Page 6 of 11 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 104
  1. #51
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    198
    60から70へのスキルあげ
    鍛冶
    60-66 喉輪
    66-70 ダークピック
    裁縫
    60-62 グリーンリボン
    62-67 アプカルの矢羽根
    67-70 黒チョコボの矢羽根
    革細工
    60-61 黒虎のなめし革 or スミロドンのなめし革
    61-62 ハードレザーリング or スミロドンリング
    62-65 ホワイトムートン
    65-70 ベヒーモスのなめし革 or クァールのなめし革 or リンクスのなめし革
    彫金
    60-64 プラチナ板
    64-69 メイルブレイカー
    69-70 ゴールドバングル
    錬金術
    60-61 磁器の植木鉢
    61-67 猛毒薬
    67-70 マヒ毒素
    木工
    60-64 タルタル式釣竿
    64-69 デーモンアロー
    69-70 神代木
    骨と調理は上げる必要なし。
    (1)

  2. #52
    Player SakuraEbi's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    316
    ここは貴方の日記帳じゃないわけですが
    (14)

  3. #53
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    198
    FF11のデータの取扱いについて一言
    FF11の検証解析等のデータが売れるレベルであるものもあるので
    それをまとめるという形で横流しすることで儲けるやつもいる。
    この場合何が問題になるかといえば
    本来のデータを取得した人が得るべき利益はその横流ししている奴に流れ責任はデータを取得した人に残る。

    何が言っているかいるかよくわからないということなら検証データや解析データを取って提供すると
    もれなく悪い虫に家に居つかれて飯やら金やらをたかられると考えてくれればよい。

    今その寄生者はデータ提供者に対して嫌儲厨なんて名前を付けて必死に「データを出さないことは悪いことだ!データをよこせ!利益は俺で責任はおまえだけどな!」と暴れているのでデータ提供はやめたほうがよいだろう。データ提供するにしてもデータ取得者の名前は表示するようにしておくなど対策はしておいたほうがよい(というかFF11の話であるのでスクエニに保護してほしいところ、フォーラムのディスカッションにもデータが必要なのだから)。

    最後に
    寄生者に嫌儲厨と呼ばれているデータ提供者もまともに働いて儲けているなら普通に歓迎する。
    寄生されるのが嫌なだけだ。
    (1)
    Last edited by Rushisu; 11-24-2012 at 12:12 AM.

  4. #54
    Player NorthernSnow's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    バスチューク
    Posts
    597
    Character
    Monsol
    World
    Siren
    Main Class
    BST Lv 99
    ここで色々纏めて情報提供するのはいいかもしれませんが、これだけやる気があるなら、どこかに個人のHPでも立ち上げて纏めて頂いた方がいいと思うのですが。
    情報が増えすぎて逆に見づらく、種類にも一貫性がないので目的の情報も探しにくいですよ?
    恐らく、ここで情報を得ようとするより、他のきちんと纏められている所を見る人が多数だと思うのですが・・・。

    一応ここのスレッドのスレ主さんの趣旨は、こういう情報を提供することによって主催する方を増やそうと思っているのかなと思っていましたが、合成の情報まで出てきて、何をしたいのかが良く分からなくなってきました。
    (16)
    ただの古参プレイヤー。
    すでに達観の域へ(・ω・)

  5. #55
    Player DIEND's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    きのこの山
    Posts
    37
    Character
    Qap
    World
    Asura
    Main Class
    NIN Lv 99
    たとえ全角文字でもFF11はFF11の機能自体で文字を表示させるので「9k」の部分は見えていますよ。
    (3)

  6. 11-24-2012 02:00 PM
    Reason
    勘違いの投稿だったため。

  7. #56
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    198
    Quote Originally Posted by DIEND View Post
    たとえ全角文字でもFF11はFF11の機能自体で文字を表示させるので「9k」の部分は見えていますよ。
    言語別サーバーの要望がたくさんあったのは知ってます?
    見えたら読んでくれるということならすごい楽な話だったんですけどねえ
    (0)
    Last edited by Rushisu; 11-24-2012 at 08:33 PM.

