Page 11 of 15 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast
Results 101 to 110 of 148
  1. #101
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,291
    Quote Originally Posted by ChuckFinley View Post
    こういう経験値の問題がズルイ・おかしい・と思うなら自分は加担しない。利用しない。というのが一番でしょう。マイルールを他人に押し付けようとするから軋轢が産まれる。
     そして、それはおかしいと思う人が増えれば自然に淘汰されますよ。現在そういうことが一般的だってことは、マジョリティは放置でレベル上げでも容認する人が多いって事なので頑張って啓蒙してください。
    加担したくないのにいつの間にか加担させられてるのが問題なんじゃないでしょうか。
    一般的な離籍程度でガタガタ言う人なんかいません。
    黙って動かなくなったり、トイレなどと嘘を言ったりするからダメなんですよ。
    放置して寝るならそう言えばいいし、1時間動かなくなるならそう言ってほしい。
    アビセア乱獲に応募するとき「放置役で参加希望です^^」って言ってくださいよ。
    なぜそうしないんですか?
    マジョリティで容認されてるなら、堂々と宣言してください。
    (5)

  2. #102
    Player Aero's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    417
    Quote Originally Posted by 743 View Post
    加担したくないのにいつの間にか加担させられてるのが問題なんじゃないでしょうか。
    一般的な離籍程度でガタガタ言う人なんかいません。
    黙って動かなくなったり、トイレなどと嘘を言ったりするからダメなんですよ。
    放置して寝るならそう言えばいいし、1時間動かなくなるならそう言ってほしい。
    アビセア乱獲に応募するとき「放置役で参加希望です^^」って言ってくださいよ。
    なぜそうしないんですか?
    マジョリティで容認されてるなら、堂々と宣言してください。
    キックしちゃえばいいじゃないですか。リーダーに裏テルまわすなりして。
    (7)

  3. #103
    Player serast's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク共和国 Rank10
    Posts
    684
    Quote Originally Posted by DekuDekuplex View Post
    「ペットを使って戦う」事が問題ではなくて、「何の援助もせず、命令も出さず、すべてをペットに任せて、自分は何もしない」事が問題なのです。

    例えば、小生だって召喚士として戦う時は召喚獣を武器として使うが、「ただ見ていて何もしない」のではなく、「神獣の退避」、「神獣の帰還」、「契約の履行:幻術」などの命令をこまめに出し、時には敵の後ろへ回り込んで援護をするなどをして、「パートナー」として一緒に戦うのです。しかし、先ほどの例ではあの獣使いはペットを「パートナー」としてではなく、まるで何かの「下僕」として使っていたようでした。そしてずっと見ていましたが、そのキャラクターの「中の人」自身はただ見ていて、何もしていませんでした。
    その獣使いの人も「呼び出す」や「たたかえ」や「本気出せ」や「いたわる」などの操作はしているはずです。でなきゃ戦えませんから。
    「たたかえ」もせずに本人離席で自動で戦い続けていたとか言うなら問題ですが、(それが出来たらツーラーだw)その獣使いも敵とペットのHPの具合とか気にしながら見てたと思いますよ。昨今の範囲攻撃が痛いNMなどではHPの低い獣使いが一緒に戦おうとするとかえって足手まといになるので離れて見ている戦法を取るのは普通でしょう。
    (12)
    11年間8鯖育ち!!

  4. #104
    Player DekuDekuplex's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    109
    Character
    Dekudekuplex
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 50
    Quote Originally Posted by Winderstix View Post
    カー君ミサイルって知らない?
    知っているよ。でもその戦法を使わないね。(尤も、フェンリルを召喚士レベル1から持っていたから、最初からフェンリルと一緒に戦っていて、殆どカーバンクルを呼び出す必要もなかったが。フェンリルがいるのにわざわざカーバンクルを呼び出す必要はあるのだろうか・・・・・・。「フェー君ミサイル」何て聞いた事がない。)
    (0)
    --
    DekuDekuplex (アカウント名) / メインキャラクター(別名)の特徴:
    Phoenixワールド / タルタル族♂ / ウィンダス所属 / WHM/BLM / レベル99/99
    「古池や 蛙飛びこむ 水の音」
    -- 松尾芭蕉

  5. #105
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,291
    Quote Originally Posted by Aero View Post
    キックしちゃえばいいじゃないですか。リーダーに裏テルまわすなりして。
    自分が主催してたらキックしますけどね。
    放置枠の募集なんかしてないし。
    でも、どうやら他人を経験値稼ぎの奴隷扱いするカッコウさんと、
    そいつらに諾々と経験値を献上する小作人さんのほうが多数派らしいので、
    自分のほうが抜けるようにします。
    なので、放置するなら正直に言ってほしいです。
    (3)
    Last edited by 743; 06-29-2012 at 01:57 PM. Reason: ソフトな表現に変更

  6. #106
    Player Dacco's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,791
    Character
    Seeker
    World
    Bismarck
    Main Class
    RDM Lv 99

    せっかく頑張って分類したのにするーされたでござる。

    要するに
    「何もしなくても経験値を得られるのもゲームのうちだ」
    「いや、そんなんもうゲームですらない、どうにかすべき」
    この2つの論旨の方が個別に自己主張してるだけになってて、
    スタートが違うから合意に至りようがないという・・・

    どっちが正しいかは(公式が決めない限り)白黒つかないから、これ以上の討論は、ここではいらんのではないかね。

    あと、もし公式が方針決めてこの話に白黒付いたとしても、あくまでFF11ではそうなった、というだけなので注意。
    (1)

  7. #107
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    Quote Originally Posted by 743 View Post
    加担したくないのにいつの間にか加担させられてるのが問題なんじゃないでしょうか。
    一般的な離籍程度でガタガタ言う人なんかいません。
    黙って動かなくなったり、トイレなどと嘘を言ったりするからダメなんですよ。
    放置して寝るならそう言えばいいし、1時間動かなくなるならそう言ってほしい。
    アビセア乱獲に応募するとき「放置役で参加希望です^^」って言ってくださいよ。
    なぜそうしないんですか?
    マジョリティで容認されてるなら、堂々と宣言してください。
    さっきのトイレへ行くはウソであるとか私にはどうやって探知するのかわかりませんが、これはまた別の問題なのでは?
    抜けたくても途中抜けしづらい風潮だったりそういう問題でしょう。

    敵対行動とらないと、経験値がもらえなくなるとかではなく、もっと別の解決策をとったほうがいいと思いますが。そうですね例えば
    • /bazaarコマンドを実装する。/sitでも/healでもない特別なポーズになる。
    • /bazaarコマンド中は、経験値は入らない。戦利品もすべて自動でパスされる。
    • /bazaarコマンド中は、LS会話以外の会話は見えなくなる。シャウト・セイ・イエール等は見れない。
    • /bazaarコマンド中以外は、無操作時間が15分程度続くと自動的にゲームがシャットダウンされる。この機能はオフにはできない。

    こんなのでどうです?ついでにジュノのモグ前放置キャラも随分減るとおもいますよ。

    ただ私は今のままで良いとおもいますけどね。色んなプレイスタイルは容認されるべきでしょう。PKとかアイテム泥棒なんかも居てもいいんじゃないの?って思いますけどね。ですから、詐欺バザーなんかもアリだと思ってます。自分ではやらないですけどね。

    他人に利用されてる気がする人が大勢いるようですが、ソロなら他人に依存も利用もされないのでそういうスタイルもありだと思いますよ。
    (2)

  8. #108
    Player Lionel's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    27
    Character
    Begum
    World
    Phoenix
    Main Class
    WHM Lv 2
     長文。
     1日空いただけで、随分と擁護派のひとが増えて驚きました。それだけ現在のヴァナは毒されているのかなぁ、と。
     召喚狩りが不在狩りの直近の話題であったために、それを例にして話し続けた私たち規制派も悪いのでしょうけどね。

     何故、不在が問題なのか。
     何故、不在の確認を運営(or GM)はキー入力や行動の有る無しでなく、直接の声掛けで行うのか。
     この辺りをまず擁護派のひとに理解してもらわないと、いつまで経っても主張が平行線なので説明します。

     GMの指示に従わない事は規約違反です。

     故に不在、またはBotの確認をGMは声掛けで行い、従わなかった場合は監獄送りなどの処罰や、キャラクターの移動などの一時処置をする権限が与えられているのです。
     ですから『GMの指示に従えない状況を意図して作り出すこと』が問題になります。
     モニターをずっと見てなければいけないのか、という意見や、それじゃトイレにも行けない、という意見がありましたが、厳密に言えば「そうですよ?」としか答えられません(生理現象は意図しようがないので、後々説明すればお咎め無しになるでしょうけど)。

     ただしゲームとして(というより■eの商業活動として)破綻しない範囲での優先順位というものはあります。
     プレイヤー総人口がそのままボトラーの人数だなんて嫌ですし、その位のお目こぼしは無いと、ゲームをプレイするひとが居なくなってしまいますからね。
     声掛けも、声を掛けて即座に監獄送りということはありません。数分間の余裕は与えられます。トイレくらいなら充分に済ませられる時間はあるはずです。腹具合が悪い時はログイン時の「あなたの生活に支障が出ることを~」という優しい文面に従って落ちましょう(え~

