Results 1 to 10 of 609

Hybrid View

  1. #1
    Player Roy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    47
    Character
    Neer
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 1
    過去に自分が別のスレッドで発言したものを引用しますが、ケアルVを赤に搭載したとしても、白魔道士は充実した回復量アップ&バ系効果アップ装備、エスナ、サクリファイス、オースピス、ハートオブソラス・ミゼリ、ディバインベニゾンなどがあり回復のスペシャリストとしての地位は全く揺るがないと思います。
    現在、アビセアにおいて赤が必要とされないのは

    白はリフレと敵対心-アートマで高位ケアル連発できる+比較的NMに弱体魔法が入るが、そ対し赤はHPやダメージが急上昇したアビセアではケアルIVが使い物にならない+リフレッシュをかける必要がない

    これに尽きると思いますせめてケアルVの詠唱さえ出来れば「んじゃ赤でいいよ」って場面が出てくると思うのです。

    またそれに加え白とのHP回復や状態異常回復の差を弱体魔法でカバーできるようにある程度赤が使う弱体魔法を強力にするなどの修正が欲しいところですね。赤でも弱体が入らないNMがそこそこ居る+赤での弱体が入るNMはだいたい白の弱体も入るんですよね。
    なのでせめてジョブ特性に弱体魔法効果アップがあっても良いと思うのですが。


    ちなみに俺は白+盾=赤+盾+ケアルIV使える後衛1人ぐらいが丁度いいと思ってます。

    しかし、これでもアビセアで赤は黄色弱点をカバーできてないので必要とされないと思います。
    こうなるともう赤の活躍の場はアビセアには殆どないと思いますね・・・。
    せいぜい、白がもう一人ほしいけど居ないから○○さん赤お願い~って言う程度でしょうか。
    (2)
    Last edited by Roy; 03-26-2011 at 10:53 AM.

  2. #2
    Player HexaMan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    71
    Quote Originally Posted by Roy View Post
    白はリフレと敵対心-アートマで高位ケアル連発できる+比較的NMに弱体魔法が入るが、そ対し赤はHPやダメージが急上昇したアビセアではケアルIVが使い物にならない+リフレッシュをかける必要がない

    これに尽きると思いますせめてケアルVの詠唱さえ出来れば「んじゃ赤でいいよ」って場面が出てくると思うのです。
    プリナルーンエンブレイスが使える青に、回復役で来てーとは殆ど言われませんよね?
    アビセアに赤が呼ばれないってのはもっと別次元の話でしょう
    Royさんも仰ってますが、リフレ魔法をかける必要性が無くなった事、弱体魔法がそもそも通らなかったり
    通ってもその効果目当てだけでは呼ばれない、の2点でしょう
    ケアル5だけなら白以下の回復能力だから問題ないって仰りますが、逆に言えばその程度では選ばれもしないって事もご自分で仰ってますよね
    だったらそもそもの問題解決もしないですしケアル5を追加する必要も無いと思いますが、それでも欲しいと仰るなら別の理由がありそうですよね
    主たる問題の解決も認められないのにケアル5を欲しいと思うのはおかしな話になります、問題の解決をしたいという観点からなら、別アプローチを考えるべきなんでしょうね


    >白+盾=赤+盾+ケアルIV

    まず回復において白1名=赤1名で釣り合いが取れては、白の立つ瀬がありません
    白がいない時に、赤+ケアル4後衛で釣り合いが取れるというなら現状そうでしょう、ケアル5要らないんじゃないですか?となります
    ケアル5の回復量が1000程度になるのは、ケアル回復装備を回復キャップ近くまで集めての事です
    またソラススキン分を考慮しても、ケアル4を2回はケアル5とほぼ同じと言えるでしょう(両者とも回復量アップ装備をつけての計算)
    回復ヘイトは2名で分散するとしても白の方に分がありますがね・・・

    >サポ白で食われるのが納得できない
    私もそう思いますよ
    メイン白の能力の殆どがサポ程度の能力で食われ、解放され、白としての独自能力の殆どが「過剰」「いらない」とされてきた数年間そう思ってました
    (0)
    Last edited by HexaMan; 03-26-2011 at 12:23 PM.