下忍ですが、メインでやらせてもらってます。
忍者のイメージはスピードもそうですが、自分は隠密行動のイメージが強いですね!
もっと敵を欺きながら大ダメージを与えるようなスキルがあれば楽しいかな。
縮地でタゲ無しならその場所へ、敵をタゲっていたらその敵の背後を取るように移動し、水遁ダマシアルジャンして敵のターゲットを取るくらいで、それをタンクへ影渡しする!
みたいな感じですね!(笑)
あと、移身の術の様に溶媒を使って攻撃やタゲ移すようなのも面白そうです!
Printable View
下忍ですが、メインでやらせてもらってます。
忍者のイメージはスピードもそうですが、自分は隠密行動のイメージが強いですね!
もっと敵を欺きながら大ダメージを与えるようなスキルがあれば楽しいかな。
縮地でタゲ無しならその場所へ、敵をタゲっていたらその敵の背後を取るように移動し、水遁ダマシアルジャンして敵のターゲットを取るくらいで、それをタンクへ影渡しする!
みたいな感じですね!(笑)
あと、移身の術の様に溶媒を使って攻撃やタゲ移すようなのも面白そうです!
縮地は予め任意のポイントを移動地点として指定しておくことができるというのはいいですね。
数カ所マークをつけておいて、そこを跳び回れるみたいな。
加えて縮地中にさらに決定ボタンを押すことで投刃しつつ移動みたいな、攻防一体の技になれば常に攻撃している感じが出そう。
縮地はあれだ、ボン!からののろーっとした感じが嫌で使ってないなぁ・・・。
あんだけりキャスト長いんだから瞬間移動でよくないと思う。
ゲームパッド的にはまだ今の縮地は使いづらいですね…
リキャ短縮されてもうーんって感じ。
/micon 縮地
/ac 縮地 <t>
でターゲット先に飛べるようにはなりましたが、コレってターゲットサークルの中央に飛ぼうとするので
小型以外だと使う意味がない距離まで近づかないと発動しない事が多いです。
私の理想的な挙動としては、ターゲットした場合は羅刹のようにサークルの端へ飛ぶ
ターゲットしていない場合はイルーシブのようにキャラの向いている方向基準に最大距離飛ぶ
って感じかな…。
PVEコンテンツを比較的全て忍者でやって来ましたが未だに煙り玉の価値が分かりません...
最近だとアレキサンダー零式天動編4層の練習でヒーラーに投げる場面がありましたけど4層クリア済みのヒーラーとかだと女神の加護などでヘイト管理出来てるので煙投げる必要が無く、今じゃ煙はホットバーの枠を無駄に取ってるだけの存在になってます。
4.0とかでモンクのフェザーステップなどの無駄なスキルを使えるレベルまで修正すると吉Pは言ってましたけど忍者の煙り玉もそれなりに使えるスキルに修正お願いします。
零式練習レベルで無理やり使い方を探してみるなら…
静者が無いDPSか、あってもDPSが最大に立ち上がるところでうまく使えない黒とか、STかな?
IL差がちょっとあるとヘイトバーの動きがものすごいことになってますよ
もっと程度が低い方の話になると…
通常のIDやら天動ノーマルなんか私のほぼフル装備の竜でいくと
Aになるううう→イルーシブジャンプ→また殴り始める→またAになるううう→後ろ向いて踊りだす
とかやることがあります
ちゃんとヘイトバー(っていうか最大HP?)見てる忍者の人がいると煙玉とんできますね
影渡は忍者+MTになるだけなので、それだけだと忍者がヘイトぶっちぎりの人と同じレベル程度に稼がないと効果が薄いんですよね
あ LV60アライアンスレイド全てでMT役じゃないのに開幕影渡されて私に一体どうしろと…っておもったことが結構あります
STとはいえDPSルートですらヘイト結構稼ぐのに忍者の80%が足されるとMTを上回ってしまうことがー
脱線しました
煙玉は、FF4,5の煙玉に近い仕様に変更すると言うのは?
FF4,5では戦闘離脱技だったと思います。また、FF6ではデジョンとしても使われてます。
FF4,5,6の煙玉の仕様に近づけるとすると、
・自分の敵視をリセットする(つまり0)。
・周囲の敵をバインドする。
・近接AAが届かない位置にワープする。15~20mぐらい後方
・遠隔攻撃に対しては一定期間無敵になるが、近接AAが届く位置に入ると解除される。
こう変更する事で、PvEだけでなく、PvPでも使える技になると思います。