タンクもヒーラーも割合は10%台で過半数がDPSですからね
メインがタンク/ヒーラーな人を増やすにはどうしたものか(´ω`)
Printable View
タンクもヒーラーも割合は10%台で過半数がDPSですからね
メインがタンク/ヒーラーな人を増やすにはどうしたものか(´ω`)
クォーリーミルに囚われた日々にうんざりしていますので、これやってみたい…
ちょっと追加質問させてください。
1. 双剣士4人の中でタンク系アディションとヒーラー系アディションの調整が必要なのか?(ボスやる場合どうタゲ回すもよりますがやっぱ回復必要だよね?)
2. たとえばLv40代、30代、20代の混成PTでもローレベルルーレット入れますか?それとも普通にPTの中Lv一番下の方に合わせてダンジョンを指定して突入するのみ?
3. レベルシンク状態 (たとえば40代装備でカッパーベル行く) の場合装備錬精度貯まりますか?
よろしくお願いします。
やはりというべきか、報酬の増大なんかがレスの多数を占めていますね。
タンクヒラを回して、という案や 双剣4人でという案もございますが、それらはCFではなくPT募集の範疇でありますので
そういった方法はまた別のものとして捉えてくださればと思います。
このスレッドはあくまでも CFの枠内でのものですので。
自分は戦士メインですがロールレのボーナスが20ティンとかだったら喜んで行ったと思います。
このスレの前の方にも書きましたが、「CFの機能」としてどこまで保障すべきかという問題を問われているのだと思いますよ。
少なくとも、CFは機能として待ち時間が無いことは保証してませんからロールの不均衡や元々のINしてる人数に待ち時間が
左右される事はありえることです。新規Jpbやクラスが追加される度にロールの不均衡は悪化しますから待ち時間も悪化します。
これはシステム的欠陥というよりCFが本来保証してない部分での問題であると考えます。ですので、PT掲示板もその解決方法の
一つでしょうし、FCやLSの利用も其の範疇に入るべきでは無いかと考えます。
もし、CFに○○分以内にマッチングさせてIDを開始しろという条件を付けるなら他の問題がでてきそうな気がしないでもないですけどね。
ただし、この待ち時間に対して「運営側」が責任がないとは言い難い。解決すべき問題ではあります。
ライトPT対象コンテンツにクラスでの参加で、
・クラス同士しかマッチングされない
・クラスだとボーナス(主に経験値)がつく
・クラスはロールをチェックしない
でいいのでは。
PTプレイの学習はギルドオーダー(のみなおし)でいいと思う。
「MP多目がケアル」でしのぐのじゃ
無理してIDでレベリングしなくても良いと思う
FATEの経験値アップしてIDは新規の人達が優先的に使えるようにしておいたほうがいいと思います
不足ロールでIDに行く場合のみFATEより効率よく経験値が貯まるようにすればいい
不足ロールを2ロールに増やせば新規の人達も新クラスジョブのレベル上の人達も困らない
タンク・ヒーラーのジョブが追加してどうなるのかを見てみたいですね。
早くても3.0からなので半年以上先の話ですが