連投で失礼致しますが、
私は誰にでもソロで出来る様にした結果、ソロや複アカを使って出来る人は出来る、
出来ない人は出来なくて格差の人数や差が開いた為に、人口が減ったのでは無いのかと疑っております。
連投で失礼致しますが、
私は誰にでもソロで出来る様にした結果、ソロや複アカを使って出来る人は出来る、
出来ない人は出来なくて格差の人数や差が開いた為に、人口が減ったのでは無いのかと疑っております。
Last edited by Refi; 10-30-2013 at 01:17 PM.
何か勘違いされてる様なので言っておきます。
Refiさんの発言する緩和に対しての考えに異議が有り、ディスカッションしているだけに過ぎません。
別に苦労話をしている訳でもありません。
さらに、同じ苦労をして下さいとも思っていません。(無理ですから)
只、Refiさんの緩和についての発言が凄すぎて、以前の裏の旧仕様を本当にご存知なのかと思い、旧仕様の話をさせて頂きました。
旧仕様をご存知ならば、そこまで緩和してくれとは普通言えませんので。
新旧比較すると、今でも十分な緩和状態だと申しているだけです。
その作成内容が楽しい、楽しくないかは個人差によります。
又、私の発言に対して苦労話とおっしゃって下さいましたが、
私は旧仕様が好きで楽しんでおりましたので苦労話ではありません。
お疲れ様です。
11月のVU久々に楽しみです。
過疎化してるのは圧倒的にコンテンツが足りない事が原因だと思いますので
楽しみな調整が続きますが、上記に関してだけは意見させていただきたいです。
VWは個人的にはかなり好きなコンテンツでした。
そこそこやっている方だと思います。
昔からですが、VWの問題点は、①戦利品の偏り(ヘヴィメタルのドロップする敵等)と②メタルの異常な納品個数だと思ってます。
①について
ユーザーは無駄な事をしたくない&最高効率を目指します
後は自分たちで考えてください
②ついて
エンピ99実装後~現在までの状況での話ですが、楽器以外は努力と報酬が見合っていません。
逆に、エンピILが圧倒的に最強だった場合、現在の仕様でもチーリン、ウプタラ当たりは混むのではないかと思います。
VWが少人数ができる事に反対する訳ではないですが、
現在でもIL装備で撃破だけなら簡単にできますし、
戦闘面の変更は弱点の変更がいつでもできるようになるくらいでいいのではないかと思います。
圧倒的に最強にする予定はないと思いますので、
納品個数の緩和or獲得手段の増加orドロップ調整は必要なのではないかと思います。
現状のまま「少人数でできるようになったから緩和です」と言われても「はあ?」としか思いません。
勘違い調整ばかりでなく、ユーザーを唸らせるくらいの調整を望みます。
ヘヴィメタル納品数の緩和は必要ないと思います。
現状の難易度でE99を作れている方も大勢います。
昔にミシックに関してだけアレキ5万個から3万個に緩和がされましたが
これは5万個という数字がかなり途方もなくまだ作成者が出ていない段階だったので
行われたことだと思います。
E99に関しては多くの者が現状の難易度で作成しておりますので
これ以上の個数緩和は必要ないでしょう。
現在E99M99に必要なことは開発の方もおっしゃっているように
コンテンツが衰退していることでしょう
参加人数を減少させ緩和するのではなくコンテンツの活性化を切に願います。
エンピリアン装束、バルスアームズの強化や
サルベージ装束、新ナイズル装束の強化要素を盛り込めばもっと活性化しますよ。
せっかく楽しい要素満載の過去コンテンツなのにこのまま殺すのが凄いもったいない。
ちょっとどこをどう読んだら苦労話してるだけに見えるのかわかりかねます。
苦労=楽しくない という理屈は成り立たないわけで、苦労しても楽しいことってたくさんありますよね。
Ienoさんは、すごい苦労したけど、充実していた。楽しかったということをおっしゃってるんだと思うんですが、ちがいますか?
(違ったら申し訳ないです)
現在は、レリックであれば、毎日裏に突入して2時間拘束されて貨幣をとってくる。その貨幣がたくさん必要。
これ、つらい、つまんないと感じる人もいるでしょうが、中にはスコアアタックみたいに楽しんでる人もいるのですよ。(私がそうです)
残りの必要数を見ては、「まだこんなに必要なのか~;;」っておもったり、取り合いとかいろいろ苦労とかもありますが、つまらなくはないです。
エンピも99にしましたが、VWで周りがポーチだしまくってるのに、17セット連続でポーチなしとか、精神的に来るものがありましたけど、それはそれで楽しめましたよ。
貨幣とかメタル、シンダーなどは金策して買ってもいいわけですしね。
自分でとってくるのダルければ、ご自分なりの楽しい金策して素材買えばいいじゃないですか。
Refiさんのおっしゃってることを読むと、
「何回もおんなじコンテンツいくのだるいしー、楽にRMEつくらせてほしいんだけどーw楽にっていうと反発されるから、楽しくっていいかえておこ^^」
というように私には見えます。
そもそも、RME自体が「伝説の武器」なわけです。
やはり高嶺の花なのです。高嶺の花は苦労や工夫をしたり、大変なことを乗り越えないと手に入りません。
それを乗り越えないと手に入れられないから高嶺の花なのです。
簡単に手に入れられたら、30分で5こNMを倒して、ボス倒して手に入る武器と同等の価値になってしまうと思いますがどうでしょうか?
「この武器欲しいな~」っておもったら、それを手に入れるためにがんばってみてはいかがでしょうか?
無理だと思うのなら、仕方ないけどあきらめるしかないのです。
だって、無理だって思うくらいにしか欲しいって思ってないんですから。
RMEってそういう武器だと思います。
さすがにモグボナンザ1等のアイテムが苦労もなく手に入るような緩和はないでしょう~。
そこらへんを考慮(配慮)してのRME強化なんでしょうから。
「緩和」って言葉が漠然としすぎているので苦労された方々が過敏になってるんだと思います。
すぐできるレリックなんて、自分は捨ててしまいたくなっちゃいますもん。
捨てるっていうか・・・引退考えるかなぁ、自分は。
(「引退」って言葉をチラつかせて・・・とかじゃなくてそれくらい愕然とするって意味でって事です)
1日2~3時間しかできないなら
長期的な計画でRME作ればいいし、それまで待てないなら先にメナスボス武器取ればいいし
メナスボス参加できないならメナス武器育てたりスカーム武器取ればいいし・・・。
苦労なくして「最強」は虫が良すぎだと思います。
たぶんRME保持者が言いたいのはそういう事なんじゃないんですかねー。(自分も含む)
Last edited by bagworm; 10-30-2013 at 02:58 PM. Reason: 言葉足らず
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |