純粋にRMECを強化する じゃだめなんですかね?
作った方のほとんどが、専用WS開放なんて望んでなく思い入れのある、あの武器の専用グラを使うから意味があると思うんですが・・・
マロウ集め等の苦労の割には、4/30のVUで簡単には手に入る代物ではないかもしれませんが、サクッとRMEC殺してきたなぁと
個人的には感じました。
純粋にRMECを強化する じゃだめなんですかね?
作った方のほとんどが、専用WS開放なんて望んでなく思い入れのある、あの武器の専用グラを使うから意味があると思うんですが・・・
マロウ集め等の苦労の割には、4/30のVUで簡単には手に入る代物ではないかもしれませんが、サクッとRMEC殺してきたなぁと
個人的には感じました。
Player
Player
単純なD値のインフレは制御できるけどRME99についてるような特殊効果をふくめると
やっかいという事なんだろうとは推測できます。でも、それって今後クセのある武器を追加
しにくいってことですよね?なんかそうなると装備取得ゲーにきりかわるのに装備品に魅力
が薄くなっていきませんか?後衛装備のいつになっても同じステータス種の数字がが上がる
だけの代わり映えしないラインナップを全ジョブに広げるつもりでしょうか?むしろはここは是正
してほしいところであって間違っても拡散しないで頂きたいです。
			
			
			
			
				もう面倒くさいので、みんな調整で対応すれば良いんじゃない?
アイテム関連
・武器のD値が以下のように調整されました。
調整前 調整後
エクスカリバー:D73 → D173
こんな感じ。
簡単でしょ?
(´・ω・`)
開発側の中途半端な立ち回りは気になりました。
RMEがほとんどのコンテンツに必要な『風潮』(実際の難易度はどうであれ)により
ライトユーザーが遊びづらいゲームになっていたことは否めません。(今回の流れを見るに開発側も問題視していたのではないでしょうか)
特にレリックの緩和要望を受け入れてしまった点と、それを永い間引きずってしまった件に関しては
過去の似たような装備と比べると時間をかけたユーザーさんが多かった為に、きちんと問題であったと認めてこれを二度と繰り返さないでほしいです。
その上でRMEを撤廃するのならきっちり撤廃するべきだと思います。
今回の妙なWSのテコ入れなどはユーザーの反対の声に影響を受けて行おうとしているのなら(返答がないので何を考えているのかわかりませんが)
やめるべきではないでしょうか、話がこじれるだけです・・・現時点で既にこじれてますが・・・。
既に終わってしまったことですが。
『RMEはきちんと強化する』と言った上で、アドゥリンが落ち着いてから
『本来の少数のベビーユーザーだけが持てる武器に戻す』といった意味合いでメイジャンを追加して強化する
(マロウ何百個、アレキサンドライト何万個といったような難易度がとても高く、尚且つ過去のコンテンツを殺さないで生かせるようなもの)等
の調整を行うだけでよかったのではないでしょうか。
特にレリックウェポン等はFF11の昔から続いていた強さの『象徴』であり名前もFFシリーズ伝統のもので背景設定も凝っているので
このままなかったことにするのはちょっともったいないなと思います。(懐古的な意見ですみません;)
Player
Player
>RMEがほとんどのコンテンツに必要な『風潮』(実際の難易度はどうであれ)により
今度はメナス武器がほとんどのコンテンツに必要な『風潮』(実際の難易度はどうであれ)に
かわっただけじゃないですかね
レリック、ミシック、エンピリアン、およびコイン武器(RMEC武器)の呪縛
アビセア以降実装されたアビセアNM、VW、レギオン、ミーブル、裏新闇王、新ナイズル、
サルベージ2、エイン2、リンバス2等の高レベルコンテンツはRMEC武器を前提に開発
されています。その結果、それらから獲得できる防具もRMEC武器所有PCが占有している
状況になっているといえます。
すなわち、武器にしても防具にしてもRMEC武器所有PCと非所有PCに大きく二極化され、
非所有PCはこれら高レベルコンテンツに後衛で参加するのも遠慮しているのが現状です。
これでは非所有PCはできるコンテンツが乏しくなり、新規PCの参入は細るばかりです。
これら高位コンテンツだけでなく七支公、メナスさえもRMEC武器所有PCに占有されつつ
あると言っても過言ではない状況です。
今後のVUでどのような対応がされようが、RMEC武器所有PCのかけ離れた優位が続く限り、
サーバー統合どころではなく、早期にFF11終焉を迎えることになるでしょう。
開発担当者が自ら招いたこととはいえ、そろそろRMEC武器の呪縛から解放してあげては
いかがでしょうか。
Last edited by ymd77049; 05-02-2013 at 01:08 PM.
専用WSの付加ですか・・・・
専用WS自体が残念な結果になってしまっているのと、メリポWSの調整で更に意味の薄いものになっています。
RMEで特にMEは武器自体にある特殊プロパティが魅力なものも多いです。
WS付加という単調な調整では補いきれないでしょう。
ただ今まで通りのメイジャンの強化というと、普通であればアフターグロウの先に付けなくてはなりません。
アフターグロウを回避する案というよりは、アフターグロウの緩和と先のメイジャンを要望するべきです。
メイジャン強化はしていってほしいが、アフターグロウ以外のルートで・・・ではおかしいですよね?
ただ「強化はしない」と明言されてしまっていますので
開発の考えを動かす「何か」が無いと絶望的ですよね・・・
WS付加など単調で意味の薄い企画だけは変えてほしいです。
それならジョブ縛りで
「3種武器についているプロパティ、追加効果をジョブ縛りでいいので全部付加」
「専用WSの解放」
どちらかを選べるようにしてほしいですね。
1度選んだらやり直しは無し!
レリミシエンピが最強武器でなくなるのは、わかりました
また、努力に対する何かしらの成果(専用WS)を残したいというのもわかりました
松井さん、理由を教えてください
レリミシエンピが最強武器ではなくなる理由を教えてください
なぜ、最強武器ではいけないのか?
なぜ、D値を上げるメイジャンの実装ではいけないのか?
結論はわかりました
ですから、その理由を教えてください
このスレッドを見ればわかると思いますが
その理由がわからないと、みんなが松井さんに過度の期待をしたままですよ
Last edited by hazimekaneda; 05-02-2013 at 01:18 PM.
| 
			 | 
		© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection.  |