Page 164 of 176 FirstFirst ... 64 114 154 162 163 164 165 166 174 ... LastLast
Results 1,631 to 1,640 of 1752
  1. #1631
    Player JaJaBee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    30
    Character
    Bukigozaru
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 1
    レゾではなく、明らかに【デスペレートブロー】が主因だと思われます(´・ω・`)
    説明は・・・要らないよね?過去に何度も議論されてたことだし。
    一方的にそう決め付けて「暗黒騎士が強すぎる」と思っている人たちの間で勝手にそう結論付けただけじゃないですか?

    前衛としてオールマイティに強いのは素直に認めて、
    オールマイティに強いのであれば両手鎌のときも両手剣のときも強いはずですよね。
    暗黒が特に強い強いと言われるようになったのは新ナイズルでの適性が高く、シャウト募集で「暗学募集します」と叫ばれるようになってからと思います。
    でも新ナイズルでの暗黒は『レゾ5振の両手剣』が求められています。両手鎌ではダメなんです。LV99のアポカリやリデンですら、です。
    これでもオールマイティに強いと言えますか?
    両手剣を装備しレゾルーションを連打すれば確かに強いです。(競売品や属性メイジャン武器などでの強さは確かに圧倒的です)
    でもスカージやトアクリーバーのみであれば、どうですか?レリミシエンピクラスならもっと強い前衛もいるんじゃないですか?
    まして両手鎌を装備すれば他前衛に比べて強すぎると叩かれるような強さなどないはずですが?

    今の暗黒が強すぎる原因はレゾルーションである、と私は考えています。調整するならこちらです。
    一方的に「明らかにデスペレートブローが主因である」と決め付けて、説明は要らないよねとプレイヤーの総意みたいに言わないでください。
    (10)

  2. #1632
    Player KalKan-R's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    887
    両手剣の【レゾルーション】を1番うまく使えるのに、それを放棄する理由がわからないのですが(´・ω・`)
    自ら火力を上げる手段を放棄して、「縛りプレイ」をして、それであんまり強くない!といわれても・・・どないせいとヽ(;・ー・)ノ
    自分はモンクメインですが、敵にあわせて【四神円舞】と【アスケーテンツォルン】を使い分けています。
    少しでも状況に合わせて火力をあげたい!ので、
    メリポWSの中ではビミョウ扱いされてる【四神円舞】も使わざるをえないわけで・・・

    まあ、それでも比較してみるとします。イメージで!
    【スカージ】vs【ファイナルヘブン】、【メタトロントーメント】、【ゲイルスコグル】、【回天】
    ・・・データを比較してみると、WSのダメージ自体は、戦士や侍がSTR補正で使い易そうですが、
    別に暗黒が格別弱いってことはないですよね?
    【スカージ】のアフターマスはクリティカル確率アップであり、そこまで含めると優遇WSの部類ではないかなーと。

    両手鎌はアポによる【HP吸収】WS、メリポWSによる【MP回復】、完全無属性攻撃のトワ鎌の存在。
    こういったトリッキーな要素が魅力なのではないでしょうか?
    そして、レゾによる火力主体の両手剣とトリッキーな両手鎌の2つを使い分けられるのは、
    ジョブとして面白さに繋がる要素ではないでしょうか?
    ここでレゾを弱体すれば、両手剣を使う理由が皆無になって両手鎌だけになると思いますよ。
    今までの暗黒がそうだったように。両手剣は連携用ってイメージでしたよね。

    それに、メリポWSの【エントロピー】も決して弱いWSではないと思いますよ?(´・ω・`)
    自分は暗黒やってないので、数値上のデータとニコ動でみかけた
    「ロスサイズでステ支援アートマなしエントロピー動画」ってので判断ですが。
    これだけのダメージが出て、なおかつ空蝉貫通で、MP回復能力もあるってのは、
    十分に戦力になるのではないかと。

    あと、JaJaBeeさんは、【デスペレートブロー】が適正な強さの能力であると考えているようですが、
    きっちり強化すれば、活動時間の8割ほどを、独自枠のヘイスト+25%できるアビが問題ないと考えているのでしょうか?
    【デスペレートブロー】に関する問題点の説明は、ここで繰り返し語るのもアレなので・・・
    問題視されてる過去ログをみてきてください_(。_。)_ 
    で、それで【デスペレートブロー】は全然強くない!問題ない!と言えるのであれば、また返答します。
    (17)
    Last edited by KalKan-R; 12-09-2012 at 08:28 PM. Reason: 誤字修正(*ノノ)
    ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)

  3. #1633
    Player muryamasa's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    108
    Character
    Muramasagalka
    World
    Siren
    Main Class
    PLD Lv 99
    Quote Originally Posted by KalKan-R View Post

    両手鎌はアポによる【HP吸収】WS、メリポWSによる【MP回復】、完全無属性攻撃のトワ鎌の存在。
    こういったトリッキーな要素が魅力なのではないでしょうか?
    そして、レゾによる火力主体の両手剣とトリッキーな両手鎌の2つを使い分けられるのは、
    ジョブとして面白さに繋がる要素ではないでしょうか?
    ここでレゾを弱体すれば、両手剣を使う理由が皆無になって両手鎌だけになると思いますよ。
    今までの暗黒がそうだったように。両手剣は連携用ってイメージでしたよね。
    レゾルーションをアップヒーバルよりも少し弱くする程度(両手鎌のWSよりは少し威力がたかい程度)であれば、
    完全に両手剣が使われなくなるということはなくなるのでは。

    仮に弱体をするなら、JaJaBeeさんと同様、私もレゾルーションの方を弱体してほしいです。

    ちなみに、昔の話になりますが、両手剣は連携用というよりは、格上相手(とてとて)用、
    両手鎌は格下かちょっとつよい程度の敵って感じでつかいわけてました。
    (6)

  4. #1634
    Player KalKan-R's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    887
    えっと、自分はフォーラムで暗黒騎士単体での弱体要望出してないんですがヽ(;・ー・)ノ
    (するなら、ラスリゾというかデスペ調整!ってのが本心ですけどねー。ネ実とかでは言ってるとおり)

    ただ、弱体調整は過剰に反応する人が多いのも事実です。
    そこで・・・全ての近接戦闘において「ヘイストのキャップ調整」や「仕様変更」を要望しているのです。
    これなら暗黒騎士自体を弱体せずとも、デスペの過剰ヘイストによる格差が開きづらくなるかな?と。
    デスペであまった分のヘイストは、装備ヘイストを下げて差し替えとかできるし。
    暗黒騎士だけ損するってことはないでしょう?

    あと、松井さんの発言で「レゾルーション」は想定内といったニュアンスのものがあったと思います。
    その際もラスリゾ云々が・・・とあったけど、単純に弱体はしないって発言じゃなかったかなあ。
    なぜ、そうなのに暗黒騎士をやってる側からレゾ弱体を求めるのかが、ちょっと理解しづらいなあ。
    (2)
    ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)

  5. #1635
    Player Silueta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    192
    攻撃性能はそのままで、デスペに適切なリスクを付加するのが一番いい気がするんだけどなぁ
    暗黒のコンセプトからしても。
    ヘイストに余裕があると、攻撃特化ってよりむしろ、攻守に万能って形になりますからね。
    (9)
    Last edited by Silueta; 12-09-2012 at 11:27 PM.

  6. #1636
    Player muryamasa's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    108
    Character
    Muramasagalka
    World
    Siren
    Main Class
    PLD Lv 99
    Quote Originally Posted by KalKan-R View Post
    ただ、弱体調整は過剰に反応する人が多いのも事実です。
    そこで・・・全ての近接戦闘において「ヘイストのキャップ調整」や「仕様変更」を要望しているのです。
    これなら暗黒騎士自体を弱体せずとも、デスペの過剰ヘイストによる格差が開きづらくなるかな?と。
    デスペであまった分のヘイストは、装備ヘイストを下げて差し替えとかできるし。
    暗黒騎士だけ損するってことはないでしょう?
    現状のヘイストの仕様に問題がある点は、同感です。
    KalKan-Rさんがいう『全ての近接戦闘において「ヘイストのキャップ調整」や「仕様変更」』の内容は、
    知りませんが、恐らく賛成すると思います。

    Quote Originally Posted by KalKan-R View Post
    あと、松井さんの発言で「レゾルーション」は想定内といったニュアンスのものがあったと思います。
    その際もラスリゾ云々が・・・とあったけど、単純に弱体はしないって発言じゃなかったかなあ。
    なぜ、そうなのに暗黒騎士をやってる側からレゾ弱体を求めるのかが、ちょっと理解しづらいなあ。

    えと、単純にレゾ弱体をのぞんでいるわけではなくて、
    「仮に」暗黒騎士の弱体が行われる場合、
    そして「仮に」デスペレートブロウの弱体と、レゾルーションの弱体の「どちらか」という選択肢があった場合、
    レゾルーションの弱体を望んでいます。

    レゾルーションの弱体の方を選択する理由は、単純に好みの問題です。
    仮に「レゾを弱体せず、デスペを弱体した」方が、
    「レゾを弱体して、デスペを弱体しない」方より、戦闘能力が上だったとしても、レゾ弱体を選択します。

    デスペレートブロウの方が、カラドボルグのアフターマスや、ベイル装束の倍撃効果、JA暗黒と相性いいですし。
    アフターマスや、倍撃効果、JA暗黒を生かしているデスペレートブロウの方が面白みがあると思うからです。
    (5)

  7. #1637
    Player JaJaBee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    30
    Character
    Bukigozaru
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 1
    Kalkan-Rさんへ

    暗黒騎士単体での弱体要望は出していないと言いつつ「ラスリゾデスペを調整すべき」と言うのは立派な弱体要望じゃないですか?
    暗黒が強すぎるから?どこがどれぐらい強いんですか?そしてそれは、それぞれの主観に過ぎないのではないですか?
    あなたはラスリゾが強すぎるから暗黒が強すぎると主張しておられますが、
    私は、レゾルーションが強すぎるから暗黒が目立ってしまっているのだと考えています。
    べつに、どちらに正解も不正解もないのではないでしょうか。相手を言い負かす必要もないと思います。
    でも、自分の意見だけはきちんと開発の方に届けたい。たとえ、いいねの数の多数決に負けようとも。

    かつて、ウッコビクスマが弱体されましたね。
    当時、戦士が強すぎるモンクが強すぎるとフォーラム等で騒がれた結果、調整が入りました。
    これがもし
    戦士はウッコの威力そのままでバーサクDAを下方調整
    モンクはビクスマの威力そのままでインピタスカウンターを下方調整
    だったなら、ウッコとビクスマを撃てない戦士とモンクはどうなっていたでしょう?
    そういう調整でもみなさん納得できたでしょうか?
    暗黒が強すぎるからラスリゾデスペを下方調整すべきというのは、戦士からバーサクDAをモンクからインピタスカウンターを奪うようなものだと思います。
    そのジョブのカオとも言えるアビリティやジョブ特性を、数年も経った今いきなり下方修正なんて納得できると思いますか?
    どうしても暗黒の何かを弱体しなければいけない、と言うのであれば、レゾルーションでいいです。
    ウッコビクスマがそうだったように。
    (9)

  8. #1638
    Player KalKan-R's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by JaJaBee View Post
    Kalkan-Rさんへ
    暗黒騎士単体での弱体要望は出していないと言いつつ「ラスリゾデスペを調整すべき」と言うのは立派な弱体要望じゃないですか?
    自分の投稿をよく読んでください(´・ω・`)
    ラスリゾ(デスペ)は「強いけど、弱体せず」に。
    全体のヘイストのキャップを落とすことで、全体的なバランスをマイルド調整しようといってるのですよ?
    その調整だと、前衛同士のアタッカー火力比べでは暗黒がTOPのままです。

    それに・・・まず、暗黒騎士が強すぎると感じる人が多いから、ここまでスレが伸びてるのです。
    デスペの25%がどれだけ破格的な性能かを理解できないってことは・・・前衛やってたら無いでしょう?(´・ω・`)
    (追記:「問題の原因を探っていくスレッド」にPloさんがシンプルに暗黒騎士の強さをまとめてくれてます。)
    (通常攻撃のモンク、WSの侍といった他アタッカーの得意分野でも負けないTOPアタッカーな上に、)
    (妨害アビや魔法、無属性攻撃もあるオールマイティなアタッカージョブ。それが現在の暗黒騎士なのです。)
    ただ、そこで暗黒騎士だけ弱体すると、昨今の弱体調整の流れで、各所から不満が爆発するかもしれない。
    そこで全体の仕組みを調整、これで前衛フルボッコ戦闘の修正にもなるし、一石二鳥だと思うんだけどなあ。

    ぶっちゃけると、暗黒騎士弱体だけに絞って意見を出したほうがフォーラムでの「いいね」は稼げると思います。
    けど、それじゃ、みんなが納得する方向にはならないかなーと思うのです。
    (15)
    Last edited by KalKan-R; 12-10-2012 at 02:09 AM. Reason: 追記部分を。ねるにゃー(つ∀-)ノシ
    ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)

  9. #1639
    Player
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    144
    弱体する場合、レギオンや新ナイズルのバランス崩壊するのでなかなか難しいです。

    ヘイストキャップを下げた場合、真闇王のバランスも崩壊します。
    (2)

  10. #1640
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    77
    皆忘れてるのか知らないけど暗黒騎士にはラスリゾだけでなく、Ja暗黒というもう1つの顔があるのですよ。
    自分的にはコンセプトを外してて現在問題となって騒がれているデスペレートブローを下方修正して、
    コンセプトにマッチしているja暗黒を上方修正して行ってもらいたいなーって思います。

    [修正案]
    ・デスペレートブロー1振り ヘイスト5%⇒3%
    ・暗黒 ヘイスト10%追加 リキャスト3分

    ラストリゾートと暗黒を併用でヘイスト25%維持、暗黒の使いやすさ向上
    ま、リスクも上昇してますがね・・・

    自分は暗黒騎士さんTOPアタッカーでいいのでもっともっとリスク負っていって欲しいのです。
    今のラストリゾートのリスクなんて戦士が既にバーサクで負ってますし、
    上記修正案は 「え?こんなの後衛に迷惑かけるだけでただの弱体じゃん!?」 って思うかも知れませんが
    TOPアタッカーになるために「リスクをかける」というのはそういうことではないのでしょうか(´・ω・`)?
    (10)
    Last edited by Greg; 12-10-2012 at 09:51 PM.

Page 164 of 176 FirstFirst ... 64 114 154 162 163 164 165 166 174 ... LastLast