段階的なものを作りたいのであれば
もういっそ、FFXI-2を作ってしまえばいいのではないでしょうか
「アドゥリン」という魔境に一度入ってしまったら二度と出られない
としておいて、キャラコピー(現FFXIのプレイヤーデータをFFXI-2に不可逆でもっていけるようにする。)するわけです
そして、そこではレベル制ではなく装備制。どこぞのモンハンみたいな感じにしちゃうわけですね
それくらいして良いような気がします。
ほんと、FFXIの中に無理矢理別のゲームを突っ込まれた気分ですし
段階的なものを作りたいのであれば
もういっそ、FFXI-2を作ってしまえばいいのではないでしょうか
「アドゥリン」という魔境に一度入ってしまったら二度と出られない
としておいて、キャラコピー(現FFXIのプレイヤーデータをFFXI-2に不可逆でもっていけるようにする。)するわけです
そして、そこではレベル制ではなく装備制。どこぞのモンハンみたいな感じにしちゃうわけですね
それくらいして良いような気がします。
ほんと、FFXIの中に無理矢理別のゲームを突っ込まれた気分ですし
レーヴァンティンにニルヴァーナにトゥプシマティ。
カルンウェナンなどなど。これらの名前を聞いた事、ありますか?
後衛用ミシック武器郡です。総数はサーバーに付き1人~3人程度です。
あぁ、先生…デスペナルティを持ってみたいです…
RMEの特徴である、時々倍撃が忘れられているのか、あえて言及されないのか
例
ブラメンカー D130 隔240 STR+13 命中+25 攻+25 ダブルアタック+3% Lv99~ 赤ナ青
D値が少なくても、
エクスカリバー 時々2.5倍撃
D73 隔233 攻+40 ナイツオブラウンド
追加効果:自分のHPに比例したダメージ
D182.5
↓
D121 間隔233 攻+60 命中+20 ナイツオブラウンド
追加効果:自分のHPに比例したダメージ
D302.5
これに一部特殊なWSや装備の倍撃が乗ると凄い強化になるのですが
RMEのWS撃つよりも強い状態になる
流れからすると
D値上昇>>実際に使ったら武器格差が更に上がる>>また荒れる
のでWSの調整などもっと必要になる
先にテストサーバーに実装して使ってもらうのが一番じゃないでしょうか?
なぜか最近はテストサーバーが忘れられていますが
こうなってしまうと時々 追加デスとか、 契約の履行:験術「パボルノクターナス」が
強い事が分かります NM等には意味が無いけど
強化のやり方は、どの段階のRMEでもD+ができるようにする
D+はスカーム武器形式の追加オーグメント
これだと今現在所持しているRMEに若干の追加でなんとかなる
Last edited by Fina009; 05-10-2013 at 01:44 AM.
RMEを所持している人には嬉しいことだと思いますが
僕のようなRMEを持っていない人にはやる気を削がれるような方向に向かうんだなぁと感じました。
これで、RMEが最強ではなくなることで辞めていった人が戻ってくるきっかけにはなりそうですが
それならいっそのこと、サービス終了のときまでRMEは最強武器の座に座り続ける
でもいいんじゃないのかなー
弓エンピ(ガーンデーヴァ)なんとかしてください。
ガーンデーヴァはジシュヌが強いため、レリック(与一)よりD値が低く、飛攻・命+が無いのだと認識しています。
しかしガーンデーヴァにはDEX+、ジシュヌはDEX修正と、狩人にとって全く価値のないDEXが付与されています。
与一の弓に、ジシュヌが解放されたらどうでしょう。
ガーンデーヴァに価値はありません。
以下提案です。
ガーンデーヴァに限らず、エンピリアン武器のセールスポイントって、WSですよね。
- 「ジシュヌの光輝」のステータス補正をAGIに変更。合わせてガーンデーヴァのステータス+をAGI+に変更
そのWSを他の武器でも使えるって、エンピリアン武器いりませんよね?
ステータス+まで意味のないエンピリアンなんて、ほんとゴミですよね。
--------------------------------------------
3:42追記
松井さんが求められている意見を述べていませんでした。
これが本当に実現できるのであれば、よいと思います。
ただ、例に上げられた片手剣RMEの強化案は、強すぎます。
それぞれの特殊能力を考えると優秀すぎて、D値が上程度で並べる代物ではありません。
とにかく「RMEが最強」「RME持ってないやつはいらない」という状況はほんと勘弁してください。
私は狩人ですが、レギオンなどのエンドコンテンツでは「レリック99の固定ヘイトWSないやつは来るな。」でした。
問題は、あまりにユニークな性能で、他で代替が効かず、それがなければジョブとして成立しないモノがある点です。
まとめますと・・・
RMEの強化、WSの解放はあってもよいが、それがなければダメ!という状況は絶対に作らないよう、調整してください。
Last edited by Inachin; 05-10-2013 at 03:43 AM. Reason: 肝心の意見が抜けていたため
エンピWSの開放だけならRME以上の武器が追加されたため問題は感じなかったのですが、
RMEが打ち直しの方向で進むのであればエンピリアンウェポンには何らかの保護が欲しくなりますね。
特にミシックでエンピWSを使用する場合を想定するとどうにもならない差が生じてしまうように思います。
私自身はレリエンピ99を所持しているのですが、正直過去のものにされても不満はありませんでした。
しかしエンピ99所持者としては打ち直しと開放を両方行うのであれば納得いかない気持ちがあります。
決めるのは開発さんなので文句までは言いませんが、よーく吟味された上で実装に踏み切ってくださいね。
何人の方が意見しているように、エンピwsの解放については本当に大丈夫なのかという不安しかありません。
レリックは素の倍撃、ミシックはAM(これが一番心配)、メナス武器は高D値により、と本家エンピ99を凌駕し兼ねません。
元々エンピ99は鍛える手間(金額)に見合わない、ステータスが90からたったの5あがっただけで、D値についても多少強化されただけでした。
今回の調整をするのであれば、そのへんも留意して、エンピ99作成者のこともきちんと考えて戴きたいです。
あと、これは武器だけでなく防具もなのですが、こんごの装備品もエクレア品をリキッドなりで鍛える方向性なのでしょうか?
アクセサリー類はまだ多少ありますが、現状本当に合成が死んでいます。
エクレア品を成長させたものが最高性能であれば、合成品はHQでも見向きもされません。
110まで合成スキルをがんばってあげましたが、このままでは流石に酷いのではと考えます。
合成師として、エクレア品の成長だけで終わらないことを切に願います。
上記に付随して、ですが、リキッドはメナス地上地下ともに、個人報酬でよかったのではないでしょうか?
現状私のサーバーではリキッド主催回収メナスが地上地下ともに主流となっています。
主催に何かしらの利点があるのは勿論構わないと思いますが、リキッドでの成長が必要とされる時点で、ゲームをする時間がたくさん取れる人間だけが、裏とも比較にならない程のギル稼ぎが簡単にできてしまいます。
裏では一日一回の制限がありましたが、こちらは制限ありませんしね。
このままではFFをする時間が沢山取れる人と、そうでない人とのギル格差は、以前と比べものにならないことになるのではないでしょうか?
一日で一千万ギル以上稼げたという話もチラホラ聞きますし。
こちらについても今まで以上に格差が開いているようにみえますが、
もう少し格差が大きくない程度で収めることはできなかったんですかね?
Player
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |