Page 9 of 11 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 LastLast
Results 81 to 90 of 104
  1. #81
    Player coffeecafe's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    369
    Character
    Harryet
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 32
    前提となる通信の仕組み
    ・自分のキャラのデータ(攻撃力、命中、STR、武器スキル、現在の装備etc.)は全てサーバ側が持っている
    ・クライアント側はそのデータから一部だけを受信して表示
    ・クライアント側の攻撃力と防御力は変更がある度にリアルタイムで更新(バーサク、装備変更、攻撃力ダウンなどから1秒前後で変わる)
    ・チャットフィルターを設定するとサーバがそのクライアントに送信するデータを減らせる
    ・クライアント側は表示された選択肢から操作の情報をサーバ側に送信
    ・操作の結果、攻撃が命中したかどれだけダメージを与えたかなどの判定は全てサーバ側が行う(ロットインなどの乱数も)
    ・PCの点滅はサーバ側から受信したそのキャラの装備グラ表示の更新のため
    ・自分の着替えだけはクライアント側で装備グラ表示更新、点滅。同時にサーバ側に着替えを送信、それを受信した他のみんなのクライアントで自分のキャラが点滅。

    上記でほぼ間違いないと思います。これを踏まえたうえでここまでの話の流れ

    ユーザー<物理命中、魔法攻撃と遠隔攻撃の攻撃力と命中の表示も!
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    (難易度や面白さの演出のゲームデザインとしてではなく)クライアントに送る通信量を増やすリスクから攻撃力・防御力以外の(リアルタイムでの)表示は難しい
    ユーザー<
    ・自分のキャラのデータなのだから、常に受信が必要なリアルタイム更新じゃなくても行けるはず!何か操作する度にクライアント側でも表示用に同じ計算をさせる(UIツールと同じ方式、バーサクしたら表示上の攻撃力を+25%、防御力を-25%など)。飽くまでも表示用(ツールで数字をいじったとしてもサーバ側の判定に影響しない。VU次第でサーバ内部の実際の計算結果とずれる可能性あり)。敵から命中ダウンのような攻撃を受けた場合は反映されない?
    ・リアルタイムで更新じゃなくてもいい(敵に「しらべる」を使った時みたく/ライブラみたく/競売やNPCに話しかけた時、など)
    ・(リアルタイムで更新でも)表示される情報を差し替えで、遠隔タイプや魔法タイプも選べるように


    私はテキストコマンドか何かでメンバーの状態異常もみられるとうれしいです
    リアルタイムじゃなくてもいいんで、魔法で直せるやつだけでも。
    /check Status <stpc>
    ログ:coffeecafe は困っているようだ。マヒしている。石化している。毒に侵されている。攻撃力ダウンしている。呪いをかけられている。リレイズがかかっている。首をはねられた
    魔法や薬品を使って直すと
    ログ:coffeecafe は元気そうだ。
    こんなかんじで…
    (3)
    Last edited by coffeecafe; 03-13-2012 at 07:37 PM. Reason: もうちょい伝わりやすく具体的に

  2. #82
    Player Art's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    677
    Quote Originally Posted by Mikhe View Post
    日本版以外じゃ表示されてるアラのMP表示とかはダメなんですかね・・・
    英語版でもアライアンスのMPは見えないはずです。
    見えるとするならもっと大騒ぎになっています。
    もし表示された物を見たというなら、それはツールで表示させたもの以外はありえないと思われます。
    (1)

  3. #83
    Player coffeecafe's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    369
    Character
    Harryet
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 32
    物理命中や魔法攻撃力、魔法命中、遠隔攻撃などの表示項目を増やすにあたって、飽くまでも私の予想ではありますが、以下の方式は実現性が低いように思います。

    ・クライアント側の装備画面の表示項目を単純に増やす
    理由はMocchi さんの書き込みの通りです。

    ・クライアント側でも表示用にサーバー側と同じ計算をさせる
    武器や防具、食事などのアイテム、アビリティはクライアント(のHDDのデータベース)では計算用のパラメータ項目を持っておらず、表示のためだけに全てのアイテムとアビに追加する必要がでてくる(武器の説明にSTR+4などと書いてあっても、タダのテキストデータでそのままでは計算に使えない)。データベースに項目を追加するだけでも、開発側の手間とVUダウンロード容量がバカにならないが、そもそもPS2のメモリでは現在装備している武器防具のパラメータを展開するだけでも出来るかどうか怪しい。また敵からの状態異常は効果がまちまち、TPに依存することもありうるため結局通信が必要。

    んで、実現性が高いと予想する方式
    クライアント側の装備画面の表示項目を増やす。
    ただしリアルタイムで更新ではなく画面を開いた時点でサーバー側に更新要求を送る。
    画面を開いた後に一回だけ数字が更新されるという動きです。
    例えば攻撃力について、初期値が100のとき

    バーサクつかう⇒画面を開いた瞬間は100のまま。やや遅れて125に更新。
    バーサクがきれた+ソニックブーム(攻撃力ダウン)くらう⇒画面を開いた瞬間は125のまま。やや遅れて75に更新。
    装備している武器を変更⇒変更の度に更新。

    こんな内容でも現在のままよりはいいのではないでしょうか。継続的な通信が発生しない代わりに、一瞬だけ(表示項目が増えた分従来より多い)通信が発生するということです。



    これ以外でも、NPCに教えてもらう方式やテキストコマンド方式でも実現性は同じくらい高いと思います。なんにせよ見られるといいな~~
    (0)

  4. #84
    Community Rep Foxclon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Mordion Gaol
    Posts
    555

    サーバーからクライアントに送られているPC関連情報について

    こんにちは。

    何の情報をクライアントが持っているのか/いないのかといった推測で議論が交錯しているので、現状でサーバーからクライアントに送られている情報をリスト化してみました。
    ※実際には更に膨大なのですが、ひとまずバトルに関連するものだけに絞っています。

    ○印の情報は、既に何らかの形で自クライアントに表示されているものです。

    送られる頻度に差はありますが、1~3の情報はほぼ常時送られています。
    1については、パーティ/アライアンスメンバーと共有している(=パーティ/アライアンスメンバーのクライアント上でも表示できる)情報です。

    1.パーティ/アライアンスメンバーにも送られている自分の情報
    ○ HP
    ○ MP
    ○ TP
    ○ HP割合
    ○ MP割合
    × モグハウス招待フラグ
    × 招待するモグハウスのエリア
    2.自分のみに送られている自分の情報その1
    ○ 最大HP
    ○ 最大MP
    ○ メインジョブ
    ○ メインジョブレベル
    ○ サポートジョブ
    ○ サポートジョブレベル
    ○ 経験値
    ○ 次のレベルの経験値
    ○ STR
    ○ DEX
    ○ VIT
    ○ AGI
    ○ INT
    ○ MND
    ○ CHR
    ○ メインウェポンの攻撃力
    ○ 防御力
    ○ 各属性の防御力
    ○ 称号
    ○ ミッションランク
    ○ ランクポイント
    ○ ホームポイント
    ○ 所属国
    3.自分のみに送られている自分の情報その2
    ○ アビリティのリキャストタイム
    ○ 戦闘スキル
    ○ 魔法スキル
    ○ 合成スキル
    4.自分のみに送られている自分の情報その3
    ○ リミットポイント
    ○ メリットポイント
    × アシミレーション
    × レベル75ジョブが1つでもあるフラグ
    ○ 経験値が上限に達している状態
    ○ モード切り替えの選択(経験値取得/リミットポイント取得)
    ここに挙げられているものであれば、表示場所や表示方法はともかくとして、情報として表示はできます。
    逆に、これ以外の情報を表示させることは難しいとお考えください。

    現状ではMPの情報はパーティメンバーまで、TPは自クライアントのみで表示していますが、ご要望が多かったアライアンスメンバーまでの表示も、情報としては表示可能な範囲に含まれます。これらについては、将来的にUIの改修を行うタイミングで表示するようにできないか検討してみたいと思います。

    その他にも、これは表示させたいという情報があれば、上記を参考にご意見をいただければと思います。
    (58)

    Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team

  5. #85
    Player Cosmy's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Bastok
    Posts
    119
    Character
    Gonzalo
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 99
    現状ではMPの情報はパーティメンバーまで、TPは自クライアントのみで表示していますが、ご要望が多かったアライアンスメンバーまでの表示も、情報としては表示可能な範囲に含まれます。これらについては、将来的にUIの改修を行うタイミングで表示するようにできないか検討してみたいと思います。
    開発の皆様お疲れさまです
    正規ユーザーとしてはUI改修はほんと待望・切望・熱望してる人が多いと思うので
    早期の実現を心より希望し、期待しております

    可能であれば、良悪ともにステータス異常の表示があると素晴らしいかと
    (18)
    Last edited by Cosmy; 03-16-2012 at 08:19 PM.

  6. #86
    Player jaboten's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    133
    Character
    Jaboten
    World
    Phoenix
    Main Class
    BLM Lv 16
    ア、アシミ・・あんだって?;(;´Д`)
    (2)

  7. #87
    Player HagureTaisai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マヨナカテレビ
    Posts
    6
    Character
    Xlll
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 30
    こんばんは。

    PC版とXBOX360版のみ対応します。PS2の人はごめんなさい!
    という心配はしなくても良いのでしょうか?

    仮にパーティメンバーのTPを常時表示出来るようにした場合、
    連携したいときはPS2の人のために、TP報告が必要という事になります。
    逆に、PS2にあわせて導入を見送ります、ということになっても恨まれます。

    どうなるのでしょうか?
    (1)

  8. #88
    Player Mikhe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    213
    外国版のウィンドウを見ると既にMPだかTPだかはアライアンス分も表示されてた様な気がしたんですけど気のせいですかね・・・
    それとも不正ツールかなんかで表示してたのを見ただけなのでしょうか。
    (3)

  9. #89
    Player pneumo's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    デュナミス-ナゴヤ
    Posts
    426
    Character
    Himmer
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 1
    外人のSSでは大体の場合においてツールの仕様によってアライアンスのMPTP、アビリティのリキャストや魔法の効果時間がみえていますよ。

    常に表示、でなくてもかまいませんのでどこかで命中魔攻魔命飛攻飛命を確認できるNPCなどを追加してほしいですね。
    (11)

  10. #90
    Player Didos's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    256
    Character
    Didos
    World
    Fenrir
    Main Class
    RDM Lv 25
    Quote Originally Posted by Cosmy View Post
    可能であれば、良悪ともにステータス異常の表示があると素晴らしいかと
    記載がないけど、ステータス変化のアイコン群はどういう処理なんでしょう?
    なんらかの情報のやりとりはあるはず・・・だよね?
    (3)

Page 9 of 11 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 LastLast

Tags for this Thread