ですね、75時代からエンドコンテンツを遊んでた層にとっては、さほど変わらないと思います。
ただ、レベリングがコンテンツとして事実上死んで、ストーリーのあるミッションやシナリオが増えるわけでもなく、
装備取りコンテンツのみが追加されていく。しかも、そのコンテンツ自体がブーイングの嵐(´・ω・`)
「フォーラムの有無」に関しては、せっかく開発に声が届くかもしれない場所ができたのですから、
ウザがられようが、自分なりの意見を出していきたいですねー。
ユーザー同士が喧嘩する場所ではなく、開発に意見を届ける場であることを忘れないように(*'-')
(まあ、対立意見でやりあうのもこまったことに楽しいんですけどねw)
ただ・・・ここ最近、発言する人もかなり減ってきた気もしますが。
「誰でも最強になれる夢を見れた」
自分はこの路線でいくべきだったと思っています。
エンピ武器95と99の難易度の大幅上昇は不要だったのではないかと?
理由は単純に、一番大切なのはユーザーを「遊びたい」気持ちにさせることだからです。
95と99の試練は、最強になる夢をみて90エンピを作った人間の大多数を、
試練の挑戦する気持ちも発生させずに諦めさせるレベルだったと思います。
単純に金策してアイテム1500個集めてもってこい!(´∇`)
ではなく、例えばミシックのように、アビセアのクエスト網羅+全アートマ再取得にしてみるとか。
時間かかるけど少しずつやってみようかな?と思わせる試練の方がよかったんじゃないかなと。
あと、エンピ武器に限らず、アビセアの装備取得難易度ぐらいが、
個人的にはゲームとして楽しいラインだと感じています。ゆとりですみません(*ノノ)
(ちなみにコインとエンピは1本もつくってません。「努力」たりてない;w;)
他のコンテンツの装備取得難易度ですが・・・
新ナイズルは100層装備に関しては、ハイリスクハイリターン?wなカンジでおおむね好評だと思います。
ただ、新ナイズルの装備取得難易度が、ユーザーの編み出した戦術の結果、想定してたよりも下がったせいで、
新リンバス、レギオンなどが装備性能で不満が残る結果になった面もありそうですね。
VWと比較しても、確実に1つ好きな装備がもらえるという点で新ナイズル好き!って人は多いでしょうね。
ヴァナフェスの「新ディスク追加発表」と「松井さんPになって帰還」効果があるうちに、
もっと、FF11面白くするよ!という姿勢をしっかり見せないとと思うのです。
延命路線ならば、ジョブ調整なども先のビジョンもしっかりと感じられるぐらい計画的に!
辞めた人もある程度は、新ディスク時に復帰すると思います。
その時にFF11だいぶ良くなったなあ。と思わせるラインまでガンバってほしいですね(*'-')


Reply With Quote
歪んだ定規で線を引いても、当然歪んだ線しか引けません。