Page 16 of 17 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 LastLast
Results 151 to 160 of 166
  1. #151
    Player Faicer's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    590
    Akatsukiさんが緩和に反対なのは別にいいんですが、なんか議論が乱暴なんですよね。

    例えば「ソロが無理なら叫べばいい」。これって、なんか正論っぽく見えますが、ちょっと違うくないですかね。
    フェイスがなかった頃の完全ソロと違って、今は「ソロ」と言っても、フェイス5人を呼んでれば1PTの編成とあまり違いはありません。もちろん、フェイスはAIですので、いろいろと融通が利かないところはあります。が、フェイスの代わりにPC5人を適当に集めれば、本当に解決するんでしょうか?

    ここ最近の流れが「IL117での調整云々」から発展しているように見えましたが、だとしたら、実際に「星唄のラスボスを、フルエミネンの前3後3の適当編成でやってみたけど、普通に勝てたから難易度的に問題ない」とかいうくらいじゃないと、説得力がないんじゃないですか? 仮に、普段からギアスの135とか145とかをプレイしている身内メンバーがジョブを適当編成にして楽勝だったからといって、そう言われた方は「で?だから何?」としかならないでしょう。

    私個人の意見としては、ギミックに多少の難はあるけど、星唄最終BCの難易度そのものは決して高すぎる程ではないと思っていますし、緩和する必要もないと感じています。まあ、私は自分でヘッポコだという自覚がありますし、最終BCも3回目に29:52という超ギリギリでのクリアでしたから、難しかったという感想は持っています。その上で、ヘッポコな自分を基準にして、緩和した方がいいとか、そういう見解をなるべく持たないように、という思いもあります。(とかいいつつ、緩和を叫ぶこともたまにあったりしますがw)
    FF11のプレイヤー層は非常に幅が広いので、上には上がいるし、そういう人達から見た場合に感じる難易度、そうじゃない人達から見た場合に感じる難易度、ここが相容れることはないと思います。ですので、私の「緩和する必要はない」という考えも、これが正解だと言い切れるものではないし、押し付ける気もありません。

    ちなみに、IL117云々については、開発に説明を求めても、あんまり意味はないと思います。仮に何かしらの説明があったとして、それで最終BCのクリアに繋がる前進にはならないと思うからです。結局、説明があっても「そんなの納得できないー」ってブーたれるだけになっちゃいそうなんですよね。最終BCのクリアとは関係なく、BCの難易度について問いただしたいと言うなら別ですが、BCをクリアして星唄ミッションのエンディングが見たいという動機なら、説明を求めてもしょうがないんじゃないかなと。
    それよりも、フェイスは呼び出したときの平均ILによって、ステータスやパラメータが上がるので、平均ILに関連する武器と5部位の、IL119で難易度のあまり高くない装備をネットとかで調べながら、装備のレベルアップを目指したほうがいいと思います。エミネンからIL119化を図っていけば、自分もフェイスもレベルアップするので、BCクリアに向けた前進に繋がると思います。(本当は、ここでお勧め装備とか紹介できればいいんだけど、そういうの、あんま知らないんです。ヘッポコですんません)
    (4)
    Last edited by Faicer; 01-04-2016 at 12:29 AM. Reason: 文章ちょこっと修正

  2. #152
    Player Menunu_Ifrit's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    875
    Character
    Menunu
    World
    Odin
    Main Class
    WHM Lv 99
    星唄のラストバトルにナイトで挑んだ方、
    特にパーティの盾となるべく臨まれた方はどんな思いをしたのでしょうねぇ。
    白魔道士でラストバトルに臨んだ私にはわかりませんけれど、
    もしもラストバトルがケアルでダメージを受けるようなフィールドだったら同じような気持ちになったのでしょうか。

    ソロで挑戦するつもりでやってきて、混雑対策で募集していた私のパーティに加わってくださったナイトさん。
    装備も強化もしっかりしていたのにナイトさんだけ異様に被ダメージが大きくて、
    ボロボロになって、戦闘不能になって衰弱状態になりながらも
    知り合いでもないメンバーのために必死になってパーティの盾となるべくタゲを取ろうとがんばってくださいました。
    ジョブに求められる役割を否定されるかのような理不尽な状況にあってなお
    役割を全うすべくがんばってくださって、本当にありがとうございました。
    あのときのナイトさんと全世界のパーティの盾となるべくがんばったナイトさんに最大限の感謝をもって賛辞を贈りたいと思います。
    「真の勇者」でしたよ。これ以上は何も言えません。

