Results 1 to 10 of 553

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player Mazikiti's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Norg
    Posts
    304
    同Lv帯での単位時間辺りの与ダメージ割合が増した為、時間でみれば早々にキャップ付近に到達しがちではありますが、
    戦闘全体でみれば盾役以外のジョブが敵のターゲットになるという機会自体が増えている訳ではないので問題は無いと個人的には感じます。
    盾役が一方的にターゲットを維持する様では、黒魔導士のエンミティダウスや竜騎士のハイジャンプ等のメリットが薄れ、
    戦術の幅が狭まるので個人的にはこれ以上の盾役のヘイト向上調整というのは歓迎できません。

    盾役からターゲットを奪ったなら素直に死を待てば良いのです。無視する事も含めて、そこを上手くコントロールするのがPTプレイの醍醐味だと思います。
    (5)

  2. #2
    Player Razoredge's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    天王寺駅前駅
    Posts
    479
    Character
    Razorsedge
    World
    Phoenix
    Main Class
    BLU Lv 99
    Quote Originally Posted by Mazikiti View Post
    盾役が一方的にターゲットを維持する様では、黒魔導士のエンミティダウスや竜騎士のハイジャンプ等のメリットが薄れ、
    戦術の幅が狭まるので個人的にはこれ以上の盾役のヘイト向上調整というのは歓迎できません。
    ナイトやってる身としてはこれが相容れないんですよね。一方的にタゲが固定できない、もしくはタゲがふらついても耐えられる程度の敵ならナイトをPTに入れる理由がないから。

    結局うまくコントロールするPTプレイが
    前衛はタゲっても死なないナナナ
    ナ以外の前衛は手加減するか、死ね
    ナで固定してア黒で削る
    しかなくなってる

    こちらは固さを追求したナイトを使っているので、ナニがあってもタゲが取り戻せる、動かないように
    アカン・コラボの追加
    かばうのジョブ特性化、もしくは効果時間≧リキャスト化
    ロイエのダメージをもっと、もっと!
    を繰り返し繰り返し要求します。
    (2)

  3. #3
    Player erio's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    943
    Quote Originally Posted by Mazikiti View Post
    同Lv帯での単位時間辺りの与ダメージ割合が増した為、時間でみれば早々にキャップ付近に到達しがちではありますが、
    戦闘全体でみれば盾役以外のジョブが敵のターゲットになるという機会自体が増えている訳ではないので問題は無いと個人的には感じます。
    盾役が一方的にターゲットを維持する様では、黒魔導士のエンミティダウスや竜騎士のハイジャンプ等のメリットが薄れ、
    戦術の幅が狭まるので個人的にはこれ以上の盾役のヘイト向上調整というのは歓迎できません。

    盾役からターゲットを奪ったなら素直に死を待てば良いのです。無視する事も含めて、そこを上手くコントロールするのがPTプレイの醍醐味だと思います。
    現状竜騎士も黒魔道士も出番がなくほぼアナイア狩人一択なのでとてもとても戦術の幅が狭いのが現状だと考えますので何とか打破してほしいです。
    ヘイトコントロールのPTプレイなど昨今あまり見なくなり二番手がだましルドラのシーフくらいしかまともなタゲ固定ができてないのではないでしょうか。

    それ以外のアタッカーでタゲ回しになるともうナイトはいりませんし。
    (5)

Tags for this Thread