引用しての返信はしませんが、公式にて既に「RMEは現状以上の強化は考えておらず~」
という発言があります。その辺も考慮しての書き込み、と受け取ってもらえたなと。
とりあえず情報が少なすぎ&踊らされ過ぎかなと。
まだ慌てるような時間じゃない
投稿した方は忘れています。
どうせ、「レリミシエンピ持ってない奴は、七支公くるな」的な流れになるにきまってるんです
ですから、レリミシエンピは無駄にならないでしょ
持ってないものから言わせてもらえば、「そんな廃人たちの既得利権なんてつぶしてほしい」というところですね
それは、頑張って作ったのはわかりますが、それ使って十分遊んだでしょ? レギオンやら、VWやら・・それで「持ってない奴は来るな」という雰囲気作ってたのは持ってる人達ですよね
頑張って作ったご褒美が必要なのはわかりますけど、後進が強い武器持つのを阻害するのはやめてほしいです
なんか・・・さ、さすがにスルーできなかったんで書かせてもらいますが、
こういうRME持ちが全員血も涙も無い悪人で私たちは被害者なんですみたいなかきかたはどうなの?
だいたい十分遊んだでしょ?っていうのも最近になって作った人のことなんかまったく無視した発言だし、
「持ってない奴は来るな」っていうのがRME持ちの総意な訳が無いし、そういうことを実際に言われたならば、
それはその主催者の主張なのでそんなのに乗らずにRME無くてもいい条件で主催すればいいだけじゃないですか。
主催ができないのはRME持ちがいるからですか?それは違うと思うなぁ。
次回バージョンアップのお知らせが来ましたね!
>さらに、ワイルドキーパー・レイヴやスカームを制したプレイヤーをターゲットにしたバトルコンテンツ「メナスインスペクター」の追加を予定しています。
この文章を読む限り次のコンテンツは現状最難関のコンテンツで、七支公やスカームをクリアしているのが前提に
なっているようですね。
レベルキャップが99まで達した今、今後はこんな感じで所持装備のランクがレベルに相当していくのかなって思いました。
バージョンアップごとに強い装備が追加されていき、その装備を手にいれるためには既存コンテンツでキャラクターを
強化することが必須になっていくんじゃないでしょうか。
「スカーム行ってないやつメナスインスペクター来るな」は今でこそ狭量に見えますが、半年後にはレベルキャップに
達してないやつはエンドコンテンツに来るなというのと同じくらい当たり前のことになってるのかも?![]()
Last edited by sikorun; 04-11-2013 at 11:05 PM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |