないことから
(巨石ラプトル狩りのように、3-4PT収容可能な狩場もありますが)
ギルドリーヴの改修に伴うフィールド狩りのPT数増加により
狩り場不足の問題が出るのは、目に見えていると思われます。
狩場不足を解消する方法としては
・モンスターの配置変更、POP時間短縮
・修練テーブルの見直し(現状では種族差が大きすぎる)
等あると思いますが
例えば
レッドラビリンスにいるアマルジャのように
中途半端に数が少なく、POP時間が長すぎるため
8人PTだと枯れてしまい
PT狩場として注目されていない場所が多々あります。
また、マップの所々にある行き止まりの洞窟を
ダンジョンの小部屋と同様に扱い
1つの洞窟で1PTが狩り出来るような調整をする方法もあると思います。
少しの手間で、大きな効果が得られるものについては
後回しにしないで、積極的に改修して欲しいと思います。
プロデューサーレターを毎回拝見していますが
フィールド狩りの改修について
今後の展望が見えないので、教えて頂きたいです。:(