自分は活殺自在のリキャスト終了間際がわからないです(´・ω・`)
Printable View
印の反応が悪すぎる。
印を結んで次の印を結ぶ時、入力を受け付けないで、印一回分くらい時間が空いてしまうよ。
終撃の硬直時間が長い気がします。
即死ギミックなど肝心な時に、硬直して回避出来ません。
詩人のミザリーエンドは動きながら打てますが、
性能が終撃の方がいいから仕方ないのかもしれませんが
少し忍者の方が使い勝手が悪いと感じます。
あと、かくれるを使ってのスキルだと他が攻撃すると、かくれるが解けてしまうためFAをとざるおえません
IDでタンクより先にFA取るなんてひんしゅくかいそうで、とても使えません
せめて自分の攻撃まで、かくれるが解けなければ活用できると思います
風遁が切れてるのが分かりにくいので疾風迅雷みたいにグラフィック上でわかるようにしてほしいです。
まぁ、コンボのパターン決めてルーチンワークで風遁を使えばいいんでしょうけどね・・・
「風遁」「水遁」「氷遁」のアイコンが全部青の同系色なので今何の忍術なのかが視認し辛いです。
風遁は「緑」、氷遁は「白」等もっとパッと見てわかるアイコンに変更していただけませんか?
蛇毒時の「ぶんどる」の追加効果があまりにもささやかすぎるのが気になります。
90秒に1回IL110で160程度回復です、HPが約5400なので2~3%回復することになりますね。
ぶんどる自体の威力が低く、効果が100%でも1割も回復しないのに
リキャスト90秒でダメージの50%吸収は控えめに言って低すぎるかと。
無くても大差ないです。
正直この性能だったら無理に変化させないでアイテムドロップ数アップのままでよかったと思います。