DPS=魔法や攻撃モーション、クリティカルヒット、眼に見える与ダメージの値で手ごたえがある
ヒーラー=PTへのフォローで危機を切り抜ける手ごたえがある
タンク=敵視を稼ぐ(地味)、被ダメージをカット(地味)、与ダメージ(当然地味)
タンクの固有な行動には、見た目でわかる防御してる感が足りないと思います。
どうすれば、タンクらしいグラフィカルな手ごたえがえられるのか?
という問題について意見を交わし合いたいと思います。
まずは、いいだしっぺとして以下のような案を出してみます。
・タンクがブロックや受け流し発動した時、ダメージカットした時によりわかりやすい固有のエフェクト演出を付ける
・防御アビ/スキルのダメージカット、耐性上昇系バフが付いている間は固有のエフェクトを付ける
・敵視ボーナスのついたダメージはクリティカルのような固有の演出を付ける
→ダメージの数字が赤く少し大きくなる等
高井さん、タンク不足の解決の鍵を持っているのはあなたですよ!!