     この権限はほとんどの場合、外部ツールの使用などによる、著しくゲームバランスを崩す行為の確認に“優先的に”使用されています。
     あくまで優先的なだけで、警察が5kmオーバー程度の速度違反を常に取り締まっているわけでないことと同じく、春の安全運転週間のように運営側がその気になったら黒判定を貰う行為であることは自覚しておいた方が良いと思います。
     まだ釣りの格闘実装前、獲物の確認に攻略本を読んでいたら(当然、キャラクターは動いていません)、釣り場に居た他のPCとついでに確認されたのでしょう。GMからの指示に気付かず、横を向かされていたことがあります。
     つまり「外部ツール使用でキャラが動いている云々」とは別に、GMの指示に従えなければ処罰(向き変えは非常に軽度の罰ですが)を受けることの証明でもあります。

     また、不正にもしくは自動的に利益を得る状況への対処としても使用されていますが、召喚狩りも、プレイヤーが居てGMに応答できたならお咎め無し、とはすでに書いています。
     この件からも「召喚獣の特性を利用する事」自体は何ら問題は無く、そこにプレイヤーの存在があるかないかが問題であることは明白です……ってこれも2回目ですね。
     放置バザーに関しては、アイテムとギルが等価値と認めた者同士でのトレードなのですから、運営が利益と判断するかどうかは微妙なところでしょう。データ上は右から左、ですから。
     この件に限らず、運営が「利益」という言葉を使用するときは、ギル・経験値・戦績・クルオ・戦利品などを“システム側から”引き出す行為を差すと考えるべきですね。
     同様にFCPTに報酬を支払って経験値を稼いでもらうこと自体も問題になりません。私もそこはアリだと言いました。
     問題となるのはその後、業者側がギルをリアルマネーに換える事と、客側がモニター前から離れてしまうことです。
     アルテパドミニオンのFCPTで、ちまちま玉ドミを受け直していれば、そこは別に構わないんじゃないかなぁ、と思いますよ。
     稼いだギルを~とかいう話は、ギルを稼ぐプレイの対価としてギルが与えられた時点で完結していますから、FCPTの対価はギルであり、ギルを稼ぐ行為ではありません。
     テレポ屋がどうだとか、合成依頼がどうだとかは、関係が無さ過ぎて取り上げるのも馬鹿馬鹿しい例です。

     何度も不在が問題だ、と言って来ましたが、その意味を理解していただければ幸いです。
     再度になりますが、PTメンバーの中身が居るだとかいうことは関係なく、そのキャラクターのみが問題なのです。
     この上でもし不在狩りを擁護するのなら、「GMに話しかけられなければ規約違反じゃない」という、まあ、それはそうなんですけど、基本的に通報があったら確認は取られますから、そこで違反者になりますよ、って話で。
     ……気紛れに「Hey」とか一言だけ、突然パシュハウを走っていたら話しかけられたこともある身としては、通報の有無も関係ないんじゃないかとも思いますが。
     これも以前に書きましたが、現状は「黙認」状態であり、決して推奨される行為ではないということだけは理解してください。
     規約の解釈として不在狩りが抵触するのではないか? という疑問がある限り、私を含めて規制派の提言はなくならないと思います。
     毎度運営にお手数をかけるのは心苦しいですけど、せめて「ここまではOK」という線引きがあれば助かるのですが。
     召喚狩りの件に関しても、規約上では■eが用意したシステムを利用しての手段(バグ等“意図しない動き”でもない)であるため、問題がないはずだったのに規制されたことを、プレイヤー側が「召喚獣の自動反撃をツールと同様に判断したんじゃないか?」と想像するしかない状況ですし。

    蛇足:
    「やっかみ」君のことはいいや。過去の発言を他の人が見てどう思うかで。
    私はキバヤシ氏じゃないから、あの文面から別の思惑を読み取る事はできんわ。
    (3)
    Last edited by Lionel; 06-29-2012 at 02:02 PM. Reason: 人間飲み食いしたら出るもんだ。そこに意図は無い

  9. #109
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,291
    Quote Originally Posted by ChuckFinley View Post
    さっきのトイレへ行くはウソであるとか私にはどうやって探知するのかわかりませんが、これはまた別の問題なのでは?
    抜けたくても途中抜けしづらい風潮だったりそういう問題でしょう。
    途中抜けしづらい風潮?
    ちょっと意味がわからないですね。
    途中抜けしづらいから黙ってor嘘ついて放置しますってことですか?
    抜けたかったら気兼ねなく言っていいんですよ。特にフルアラ乱獲では。
    別に/bazaarコマンドとかも必要ないですよ。
    狩場に着いたら「放置しまーす。あとよろしくー」と一言言えば済むのでは?
    マジョリティで容認されてるんですよね?
    (3)

  10. #110
    Player Aero's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    417
    まぁ開発さんからの反応待ち(反応無い可能性も踏まえて)ってところですかね。

    「やっかみ」とか「毒されてる」とかそれぞれ攻撃しあっても、不毛すぎるしわかりあえるテーマでもないでしょうし。
    それぞれ言いたいこと言えて良かった!ということで。

    しばらく静観いたします。
    みなさまありがとうございました。
    (4)

Page 11 of 15 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast

Tags for this Thread