現在のFF14には終わりの見えないコンテンツが必要なのではないか?
表題の通り、現在のFF14には 終わりの見えないやり込み要素の高いコンテンツ が必要ではないかと考えます。
3本の柱と吉田Pが仰ってましたが、、PVPは柱ではなくガタガタの土台のみ、、ハウジングは値段が下がりやっと柱になれる空気が漂い始めた印象です。
そんな中PVEに関しては追加された蛮神・新ID・CTなど、飽きるほどまわられた方もたくさんいるのではないでしょうか?
実際私の周りのプレイヤーのログイン率がかなり下がっています。
というのもアプデ要素を含んだパッチがまだ1か月以上先であり、やることがない人が増えているように思います。
大迷宮5層を突破すれば2.2まではやることを終えたといっても過言ではありません。
5層を突破できるなら装備もそろっていることでしょう。
そこからメイン職をやり込むためのを要素がPVEにはないのです。
PVEはIL90で頭打ちでそこから強化手段がないので。
別のコンテンツに取り組もうと思いPVPを始めても今では過疎で人がいない、ダイアをとるまで同じ景色で何千試合と消化する日々、とってしまえばそれで満足する人がほとんどなのでさらに過疎化。
ハウジングはFC内でをやりたい人が多数いなければ参加することもできない。
ハウジングは他の二つと方向性が違うため仕方ないとしても、PVEとPVPはもう少しコンテンツのやり込み要素を増やすべきでは?
PVEなら公式のID、討滅戦などのTAランキング、上位入賞者には限定装備とか、IL制限の限界を超える装備強化(代わりに条件はかなり厳しい)
PVPなら個人戦チーム戦のランキング、ダイア装備と同等のILでステータスの幅を持ち異なるデザインの装備、同じくIL制限の限界を超える装備強化など
1か月までで終わるようなコンテンツを3か月4か月に1回出されるよりも、目標達成の条件が厳しくてもプレイヤーがやり込みたくなるようなコンテンツや競争要素が必要なのではないでしょうか?
今のまま次のパッチは~ と言っているとパッチの日が来る前に人がいなくなるようにしか思えません。