    あの時のことを思い返して、どんな気持ちだったかと考えたら涙が出てきました;

    追記:なにが言いたかったかというと、
    イージスなどの強力な装備品の性能に頼らずに各ジョブが立ち回りなどを考え工夫してほしかったのかもしれませんけれど、
    それにしてもやりすぎだったんじゃないかと思うということです。
    (5)
    Last edited by Menunu_Ifrit; 01-04-2016 at 12:57 AM. Reason: 追記のため
    LOVE&PEACE(*'-')
    たーるたーる♪

  3. #153
    Player Starplain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    39
    Character
    Toworu
    World
    Lakshmi
    Main Class
    WHM Lv 99
    勝てるジョブ勝てないジョブで揉めているようですが、ここで先日殴り白ソロでクリアした私からの意見をひとつ。

    いわゆる臼としての「アタッカーもできるメインヒーラー」というポリシーを貫いている限り、何をしても勝てませんでした。
    前に出ていたナイトさんと同じパターンです。死にはしないけど削りきれずに負けます。
    装備を血眼で整え考え得るすべてで挑んでもダメだったので、そこで断腸の思いでポリシーを曲げました。
    ジョブを変えたわけではなく、「回復を捨てて全力で殴りきる」。それが答えでした。回復はほとんどすべてフェイスがしてくれました。
    (一部WSのみ被弾後にソラススキン付与目的でアムチュチュにケアルをかけた程度です)
    一度でも死ぬと時間切れになるようなシビアなバランスでしたが、私はこれで勝てました。

    まぁ私の事はいいのですが、そのジョブの持てる力を全て発揮することと「ジョブの力が活かせない」ことは違うと思うんですよ。
    本当にそのジョブを愛しているなら、どんなスタイルでもこなしてみせる。安易にジョブチェンジする道を選ばず○○でクリアするんだ!と決めたなら
    それが盾捨てて二刀流でも精霊打たずに殴り倒す、でも挑んでみせるのが、選んだ者の覚悟だろうと思うのです。

    その昔、私のプロMのオメガBC募集にナイトしかできない方が来られました。
    敵の特性をご存じなら分かる通り、ナイトさんをメイン盾としていると非常に苦戦を強いられました。何度も敗退を喫しました。
    するとそのナイトさんは盾を捨てて剣を両手に持ち、自らサブ盾兼アタッカーに回ってくれました。忍者さんを盾にして無事にクリアが出来ました。
    どんな状況でも自らのジョブができることを模索して、それを全うする。こだわりってそういうことだと思います。
    ○○はこうあるべき!を貫くのもいいですが、それによってそのジョブを殺していては本末転倒ですよ。
    少なくとも私はどのジョブにも「考える余地」のある実によくできたラスボスだったと思います。
    (17)

  4. #154
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    大阪~♪
    Posts
    1,894
    ↑の御三方の意見みて、気づいたんですが、
    要は、勝ちゃあいいんだよ派と
    ジョブらしい動き或いはソロで綺麗に勝ちたい派の違いやないですかね?
    結局100%好みの話になるし、全員が満足するラスボスなんてのは
    不可能でしょう。
    マート戦みたいにジョブ別にするしかない。
    それでも、赤だけめっちゃキツイとかまた不満でるでしょう。

    私も最初ナイトでやりましたが、
    開始数分でわけもわからず死にました。
    あ、これアカンやつやと、レイズもらって立て直したあとは
    フェイスにタゲ取らせて攻撃用チューンでクリアしました。
    一発でいけたのと、時間も余ったんで、簡単な印象受けましたが、
    ナイトらしいストロングスタイルで勝てたか?と言えば、
    どちらかと言えば邪道でしたね。

    要はここで、
    ストロングスタイルに拘る方、ストロングスタイルしかできずに勝てない方が
    ストロングスタイルで勝てるようにしろ!と言ってるところに、
    勝てたからええやんnWoが待ったかけてると。
    そら、平行線ですわ。だって好みだもの・

    ただ、個人的には、
    ナイトはタゲ取ってガチしかできないわけやないし、
    なんでもできるのがナイトの良さだと思ってるので、
    もうちょい視野広げて知って欲しいですけどね。そのへん。鞄大変だけどw
    同じように、他のジョブも
    遊べる余地はあるんではないかと思います。
    (4)
    貢献、貢献、……また貢献!

  5. #155
    Player
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    775
    今回の話ではだいたいは要望を出しているわけでなく
    複数回やったうえでの、感じた事を書いていますし
    感じた温度差以外は、大抵の方がそんな感じでしょう
    自分も今回の件について、要望は書いていません

    難しすぎると感じた人が助けてもらった、助言をもらった
    という話なんかもありました

    そこにいきなり
    「キャパポ稼げ、PTを組め、装備整えろ、マクロ作れ」
    とお説教を言い出す人がいる。しかも内容は的外れ
    「ソロでやれなきゃヘタという風潮がある」なんて根も葉もない発言

    、、、で?って話ですよね
    「感想」を書いているのに、「緩和はダメだ」「ソロは禁止にしろ」「そうだ同意するぞ」
    「お前も同じだろ」
    Hanayaさん、一緒じゃないよって意味は、ここまで噛み砕けば理解してもらえますよね

    以下は要望という事柄に対して

    物事によりますが、極端に簡単にしすぎても、極端に難しすぎてもダメでしょう
    適度という調整が大事だと思います。その適度が人によって感じ方は違うので
    フォーラムで意見を出せば良いのではないでしょうか
    ※最強装備であれば当然難易度は極端に高くて良いと自分は思ってます
      取得できない装備、倒せない敵がいても問題ないとも思ってます
    (5)

  6. #156
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    大阪~♪
    Posts
    1,894
    要は、
    「あんまり良くなかった」「難し過ぎて勝てない」等々ネガティヴな意見感想を、
    私が、感想意見ではなく要望だと捉えちゃって、
    シャウトしたらよろしいやん?等々甘えんじゃねー的なアドバイスしたんがマズかった感じですかね?
    感想や意見であって、要望ではないというのは見る人によって違いますし、
    言い方キツイのは↑で謝ってますし、そのへんは私の自由ちゃいますかね?
    ただ、やっぱり、勝てない勝てないと言ってる人にシャウトしろってのは
    一番ベストだとは今でも思ってます。確かにキツイですけどね。
    まあ、あんまり揉めても消されるし、
    私はいくらコケにされようが、ヴァナが良くなればそれでいいので
    ボロカス言っていただくなり、アレやったらBLするなりしていただいても結構ですよ。
    (3)
    Last edited by Akatsuki; 01-04-2016 at 01:51 AM.
    貢献、貢献、……また貢献!

  7. #157
    Player Hanaya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    北陸
    Posts
    618
    Quote Originally Posted by Faicer View Post
    例えば「ソロが無理なら叫べばいい」。これって、なんか正論っぽく見えますが、ちょっと違うくないですかね。
    フェイスがなかった頃の完全ソロと違って、今は「ソロ」と言っても、フェイス5人を呼んでれば1PTの編成とあまり違いはありません。もちろん、フェイスはAIですので、いろいろと融通が利かないところはあります。が、フェイスの代わりにPC5人を適当に集めれば、本当に解決するんでしょうか?

    ここ最近の流れが「IL117での調整云々」から発展しているように見えましたが、だとしたら、実際に「星唄のラスボスを、フルエミネンの前3後3の適当編成でやってみたけど、普通に勝てたから難易度的に問題ない」とかいうくらいじゃないと、説得力がないんじゃないですか?

    ちなみに、IL117云々については、開発に説明を求めても、あんまり意味はないと思います。仮に何かしらの説明があったとして、それで最終BCのクリアに繋がる前進にはならないと思うからです。平均ILに関連する武器と5部位の、IL119で難易度のあまり高くない装備をネットとかで調べながら、装備のレベルアップを目指したほうがいいと思います。エミネンからIL119化を図っていけば、自分もフェイスもレベルアップするので、BCクリアに向けた前進に繋がると思います。(
    Faicerさんこんばんは^^
    まず、上段なのですが、ソロ+フェイスと6人PTだと不思議と敵の強さが違うと感じてます。フェイスは優秀なのですが何かが違うような?@中身入りが一人死亡してると敵の強さが一段落ちているような感触があるのですよね。自分は運営が仕込んだ絆ギミックであると思ってます。聞いてみないと分かりませんし、自分が参加したのがたまたまそうゆう偶然ばかりだったのかもしれません。
    ボッチだから~~~って言う人いるじゃないですか。叫べば良いってのは自分もいつも思うのですよ。一期一会の出会いもいいものだし、そこからボッチじゃなくなるかもしれないのにもったいないなと思っちゃうの。ソロが良いって人とボッチなので、は意味違うしね。

    フルエミネンPTじゃないけど、エミネンスの方、AF119109混在の方、謎の方、、、のPTに縁あって参加しましたが なかなかにエキサイト
    上位コンテンツなんて無くても充分にエンジョイされている方々です。ソロ+フェイスでは無理でしょうしPTじゃないと厳しいのですよね。
    自分もヘッポコなのを自覚しています。けっこうな確率でやらかします。いつも仲間に助けられて前に進めさせてもらっています。
    だから、フォーラムではPT組ませようと画策しています。特に厳しい厳しいとおっしゃられるソロの方の緩和要望には反対しちゃいます。
    ソロでもがんばっている方には賞賛をおくらせて頂いていますし応援しています。毎度同じ言葉で申し訳ないですが試行錯誤をし、熟考を重ね、自分にはできないミラクルを見せてくれる方々にはいつも感動します。

    下段は完全に同意です。そこなのよねー
    117でクリアできる人はいるけど、難しいから119で挑戦しよう。どうやら命中がたりないようなので、底上げしよう。
    ネットで見た構成じゃ、自分のスタイルとあわないみたいだからフェイス構成を考え直そう
    一人じゃ厳しいかもしれないから同じ所で困ってる仲間を探してみよう
    こうゆう思考はもう古いのですかね、、、
    (2)
    サービス終了までしつこくヴァナに居座り続けますよ!
    最終的にはサーバー上のデータおろしてもらってオフラインFF11にしてほしい。

  8. #158
    Player Hanaya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    北陸
    Posts
    618
    Quote Originally Posted by Rikuchan View Post
    自分も今回の件について、要望は書いていません
    そこにいきなり
    「キャパポ稼げ、PTを組め、装備整えろ、マクロ作れ」とお説教を言い出す人がいる。しかも内容は的外れ
    「ソロでやれなきゃヘタという風潮がある」なんて根も葉もない発言

    、、、で?って話ですよね
    「感想」を書いているのに、「緩和はダメだ」「ソロは禁止にしろ」「そうだ同意するぞ」「お前も同じだろ」
    Hanayaさん、一緒じゃないよって意味は、ここまで噛み砕けば理解してもらえますよね
    うーむ そんなに分かりにくいかなぁ、おいらの文章
    もともとは#120でしょ?と言ってるんです
    例えばILV117基準と言ってもアクセサリ・ジョブ・構成・スタイル・メリポ・ギフト、どれをとっても性能でも方向性でもずいぶんと大きな振れ幅ありますよね?
    PTなのかソロなのか はたまたフェイスは何なのか。もしクリアできないならチューニングなりPTを組むなりすれば達成可能だろうと
    実際にクリアしてる人はいるのですから。

    同じじゃないですか。お互い同じ土俵で同じように主張をぶつけあっているのですから。
    バカにしている、お説教と言われておられるのですから、リクさんは主に表現方法に関してかな?

    おいらは表現は過激だけど、内容は間違っていないよねと言ってるのよ
    「装備集めたり、キャパポ貯めたり、マクロ作ったり、やる気と要領次第でプレイヤーはどんどん強くなるんだから」
    元の文章だと随分とまともだと思うんだけど、内容も的はずれかなぁ

    おいらも初見ナイトでむごい目にあったから 何度も「装備かえたら被ダメかわるよ」「アタッカー装備で」と言ったり、難しいようならPT組めばいいのにと思ってるんだけど、そうゆうチューニングを促すのもダメなのかなぁ

    風潮に関してはあるのかないのか判断しかねます。各々の環境で判断してください。

    もう一度言います。
    Akatsukiさんに関しては過激表現と内容を別に見て評価しちゃうとあら不思議、いいねの数が少ないのが謎なくらい当たり前の主張
    過激な部分を取り除いちゃうと内容自体はいつも成長やゲーム寿命維持に関するお話が多い
    自分はヘタだと自覚できてるから、バサリとやる表現自体も好きだけどね^^きっと、自覚ないとグサリときちゃうですよ

    更に言います。
    ソロでのクリアもう厳しい;;と感じている皆さん、ヴァナの仲間と助けあおうよ
    叫べばまだまだ必ずリアクションはあると信じていますよ
    (5)
    Last edited by Hanaya; 01-04-2016 at 02:58 AM.
    サービス終了までしつこくヴァナに居座り続けますよ!
    最終的にはサーバー上のデータおろしてもらってオフラインFF11にしてほしい。

  9. #159
    Player pianissimo's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    43
    Character
    Lendry
    World
    Siren
    Main Class
    SCH Lv 99
    この程度のコンテンツを緩和されちゃかなわんです。

    フレに聞くなり、ブログ閲覧するなり、シャウトして経験者の意見聞きながら一緒にクリアすればいい。

    クリアできないって意味わかりません。

    だいたいそういう人に限ってなんの準備もしてないし、事前に勉強もしてきてない。

    事前に聞きもしないでやっちゃいけないことを平気でやったり、学者の連携マクロにPT会話を入れてなかったり、不親切だったりする。
    (13)

  10. #160
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    大阪~♪
    Posts
    1,894
    Quote Originally Posted by Rikuchan View Post

    特にAkatsukiさんがこのスレや他でも含めてやっているのは、

    他人の要望は甘え、我侭
    自分の要望は正統

    これだけです
    但し自分も過去の内容を読めば、こう受取られる事があるかと思いますので
    そこは他山の石としたいと思いました
    あとこの所謂ダブルスタンダード疑惑に関してですが、原則として私は
    緩和には賛成ですが同時に、過度の緩和には反対しています。
    実際要望はたくさん出しており、少なからず採用?されています。
    (ガーデン畑連打収穫、店売り専用NPC,LSメッセ2つ同時表示、HP#アルファベット表記等々)
    ここで私も「自分に甘く他人に厳しいダブルスタンダード野郎」という風にならないようにしたいので、気をつけてはいるつもりですが、
    やっぱりこのゲームが好きで、良くなっていってほしいので
    この案件に関しては緩和に賛成、この件に関しては反対。というのを完全になくすことはできません。、
    それを完全に禁じてしまうと、何もかも反対するか、何もかも賛成するかの二択しかなくなってしまうからです。
    それこそ申でもできます。(あえてにしてみました。)
    そこで、私なりにダブルスタンダードにならないための自分ルールとして、

    まず第一に、私利私欲に走らない。
    例えば、今丁度SV+にハマってるわけですが、HQ率上げてくれとは言いません。上げて欲しいけどww
    要望出したとしても、自分だけでなく他の人も等しく得をする要望で且つ損する人がいない要望であること。
    仮にHQ率を今あげちゃったら、私や今彫金ギルドでうんうん言うてる人は得ですが、もう揃えた人にはガッカリです。
    そういうのは出さない。

    第二に、ヴァナディール全体の利益を考えること。
    どうしたらより便利になるか?どうしたら人口の減少を止められるか?
    これを最優先に、開発陣が迷走しないよう、声の大きい人の意見に惑わされないように言うべきことはビシっと言う。
    おもろないゲームは誰もやりません。そしておもしろさには達成感が非常に重要だと思ってます。(とくにRPGには)
    だもんで、RMEを簡単によこせだのという意見には断固反対させてもらってます。

    最後に、自分の環境を盾に泣き言を言わない。
    これは第一に言ったことと重複しますが、
    例えばリアルが忙しくて時間が取れないからRME簡単に取らせろと言いつつ、
    自分が持ってる恵比寿竿の緩和案には泣き言言うなと切り捨てる。
    こういうほんまのダブルスタンダードはやらない。

    私もそない優秀な方では無いですし、かなり発言数も多くなってきたので、
    ダブスタになってしまうこともあるかと思いますが、とりあえず
    「自分の意見は正当、他人の意見はワガママ。これだけしか言ってない」と言われることには
    上記を持って反論したい。
    (10)
    Last edited by Akatsuki; 01-04-2016 at 03:48 AM.
    貢献、貢献、……また貢献!

Page 16 of 17 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 LastLast

Tags for this Thread