  8. #57
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    198
    一番最初に書き込んだつもりのものが抜けていたのでここで

    ブログみて アカハックされ 復帰した
    (ギル全部使ってからかなー)

    私がアカハックされるまでにみたサイトはFF11のブログのみ。
    ブログが危ないってのは前々から言われていたことだが
    まさか課金停止中のアカウントをわざわざ課金してまでアカハックするとは思わなかった。

    スクエニは業者が課金停止中のアカウントでも課金するという性質を利用して
    適当に課金停止中のアカウントを作成して
    ブログを回ってアカハックされて課金を得るというのはどうだろうか。
    (0)
    Last edited by Rushisu; 11-24-2012 at 10:00 PM.

  9. #58
    Player DIEND's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    きのこの山
    Posts
    37
    Character
    Qap
    World
    Asura
    Main Class
    NIN Lv 99
    Quote Originally Posted by Rushisu View Post
    言いたいけれどいいにくいこと

    オルデール銅貨くれませんか?9kと定型文つかって外人さんにも呼びかけているのだろうがのに全角だから外人さん数字がよめないから意味がない。
    Quote Originally Posted by Rushisu View Post
    言語別サーバーの要望がたくさんあったのは知ってます?
    見えたら読んでくれるということならすごい楽な話だったんですけどねえ
    何言ってるのかよくわかりません・・・
    (5)

  10. #59
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    198
    Windows8proのFF11のインストールの流れ
    まずPOLを下記のURLからダウンロードした
    http://www.playonline.com/ff11/downl...l?pageID=media
    ダウンロードしたPOLをインストール(DVDのものはXPまでしか対応していないので使わない)
    次にDVDのINST1フォルダを開いてsetup.exeをクリックしてFF11基本ディスク部分をインストール
    同様にINST2~のフォルダを開いてsetup.exeをクリックしてジラート・プロマシア・アトルガン・アルタナをインストール
    その後POLを起動 アップデータ 12時ちょいすぎからで終了まで12分と表示された。
    POLアップデータを終了後 FF11のアップデータ開始 12時20分より 最初のファイルチェック終了に25分と表示された。3時間くらいで終了。
    その後インしたがキャラクターが表示されないということはプレイ時間10分程度だがない。

    POLのコンフィグプログラムのパスはデフォルトで
    C:\Program Files (x86)\PlayOnline\SquareEnix\PlayOnlineViewer\polcfg\polcfg.exe
    FF11のコンフィグプログラムのパスはデフォルトで
    C:\Program Files (x86)\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\Tools\FINAL FANTASY XI Config.exe

    Ff11のマクロファイルとキャラクターごとのコンフィグファイルはデフォルトで
    C:\Program Files (x86)\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\USERの中の全部のフォルダとファイル
    (0)

  11. #60
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    198
    FF11 windows8pro x64 人柱生活1日目
    ff11普通にスキルは上がり骨103.8から104へ
    フェロークエストでタクティクスパールをもらえた。
    モグサックモグから呪符デジョンをもらった。
    ハイポーションを渡して錬金術の印可に昇格
    その後磁器の植木鉢49回で錬金術スキル0.9アップ

    windows8
    windows8の第一印象 馴れ馴れしい
    いきなり個人情報聞いて来る。
    アプリの更新版とかのマイクロソフトに必要なことはがんばるのに電源の切り方とかwindows8の操作方法とかこっちにとって必要なことはがんばってくれない。

    新しい機能を盛りだくさんにしたわりにはチュートリアルはないので使いこなせない。
    設定をリピートにしたのに覚えてくれない。
    そもそも動画再生のデフォルトプレイヤーはメディアプレイヤーでもなさそう。
    mpgファイルを開こうとしたらメディアプレイヤーの設定をしてくださいと出た。

    電源の切り方も自分で探すことになった。
    一番最初に出てくるものはアプリの起動ランチャー+サムネ表示ようのものだと思うがランチャーにのっているものは複数同時に使えないため
    使い勝手が悪い。上部にカーソルがいくとつかむような手になるのでそれを引っ張ると
    文字入力は予測変換が行われている

    スライドショーが選択した画像ファイルから始まらない
    (1から200の画像ファイルを作って一つのフォルダにまとめる
    100番目の画像ファイルをシングルクリックして選択
    操作タブのスライドショーを起動すると1番目の画像ファイルからスライドショーが始まる)
    (0)

Page 6 of 11 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast