上記性能でも無意味とはいいませんが、魅力は感じません。
例として黒をあげますが、素の魔攻100、レベル99時点の魔攻特性+40、フルAF3+2で魔攻+26、モルダバイトピアスで+5、この時点で魔攻171、もっと装備整えてる人では180台くらいになると思います。
魔攻171に+5程度されたところで与ダメージ増加は3%もありません。これで果たして革新的ですか?
前衛食の攻撃力増加を考えれば、Serastさんの案にあるように最低+10%程度は欲しいです。
控えめですが黒視点での案です。
魔攻食事:MP+10~30 INT+5~7 魔攻+10%~20% >>魔命足りてる敵に
魔命食事:MP+10~30 MND+5~7 魔命+10%~20% >>どうしてもレジられたくない時に
バランス食事:INT+2~5 MND+2~5 魔攻+5%~10% 魔命+5%~10% >>バランスだいじ
MP食事:MP+10%~20% コンサーブMP+5~10 ヒーリングMP+2~5 >>持久力が欲しい時に
敵対心食事:HP+50~100 MP+50~100 敵対心-5~10 >>タゲ取りたくないときに
幅を持たせてあるのは、料理のランクによってこれくらいは欲しいっていう最低値と最高値です。
こんな感じで方向性の違う食事があれば、状況によって装備の組み合わせを変えたり個人の好みで強化したい方向性を選んだりできて、それもまた楽しいかなと思うんですがどうでしょうか。
後衛用食事じゃありませんが・・・・
ヘルズバーグからハンバーガー(ヘルズバーガーとか)作れないでしょうか?
土のクリスタル
白パン×2 + ミスラントマト + ラテーヌキャベツ + サルサ + ヘルズバーグ
NQ:ヘルズバーガー×6個
HQ1:ヘルズバーガー×8個
HQ2:H.バーガー+1×6個
HQ3:H.バーガー+1×8個
みたいな感じで・・・
マヨネーズがないんでサルサにしましたが
オリーブオイル+ライスビネガー+鳥の卵+岩塩とかでマヨネーズ作ってもいいですし。
Last edited by Lucy7; 07-04-2012 at 07:13 PM.
スレチ承知で言うと、牛肉やルスゾル肉料理も、分割できるの作ってほしいな。牛肉いっぱいあんのよ。
・・・意表をついてそれが後衛用になったりして(魔法命中率アップとかケアル回復量アップつくのか? 肉に?)
書いてて、甘味のある肉料理なら、それもありかなと思った。(えーと、佃煮?)
何度か同じようなコメントがありますが、そろそろ魔攻+、魔命+の食事プリーズ!
前衛には当たり前のように攻+や飛攻+、命中+な食事が存在しているのに、逆に何故
今まで例えば魔攻+とかの食事が無いのか不思議でならない。
高くてもいいですよ、本気後衛なら食事代がどーとか言うワケありません。
前衛が赤カレーパンやキョフテ食して本気装備でオレ様TUEEEE!したいのと一緒で、
例えば黒魔だってバッシバシ特大精霊ぶっ放したいんですよ、カイルパイルのように。
クロマドウシ「(魔攻+食事で)ニヤリ…」
アカマドウシ「(魔命+食事で)ニヤリ…」
シロマドウシ「(ケアル回復量UP食事で)ニヤリ…」(以下略)
Tarutaru Fantasy Online (´・ω・`)
メープルじゃない砂糖も欲しい所。
今さら無理か。
Player
開発様むけ
メナスで魔法命中率の重要性が顕著になってきているので
こちらも忘れてるでしょうけどたまには思い出してあげてください。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |