Page 20 of 36 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast
Results 191 to 200 of 354
  1. #191
    Player rics's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    156
    テスト鯖に行ってきました。

    注意書きにあったように、仮のデータで素材として借り置きしているだけなんだろうなという感じです。
    敵の配置の仕方や挙動の設定で難しくもなるし手ごろな難易度にもなりそうな雰囲気でした。

    メタルチップに関しては恐らくクリーナーやカードだけではインスタンスエリアではないため、最初の混雑を制御できないという懸念から生まれたものだとは思いますが、他にいい方法は考えられないんでしょうか?結局99限界クエのアイテム取りと同じ手法ではないですか?
    と言いたいところですが、基本的なシステムは現行のリンバスのものを流用してつくる、制作側にとってカジュアルなコンテンツなのでしょう。しかたないといえば仕方ない、大人の事情ってところですかね。

    他に発表された新コンテンツにガッカリしない程度に期待します。
    (1)
    Last edited by rics; 04-28-2012 at 12:12 PM.

  2. #192
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    89
    •テメナス
    •ルート1(仮称)
    入場条件:メタルチップを所持していること

    •アポリオン
    •ルート1(仮称)
    入場条件:メタルチップを所持していること
    え?
    何でメタルチップ?
    現ディレクター史上最大の失敗作をなぜここで混ぜるの?
    花鳥のときもドヤ顔でパクラチオンの映写機混ぜて失敗したのに・・・なんで学習しないの?
    99になって今となっては取得は簡単とか、そういうことじゃないですよ?

    最大級の産廃のメタルチップ入れるということは、生まれる前から最大マイナスイメージしか付いてないということですよ?
    (51)

  3. #193
    Player pix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    223
    Character
    Niuuu
    World
    Leviathan
    Main Class
    WHM Lv 60
    99用アポリオンに入ってみました。(ソロ)
    入って前方にデーモン×11、左(北東)にアーリマン、右(北西)にタウルスが同じくらい、それぞれ大きな個体がボス?
    かなり密集していたので即死覚悟でデーモン集団ににじり寄ってみると、3匹だけ反応。以後も1匹ずつ抜くことができたので、聴覚反応有&リンクなしの模様
    敵1体1体はレベル的に格下のようで、互角以上に戦えました。ただ数が多いので、ソロで殲滅とかは難しそう。
    ある程度数減らしたところでボス釣ってみても他は反応しなかったので、うまくやれば先にボス倒したりできるのかも

    感想
    ・初見でも直感的に対処しやすい、丁度良い難易度だと思いました。
    ・制限時間30分なので、サッと行ってサッと帰る・・・ができたらいいな
    ・1箇所1ルート1団体ってのは、ちょっと残念

    懸念点
    ・1部屋だけで足りるのか?という疑問
    ・メタルチップ。。。今ならソロで古銭40枚~持ち帰れますし、再入場制限も短縮するそうですから大した負担ではなさそうですが
    そうなると特定の既存ルート(アポNWなど、ソロでクリアが狙えて古銭の期待値の大きいところ)に人が集中するのは目に見えてますよね・・・
    (3)

  4. #194
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
     まだテストサーバーでのリンバスを見てきたわけではないので、過去の経験からの意見です。見当違いのところがあったら教えてください。

    メタルチップ(低確率でクリア箱に入っているor獣人古銭75枚と交換)が絡んでくると…
    • 旧エリアに行った時は、獣人古銭はメタルチップ交換に使うために分配もできず、AF1+1強化やリンバスアクセサリへの交換もできない
    • 野良で気軽に募集、解散がしづらい。
      (今まではオメガ、アルテマへのチップ主催。AF素材希望制、古銭分配などがありましたが、古銭回収とかになったら誰も応募しませんね。)
    • 獣人古銭が少ないエリアに行くメリットが少ない。(アポリオンSWや、テメナス東、テメナス中央など)
    • 少人数の場合、敵をうまくよけて、次のエリアに行く渦を出す敵のみを釣って、少ない人数で短い時間で目的のチップのみを得るという、少人数なりのPTの工夫、技量、効率化などを追及することができたが、それが全否定される。
      (テメナス北では扉を開く敵だけを倒して、それ以外は敵の動きを見てからまれないように全部回避するという、メタルギアソリッド的な楽しさがありました。アポリオンSWではLv75時代に4人で1層素材箱、2層箱なし、3層運次第、4層クリアのみという超短時間での少人数クリアをやってました。時間延長なしですが緊張感あふれるエリアでした。)
    • 獣人古銭を大量に持ち帰るためには、全ての敵を残さず殲滅する必要がある=1エリアでの滞在時間が長くなる。
      たとえば、アポリオンNWでクリアのみを目指す時は少数で渦が出るまで雑魚を狩って、渦が出たら敵をよけて次のエリアに行き、最終フロアのみ敵を殲滅します。1~4フロアは運次第ですが1~数匹だけ、最終フロアでは4匹だけで所要時間も短いですが、獣人古銭目的(=メタルチップ交換目的)となると制限時間いっぱいまで使うことになります。気が遠くなります。待っている間に寝落ちします。

     旧エリアをどうしてもからませたいのであれば…
    • メタルチップではなく、従来の旧テメナス通常→旧テメナス中央→旧アルテマのルートのように、旧テメナス通常→新テメナス→新アルテマのように別ルートを作る。
    • 同様に旧アポリオン通常→旧オメガのところ、旧アポリオン通常→新アポリオン→新オメガのように別ルートを作る。

     メタルチップをどうしてもからませたいのであれば、メタルチップの入手方法を現在の獣人古銭75枚との交換、クリア箱から低確率で入手以外に増やす。例えば…
    • 敵を倒す数を少なくクリアした場合や、短時間でクリアした場合に、クリアタイムボーナスみたいなものを付けてクリア時の箱からメタルチップが1~複数枚出るようにする。他のゲームのシステムで例えてみると、クリアタイム:Aランク、討伐数:Eランク>クリアタイムEランク、討伐数:Aランクのような評価だと、1エリアの占有時間が短ければ短いほどメタルチップが多く入手できるようになり、結果的に混雑回避になります。だらだら時間をかけて、全部の敵をちまちま倒すのなんて下手糞でもできます。
    • 旧オメガ、旧テメナス中央、旧アルテマへのチップとメタルチップを交換できるようにする。

     既に上のような対策が考えられていて、見当違いの提案をしていたらすみません。でも、テストサーバーをいちいち見に行くぐらいならジュノでシャウトまつわーって人ばかりなもので、PTやアライアンスで突入するのはなかなか難しいですw
    (5)
    Last edited by RAM4; 04-28-2012 at 10:56 AM.
    Server:Fenrir Name:Amabili Linkshell:TinyMandragora

  5. #195
    Player Dorotea's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    ペンギン村
    Posts
    284
    メタルチップ・・・やっぱりオワタ('A`)

    プレーヤーを楽しませない、苦しめる姿勢を貫くDは全くブレないなぁ・・・
    (38)
    Last edited by Dorotea; 04-28-2012 at 11:39 AM.

  6. #196
    Player katatataki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    すっかりパシュハウ沼
    Posts
    718

    固定絆強制の北風か、一期一会の太陽か・・・

    ここの皆がテスト鯖に行く一方で、
    どんな性能の装備が出るかもわからないっつーのに、先走って古銭集めしに、
    朝っぱらからモシの二人組で旧アポリオンNE行ってみました。
    結果、30分ちょい(ラストマンティ一匹の所でカレーパン消え)で殲滅(四層クロノスも含む)。古銭68枚。
    99パワーとエンピレリパワーすげえですね。でも一部の敵のWSの被弾は99になっても痛いです。
    NEはソロ突入でもない限り、滞在時間がすごく長くなるってこたー無さそう。

    6人+α程度の固定作って、皆で分散して突入すれば、
    古銭ドロップの不味いエリアが含まれても、メタルチップ代は稼げそうではあります。
    三日縛りで古銭稼ぎ>ルート1>ルート2という具合に人の分散狙ってるのでしょうが、
    ソロ突入ばかり流行れば、古銭稼ぎの所が混雑しそうな悪寒。
    せめて2~3人での突入なら、そんなに待たずに済むとは思いますが。

    ま、明らかに野良排除して「お前ら固定組め」と言ってる仕様ですな。
    もちろん野良でもやろうと思えばできるでしょうけれど。
    固定向けコンテンツ沢山作って、絆縛りした方が課金継続増えるし、■eにとってもそちらの方がいいでしょうし、
    今後もこういう方向性のコンテンツが多いんじゃないかしら?
    でもユーザー側は、サルやナイズルやアビセアやVWみたいに、野良で気軽に遊べる方を望む声が多いと思いますけれどねえ。
    (10)
    Last edited by katatataki; 04-28-2012 at 12:43 PM.
    飽きたら引退
    しばらくしてから復帰し、変化を楽しむ

  7. #197
    Player Dorotea's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    ペンギン村
    Posts
    284
    Quote Originally Posted by katatataki View Post
    ま、明らかに野良排除して「お前ら固定組め」と言ってる仕様ですな。
    もちろん野良でもやろうと思えばできるでしょうけれど。
    固定向けコンテンツ沢山作って、絆縛りした方が課金継続増えるし、■eにとってもそちらの方がいいでしょうし、
    今後もこういう方向性のコンテンツが多いんじゃないかしら?
    でもユーザー側は、サルやナイズルやアビセアやVWみたいに、野良で気軽に遊べる方を望む声が多いと思いますけれどねえ。
    野良だと主催優先しないとやってられない仕様とも言えますナ(メタルチップ使う訳だからしゃーないとは思いますが)。
    メタルチップ代稼ぎに旧エリアにソロ突入増で阿鼻叫喚が目に浮かぶ様だ。

    つーか、糞要素しか無い産業廃棄物のメタルチップエリアを消してそのエリアを新リンバスエリアのサブに充てる方向で一つ・・・
    (8)

  8. #198
    Player rics's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    156
    Quote Originally Posted by RAM4 View Post
     まだテストサーバーでのリンバスを見てきたわけではないので、過去の経験からの意見です。見当違いのところがあったら教えてください。(以下略)
    懸念されている問題点は実装当初には確実におきそうな問題かと思います。

     ただし現状の仕様ですと新エリアでの敵からのアイテムドロップが設定されてないため

    「クリアすればメタルチップ1枚分以上の獣人古銭の入手が見込め、突入に使用された分を
    新エリア攻略だけで補てんできる」

    という可能性も否定は出来ないので悲観しすぎもどうかなと一晩寝て思いました。

    旧エリア攻略…古銭をつかって装備入手や強化をしたい時に突入するエリア。
    新エリア攻略…古銭入手は主たる目的ではなく、新規追加装備を狙っていくエリア。

    という住み分けができればいいですね。

    しかしながら、エリアが1種類につき1つしか用意されてない場合、「突入待ち」が発生するので、そこは長期的な問題になりそうだなと思います。
    (2)

  9. #199
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    言われてみればそうですね、新エリアでの獣人古銭やメタルチップのドロップが良ければ無駄に旧エリアに行かなくて済みますね。
    そこらへんはきちんと考えて実装してほしいと思います。

    繰り返しやるコンテンツになると思いますので、目的の地点に行くまでの前準備が長すぎる、面倒くさすぎる→普通の人はやらなくなる→混雑問題は回避された!とかいうあほなことにならないようにお願いします。

    花鳥風月の1.写真撮影→2.下位NM討伐→3.中位NM討伐→4.上位NM討伐→5.サーラメーヤ、ティガー、ティンニン→6.パンデモニウムとか1~4の工程は作業でしかないですよ。
    さすがに最近のコンテンツでは反省したのか、↑のようなバカバカしい作業は減ってきているので、本来のゲームとしての楽しさを提供するようにしてほしいです。
    (17)
    Server:Fenrir Name:Amabili Linkshell:TinyMandragora

  10. #200
    Player Katman's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    27
    Character
    Katman
    World
    Sylph
    Main Class
    SAM Lv 99

    とりあえず

    3人~7人で
    アポ2回テメ2回それぞれ新エリアに突入してきました。

    アポリオン新エリア
    デーモン、アーリマン、タウルスが3隅に結構な数がいます。
    各種族ジョブがある程度決まっていて2hアビを使用してきます。
    視覚アクティブ、ノンリンクですかね、それぞれの種族の奥に1体デカイボスがいて宝箱ドロップ。
    宝箱の中身は実装されていませんでした。
    雑魚放置でボスを倒しても宝箱はpopし、雑魚は消えます。
    3種族の全ボスを倒せばクリアできました。
    6人良編成より、前衛5後衛1等の尖った構成のほうがクリアしやすそうです。
    ※アーリマンがアストラルフロウしてきますが特にエレor召喚獣が沸くようなことがありませんでした。仮の設定の為?

    テメナス新エリア
    アーン、ユブヒ、ゴラホがいました。
    エリアが結構広く、大量にいるアーンがリレイズを有しているため非常に攻略に時間が掛かります。
    2hアビも使ってきます、アーンのアストラルフロウはしっかりと召喚獣が出てきていました。
    ゴラホは人型1に球体3が固まってエリアを巡回しています。全て倒すと茶箱がpop、10分時間が延長されました。
    アーンやユブヒは聴覚リンクで固まっているため1匹だけ釣るのは困難。
    それに対してゴラホは後方から釣るとリンクしませんでした。
    大量にいるユブヒは一箇所に密集し、リンクするためマラソンするか2PT以上必要でしょう、釣って全滅しました。花型大きいボス1匹にたいして、雑魚蕾型が周囲に大量にいました。

    6人で比較的自由にジョブを選んでクリアできそうなアポリオンに比べて、
    テメナスが単純に頭数が必要な感じで非常に残念です。
    上位エリアがどうなるのか知りませんが、
    テメナスでは占有エリアが1つしか無いので、時間延長があるのは問題ではないかと思います。
    難易度も極端にテメナスは高いです。

    ナシラ装束がホマム装束に比べて手間がかかると不評だったのを敢えてそのまま続ける方向?
    リレイズとリンクが無くなるとだいぶ楽になると思うんですがねぇ・・・
    (17)
    Last edited by Katman; 04-29-2012 at 01:23 PM.

Page 20 of 36 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 ... LastLast

Tags for this Thread