重要なのは、クエで1回しか取得できない魔法があることに対して自己の責任に起因しない一方的な不利益を受けている人がいるかどうかだと思うのですよ。例え業者が出品していたとしても、必ず全員が1回ずつ取得できるアイテムである以上、直接的な不利益に繋がりません。業者がクエに必要なアイテムを不正な手段で独占しているとかなら問題ですが、一度手放したクエ報酬を再取得できない事と業者の存在は別問題です。一度しか取得できないアイテムを手放した責任は業者ではなく本人にあるのですから。再取得しようにも競売での取引価格が高いというのは、売った張本人はその利益を既にえているわけですから一方的な不利益は被っていないことになります。また捨ててしまった場合、その行為の責任はゲームシステムではなく本人に帰結すべきです。





