競売に出せないアイテムが出せるようになったり
スタックできない物が出来るようになったりとその手の変更がされた物は過去にもあります
それらの変更が入ったらどうなるかはプレイヤーよりも無くデータを管理している開発の方が解っている事です
20年分のデータがあるはずですから
プレイヤーがプレイヤーーへ説明を求めても相手が納得するかしないかだけでしかないので無意味で不毛なだけじゃないですかね
記憶の頁を必要とするエンピ装束はソーティでさらに強化が出来るようになりました
上位を追加したらそれまでは緩和するというのが開発のインタビューなどでの説明です
競売出品を可能にして記憶の頁の流通をよくする事で作成の緩和とするのは問題がないように思います
また、記憶の頁の入手方法そのものの緩和や競売出品を可能にして記憶の頁の流通をよくだけでなく
記憶の頁を必要とする段階そのものを飛ばせるようにしても良いのではないでしょうか?
レリック装束の忘れ去られたや旧100貨幣を必要の有無がある段階のように記憶の頁をより必要とする場合とそこをスルーして119+2にする打ち直しをするルートの追加もあれば買い占められた場合に対応できるのではないでしょうか?
あなたがそう思ったのであればそれを開発へ要望するといいんじゃないでしょうか
109までの緩和要望は過去にいろいろなものがでていましたし緩和もされました
アビセア段階はアドゥリンショック後に交換仕様や交換レートの緩和がされています
型紙も任意の1部位の強化に必要な枚数が交換できるクーポンがでるキャンペーンがあります
五行素材の段階はレム交換枚数を倍にする事で飛ばすことが出来ます
入手方法も多数あるBCで強さの段階を選ぶ選択ができます
どれもILレベルの強さがあれば何かしらソロでできるでしょう
素材も装備も一部は過去にはログインポイントでの交換の対象にもなっています
具体的にこれ以上はどうしたいのか、どうしてほしいのかを考えてみてください
エンピ強化の話で、ここ最近で緩和要望されるのが記憶の頁ばかりですが、
そもそも前段階のIL109までは解決済なんでしたっけ?1部位における記憶の頁の必要枚数やエミネンスの交換レートと後から追加された週上限
ログインポイントでの交換品に並べられる頻度やレートの高さ
ベガリーへの突入条件やドロップ率
109までに比べてこのあたりに変化がないからじゃないですかね?
Last edited by Refi; 11-24-2023 at 02:27 AM.
このスレの主題とは違うのですが、エンピ装束のそもそもの緩和という話がでたので・・・
個人的に、緩和するのはアビセア素材とか、足土台の入手問題のほうが先だと思ったり。
あれ今からやると結構大変でしょう。
エンピ強化の話で、ここ最近で緩和要望されるのが記憶の頁ばかりですが、
そもそも前段階のIL109までは解決済なんでしたっけ?
一番のネックは、指摘になかったアビセア素材の入手ですね。
こればっかりは地道にアビセアでジェイドを揃えていくか、運任せでいくしかないですからね。
一部は金箱からトリガー取ったりもできるのかな
ただ、アビセア素材入手を緩和することは多分無理なんで(エンピ武器入手条件なため)
緩和するとしたらIL109土台までスキップするルートを用意することにになりそうね。
記憶の頁は金策として市場に出回ってるから緩和されないんだと思ってます。
折角ベガリーを遊んでる人がいるのに記憶の頁緩和したらベガリーを遊ぶ人がいなくなるだけです。
ベガリーが廃れてだれも行かなくなったら緩和されると思う。
Last edited by Sedoh; 11-25-2023 at 12:59 PM.
その理屈だと、エンピリ装備土台取得もカットして、IL119を取得可能に、という要望でいいのでは。
こんにちは。フォーラム運営おつかれさまです。
Sedohさんの、難しいという部分に回答します。
わびさび?でひとつづつコメントします。僕はミニゲーム感覚で楽しめているので、それ書いてみます。
まぁ、たしかにステップが多めで、じれったい要素が連続しますが、まったく知らない方のために、ちょっと長文を、、
(こんな長文、すいませんね。)
1)まず、靴の巣体は、「私は」ですが、こうやっています。っていう。
2)エンピNM素材(EX)について、ですが、トリガーが、NM討伐(条件つき)ですね。理解するの日数かかりそう。ヒーリングでビジタントの数値確認しながら、サンギンブレード、イオリアンエッジなど、属性WSが使えるジョブで、
ビジタント黄色(金箱)40-80程度にあげて、あとは、乱獲です。
この間は52?でやりました。
禁断の宝のカギを99個ずつ補充しつつ、カギトレードのマクロ用意して、あと、青魔法とか、赤の精霊(サポ黒)で乱獲します。
この1文を理解できる方なら、そもそも説明いらないかもしれないけど、続けます。
3つでたら、交換で目的のものに交換できます。アットワ芋虫、ミザレオラプトルとか、リンクするのが3つそろえるのに、簡単なんじゃないかな。
ガチャと同じなので、、これなら、だれでもできるって難易度かなー。
当時、乱獲で手にはいったので、だれでも持ってそうな靴でしたが、新キャラだと大変なんですね。
3)ドミニオンオプスが、じれったいですね。で、その下位のトリガーも、アビセアメインクエで、審判のジェイドもらえれば、(ここが最大難関か)。
AllJobs LV1武器を、ログポ・イベント・アンバスでそろえてから、忍者さぽ戦(スキルブーストも不要なジョブ)で、
/itemsearch アーンダガー (サッチェルかサックかケースか調べる)
/equip main アーンダガー
/equip sub (からっぽにして削りすぎないようにする)
/p 短剣 風サイクロン 闇エナジードレイン (覚書、そのうちいらなくなるけど、一応・・)
こんなマクロを短剣から両手棍まで9種類つくって、技とか魔法のないタイミングで、このWSをつかって、
NMの***を封じたが、1回でたら、IL119で倒しています。
それが、「できたら」ですが、100%だいじとれます。上位をわかせられるようになるので、それは倒すだけでいいです。
4)型紙が運まかせだったり時間ポップだったりで大変ですかね。あと20回、あと3回、あと1回。2パーツ分とっちゃうかーみたいな。
5)たまに、シーフとかで、だいじ取れないって、繰り替えし言いながらも、、どのNMが楽か、最初は、判断もできないし。クーポンI-Sealみたいなショートカットの、平常運転てきな入手経路がほしいですね。(でも複雑化するだけかも?
ちなみに、今月のキャンペーンで、型紙と交換できるクーポンI-Sealをもらえるので、99個くらいもらっておくといいと思います。
交換した型紙は倉庫キャラにもおくれますしね。(^▽^)/
1ジョブ分、2時間ではそろわないものですが、そして、アビセアクリアしてなくて、弱点も見えなかったり、AllJobsそろえずエンピ武器つくりはじめて、
数こなせばできるでしょう。っていう方もいますから。
計画たてて、下から順にやる必要があると思うのですが、まぁやり方はそれぞれですね。
でも、完全に無料でほしい、は、ゲームがゲームとしてあるために、、ちょっと悲しい?
平日2時間プレイでも、手探りでも、1週間もあれば、運じゃなくて、だいたいそろう気がします。
(ガチャは運のうちに入らないw
私は1回2時間のビジタントで、型紙2種~はコンプします。5種で3突入くらいですかね?
靴3つだすのも、2時間以内で、だいたいは終わります。
NM素材1種x5個が、たまに、2回突の4時間かかることもありますが、おおむね2時間です。
グラヴォイド以外。。w
ああこれか・・・、別のNM素材でもよくなるとか、AllJobs対応できる素材が、あればいいのかな?入手経路は週1でもいい気もしますが。
それほど理不尽ではないような気がします。
ところで、LSでは、質問したことないですか?実践みせてくれて、覚えさせてくれるかもしれませんよ。
LS入っていれば、お祭り感覚で、「のりこめー」できるカテゴリですし。
LS入ってない復帰さんのほうが少ない気がしますし(いっぱい勧誘してる人いるので)。
で、、最後にひとこと、、、弱点というと、どうしても、上位Shinryuを思い出してしまうのですが。( ノД`)b 助けて!
あ、投稿数みたら、そんな困りかたでは、なさそうですね。
失礼しました。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |