①設定考えた人が今シナリオに関わっていない(前廣さん辺りである可能性)
②現実での戦争とは違い、協定を設けた上での、知っていても関知しないという体での争い
(制圧戦だと、争いを外には持ち出さないという協定を結んだ上で遺物の所有権争いをしているという設定が概要で説明されている)
追記
③醜い争いというよりは、都市軍事同盟内での軍事演習とかガス抜き(これは設定で説明されてないので除外)
色々考えられますけど、適当に5分で考えたのはこんな感じ。
シールロックと砕氷戦については情報を巡る争いという設定があるので、勝ったチームが所属するGCに情報を持って帰っているっぽいですね。
GCフリーをユーザー側で設定付けるとすれば、エオルゼア都市軍事同盟がアウトロー戦区で戦いを繰り返した結果、情報を持ち帰るのはどの国でも良く、誰か強い冒険者達が情報を持ちかえれば良いということになったとかなんとか色々設定付けられそうですね。
ただユーザー側で設定を妄想しても意味がないので、もう少し今回の様な仕様変更の際でも良いので、ストーリーが欲しいというのは同意します。