御懸念は分からないでもないですが、それは「移動速度が上がった場合」の話ではなく、「モンスターの射程のみ伸ばされた場合」の話ではないでしょうか?
もはや別問題だと思います。
移動速度アップにかこつけてモンスターの射程を伸ばすような調整をして欲しくないのは同意ですが、それを移動速度アップの影響として示すのは筋違いじゃないでしょうか。
(後衛に限った話ではなく)対処を誤ったならば一撃増えるかも、とは書きましたが。
私は後衛をやることが多いですが、少人数で行って壊滅状態になったとしても、通常攻撃で一発即死なんてそうそうありません。
プロテスもストンスキンもあって、容易に手に入るくらいの装備をしていれば、それなりにもつでしょう。
それに、ちゃんと人数もいて敵対心などに気を配っているならば、そもそもターゲットを取ることがまずないはずです。
まして、既に範囲に巻き込まれてHPが減っていたならば、なんで回復していなかったのか、という話です。
つまり、それこそ「対処を誤っている」状態です。
対処を誤ることを前提にするより、対処法を考える方が建設的だと思うのですが、いかがでしょうか?